タグ

関連タグで絞り込む (580)

タグの絞り込みを解除

GIZMODOに関するmk16のブックマーク (292)

  • 米NBCが放映カットした五輪開会式のテロ犠牲者追悼シーン(動画)

    これカットするなんて、どうかしてますよね...。 米NBCが五輪開会式のTV放送からロンドン同時テロ犠牲者追悼シーン(動画上)をごっそりカットしていたことがわかり、「こんな編集カットは前代未聞だ!」と国民が怒ってますよ。 ロンドン五輪開催が決まった翌日、ロンドン市内の地下鉄3駅とバスを襲ったロンドン同時爆破テロ(7/7テロ)では市民52名が死亡(実行犯4名も)、700名以上の負傷者を出す惨事となりました。テロと五輪は無関係とされますけど、タイミングがタイミングだけに記憶の中でひと繋がりになってる人も多いのでは? 開幕式ではスコットランドの大型新人エメリー・サンデー(Emeli Sandé)が「Abide With Me」をしっとり歌い、ダンサーが沈む夕陽を背に舞って、亡くなられた方々の死を悼みました。この舞台には戦没者への弔いの意味も込められているということです。 が、どんな国の人が見ても

    米NBCが放映カットした五輪開会式のテロ犠牲者追悼シーン(動画)
  • 再生医療。鳥取大病院、乳がんで失った乳房を再生

    乳がんで切除した乳房を再生させる臨床研究が鳥取大病院で始まるとのこと。 人の幹細胞(幹細胞とは、組織や臓器へと成長する素となる細胞。今回は脂肪組織になる能力がある脂肪幹細胞を使う。)を使った再生医療で、患者の腹部や太ももから脂肪を採取し、それから取り出した脂肪幹細胞と脂肪組織を半分づつ混ぜ、患者の乳房に注入するんだそうです。 現在この治療法は保険適用外ですが、研究を成功させ、是非とも保険も適用される標準的な治療方法として確立してもらいたいです。 脂肪幹細胞で乳房再形成 鳥取大病院、保険適用めざし検証 [日経済新聞] Morphology of ES cell clones - Does this clone look like ES cells?[protocol-online] (西條鉄太郎)

  • どうして外で飲むと飲み過ぎちゃうの? その秘密は音楽にありました。

    家で飲んでるより、外で飲む方が飲み過ぎてしまう気がしませんか? 話すから喉が乾くんだろうなぁ、と何となく思っていましたが、どうも違うみたいです。飲むスピードに影響を与えていたのは、音楽だそうです。 New York Timesによると、 1985年にコネティカット州のフェアフィールド大学が、BGMの曲のテンポを上げると、1分間に3.83口から1分間に4.4口に人々のべるスピードがあがった、という研究を発表している。またフランスの南ブルターニュ大学で行動科学の教授 ニコラ・ゲゲン(Nicolas Gueguen)が2008年のアルコール・ジャーナルで発表した研究では、大きい音が鳴っている環境ではビールを飲むスピードと量が上がるということが臨床研究で分かったとされてる。 バーの音楽が72デシベルの時、平均オーダー数は2.6杯、一杯を飲み干すのにかかった平均時間は14.5分だったが、88デシベ

    どうして外で飲むと飲み過ぎちゃうの? その秘密は音楽にありました。
  • 福島原発事故が人類の健康に及ぼす影響はどのくらい?

    福島の原発事故が起きてから1年4ヶ月。 この災害が地球全体に対してどのように影響するのか、アメリカでも様々な憶測が飛び交いました。そこでスタンフォード大学の研究チームがこの問いに答えるべくシミュレーション調査を行ったそうです。 同研究チームは、最近20年間以上かけて開発された全球気候3Dモデルを使い、放射性物質(イオジン-131、セシウム-137、セシウム-134)の飛散傾向や人類の健康に及ぼす影響度合いを予測。すると最も確度の高い値としては「原発事故の影響による死者は全世界で130人、長期的観点における癌の発症者は180人」になるという試算結果が出たそうです。 ちなみにこのシミュレーション予測値には幅があり、可能性としては死者15〜1,100人、発症者24〜1,800人と記載されています。また、そのほとんどが日国内だろうという考察も。この数字、みなさんはどう解釈されますか? [Stan

    福島原発事故が人類の健康に及ぼす影響はどのくらい?
  • リアル・ジョーカー。ダークナイト乱射犯が自宅に仕掛けた殺人ブービートラップに全米二度震撼(動画追記)

    リアル・ジョーカー。ダークナイト乱射犯が自宅に仕掛けた殺人ブービートラップに全米二度震撼(動画追記)2012.07.23 11:009,650 satomi 乱射が終わりではなかった... 米時間20日未明、コロラド州オーロラ市内の映画館で「ダークナイト・ライジング(Dark Knight Rises)」ミッドナイト初上映中、全身黒装束+ガスマスクの男が現れアサルト・ライフル、ショットガン、40口径グロックを乱射し71人が撃たれ12名が死亡、犯人の家に急行した警察を待ち構えていたのは大音量のテクノミュージックと「誰でも最初に入った人間が死ぬよう仕掛けられた」罠でした。 まあ、ジョーカーと言えばブービートラップなわけですが、捕まったのは先月医大を中退したジェームズ・ホームズ(James Holmes)容疑者、24歳。 サンディエゴ屈指の高校を出て、UCリバーサイド校を首席で卒業し、高校のうち

    リアル・ジョーカー。ダークナイト乱射犯が自宅に仕掛けた殺人ブービートラップに全米二度震撼(動画追記)
    mk16
    mk16 2012/07/23
    容疑者の殺る気スイッチ入れたのは何なんだろう。
  • 圧巻! 狂ったように旋回する米原子力空母の写真

    ヒャッホー! と、ボートレーサーのように全力で水しぶきあげて舵を切る米海軍USSハリー・S.・トルーマン。なんか楽しそうだね。 これと似た空母で9年間過ごした経験のある元海軍兵士のGizmodoインターン、J.D. レビテ(Levite)記者はこう言ってます。 「車のスキッド(横滑り、スリップ、蛇行)と一緒で、艦をフルパワーに上げてから舵切るとターンするんだよね。この種のターンやると普通は10~15度傾く。小さな船は40~50度傾くから、それに比べれば少ない方だけど、空母だからね、とんでもない傾きだよ」 いやー甲板にあるもの全部しっかり固定してないと海に落っこちちゃいますよね! 写真は先週日曜(8日)、ノーフォーク海軍造船所と共同で行った海上試運転の模様を大西洋上空から撮影したものです。演習では兵士の訓練と機材・設備の運用性チェックを行いました。こういうの横須賀のUSSジョージ・ワシントン

  • ヒッグスの影で地味にダークマター・フィラメント初観測の快挙

    1933年、カリフォルニア工科大学のスイス人天文学者フリッツ・ツビッキー(Fritz Zwicky)は世紀の大発見をしました。 宇宙には、望遠鏡で見える物体の質量だけではどうにも説明がつかない現象がある。そこには目に見えない何かが必ずやあるはず。宇宙に存する全物体の実に83%を占めるんだけど我々には決して見えることのない何かが...と。 そうです、これが「ダークマター(暗黒物質)」。宇宙のあらゆるところに触手を伸ばし、宇宙の構造を影で支える正体不明のツル、です。 光を吸収も発散もしないので観測は不能とされてきましたが、その観測に人類史上初めて成功したという研究成果が先週水曜(4日)、科学誌「Nature」に掲載になりました。ちょうどヒッグス粒子の発表に重なって、ほとんど誰にも話題にされなかったんですけどね。 独ミュンヘン大学の天文学者イェルク・ディートリヒ(Jörg Dietrich)氏率

    ヒッグスの影で地味にダークマター・フィラメント初観測の快挙
  • 地球磁場に隠れポータル発見(動画あり)

    アイオワ大のジャック・スカダー(Jack Scudder)プラズマ物理学教授が「毎日何十回も開閉する地球磁場の隠れポータル」をついに発見しました! 研究費を出したNASAが先ごろ発表したもので、「我々の惑星から9300万マイル(1億4966万km)離れた太陽大気に抜ける遮蔽物のないパスを生む」ものだとスカダー教授は話していますよ。 このポータルは「X-ポインツ」、「電子拡散領域」と呼ばれるもので、NASAの観測衛星「THEMIS(テミス)」と欧州宇宙機関(ESA)の観測衛星「クラスター」のデータでは、1日に何十回も開閉してることが分かっています。普通は、地球磁場が太陽風の突風と交わる「地球から数万kmの地点」にできます。 ポータルは小さく短命なものがほとんどですが、中にはずっと大きく口を開けたままの巨大なポータルもあるのだとか。するとこの口を通って太陽大気から地球大気に何トン分もの高エネル

    地球磁場に隠れポータル発見(動画あり)
  • 人工肉が食卓に並ぶのはそう遠い未来ではない。

    ベジタリアンなのにお肉の味が忘れられないコード・ジェファーソン記者が人工肉の魅力と未来を語っています。どうぞ。 世界中の科学者が長年にわたって研究しているもの、人工肉。普段口にしているお肉の代わりになる何か、嘘肉。大豆で作ったお肉もどきだろうが、幹細胞から作る何かだろうが、それが美味しければきっと世界を変える大発明になる。発明者には100万ドルというでっかい賞金を掲げてみたところで、なかなか事は進まない。賞金スポンサーのPETAは、賞金の期限を来年まで伸ばしたばかり。なぜだ。なぜこんなにも難しいのだ。問題はなんだ? お肉の代わりになる何か、これはある特定の人間にとっては大きな問題だ。例えば、私のようなベジタリアンだけど肉の味が好きな人とか。肉をべるのをやめて8年経つ今でも肉の味が好きである。肉をべるのをやめてからというもの、赤身の肉、鶏肉、魚肉の代わりになる何かを探しては試している。T

    人工肉が食卓に並ぶのはそう遠い未来ではない。
  • Windows 8でスタートボタン廃止にする理由をマイクロソフト社員が説明

    順調にいけば、今年の10月には製品版がリリースされるWindows 8。現在、リリースプレビュー版が公開されています。 Windows 8のプレビュー版が出た時から、話題になっていたことの1つがスタートボタンがないこと。Windows 95から搭載されているスタートボタンは、そんな慣れ親しんだスタートボタンを廃止にする理由を、マイクロソフトのプログラムマネージャー主任Chaitanya SareenさんがPC Proに語りました。 Windons7の使われ方に着目しました。新しいタスクバーに搭載された(アプリの)ピン機能は、大変歓迎されました。そしてスタートメニューを利用する回数が驚く程減りました。私はデスクトップユーザーですが、ブラウザ、エクスプローラ、その他アプリをピンしています。スタートメニューはそれほど開きません。スタートスクリーンでは、一連の新しいMetro UIか、これまで通り

    Windows 8でスタートボタン廃止にする理由をマイクロソフト社員が説明
  • もはや驚きしかない...。最先端とアナログ感がマッチしたiPhoneバインダーケース

    もはや驚きしかない...。最先端とアナログ感がマッチしたiPhoneバインダーケース2012.06.20 14:00 小暮ひさのり この勢いになら例え騙されても後悔しない。 奇妙な違和感がほとばしるこちらのiPhoneケース、「バインダーiPhone4[S]ケース」。名前のとおりよくあるバインダー金具がケースにドッキングされており、簡単にメモを挟むことができるというキワモノケースです。 メモアプリ、Evernote、Siriなどなど、メモを取る手段はたくさんありますが、ネットワークという概念を投げ捨てれば確かにこの方が単純にメモを取るというだけなら、iPhoneに入力するより早い気がしますね。 見た目もよく見ればそれほど悪くないですし。逆にコレは「機能美」と言い張っても良いかもしれませんね。あれれ? 実はすごく良いアイデア商品? 販売元はさまざまなスマホグッズを企画・販売している名門「スト

    もはや驚きしかない...。最先端とアナログ感がマッチしたiPhoneバインダーケース
  • 【レビューモード】HTCが日本国内向けにカスタマイズしたauの最新スマートフォン「HTC J」の実力は!?

    【レビューモード】HTCが日国内向けにカスタマイズしたauの最新スマートフォン「HTC J」の実力は!?2012.05.28 19:00 細かいところで気になる点もいくつかありますが、とても良い端末に仕上がっています。 auから5月25日にリリースされたばかりのスマートフォン「HTC J」。最新のスマートフォンだけに気になっている方も多いのではないでしょうか? 今回はHTCさんのご好意で端末をお借りすることができたので、実際に使ってみた正直な感想をレビューでお届けします。 auとHTCが放つ最新機種の実力はどれほどのものなのか? 以下にて早速どうぞ。 どんなものなの? グローバルモデルの「HTC one S」をベースにワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信などの日仕様の機能が搭載されたauのスマートフォンです。名前に付いている「J」はもちろん「Japan」を指しています。 デザイン 少

    【レビューモード】HTCが日本国内向けにカスタマイズしたauの最新スマートフォン「HTC J」の実力は!?
  • 焚き火で、お湯を沸かしてiPhoneの充電もできる「BioLite CampStove」

    焚き火で、お湯を沸かしてiPhoneの充電もできる「BioLite CampStove」2012.05.19 13:00 mayumine 焚き火でiPhoneの充電ができる...!アメリカのBioLite社から、燃料不要、小枝などを燃やした熱を利用してガジェットを充電できる「BioLite CampStove」が販売されています。 特徴は、 高さ約20cm、幅は約12.7cm、重さは935g。持ち運びやすい大きさ。小枝などを燃やした熱で発電し、USBから様々なガジェットを充電できるiPhone 4S を20分充電すれば、60分間電話できるくらい充電可能1リットルの水は4分半で沸騰する発電だけでなくストーブの上に鍋などを載せれて煮炊きもできる こんな風に、その辺に落ちてる枝を燃やしてお湯を沸かしつつ、iPhone充電できるって画期的ですね。 燃料が不要なので地球にも優しいです。 価格は12

    mk16
    mk16 2012/05/19
    平時に使用済み割り箸を貯めておいて、非常時に使うと幸せになれるかもしれない。
  • 実験用マウスがヨーグルト食べたら睾丸モリモリになった! ということは...

    実験用マウスがヨーグルトべたら睾丸モリモリになった! ということは...2012.04.27 23:005,460 そうこ 「お母さん、これから毎ヨーグルトにしてもらえますか?」 ヨーグルト大好きです。シリアルやらドライマンゴーやらを入れてべると美味しくていくらでもべられますね。蜂蜜もいいね。その美味しいヨーグルトに、まさかこんな働きがあるとは。 少なくともマウスでの話だそうですが、マサチューセッツ工科大の生物学者の実験で、マウスにヨーグルトをべさせたところ...。 実験内容は、A栄養たっぷりヨーグルト、B通常のマウスのエサ、C栄養の低いエサという事を3グループのマウスにそれぞれ実行。元々は肥満を研究するための実験だったのですが、ヨーグルトという栄養たっぷりのエサをべていたマウスグループはただ健康状態が良好だっただけでなく、シルクのような肌触りの毛並みになり、さらには睾丸が大

    実験用マウスがヨーグルト食べたら睾丸モリモリになった! ということは...
  • やった! 深海でもiPhoneが使えるぞ! 水深300mに耐えられるiPhoneケース : ギズモード・ジャパン

    iPad/iPod/iPhone/iTunes , 周辺機器/グッズ やった! 深海でもiPhoneが使えるぞ! 水深300mに耐えられるiPhoneケース 2012.04.14 18:00 [0] [0] Tweet Check iPhoneの可能性は無限大だな......。 東京・池袋のサンシャインシティで今月の6日。ダイビングと海の祭典「マリンダイビングフェア2012」が開催していましたが、「デジカメWatch」様のこの記事ですごいiPhoneケースを発見。 水深300mに耐えるというiPhone 4S用ケースは、専用アプリとの組み合わせで静止画・動画撮影を行なえる。(デジカメWatch) との事。 300mの深海でiPhoneを使うシーンがあるのか? 深海まで沈んだiPhoneが無事だとしても、それを拾い上げることができるのか? 水深300mで通話できるのか!? など、さまざまな

  • ゲームで46℃! 新iPad過熱の苦情に対するアップルの回答 #warmgate

    ゲームで46℃! 新iPad過熱の苦情に対するアップルの回答 #warmgate2012.03.21 12:00 satomi 新iPad買って週末家から一歩も出ないでいじってるみなさま、熱は大丈夫? 一部ユーザーからアップルフォーラムに「ボディが熱過ぎる」って報告が続々上がってますよ。 使えば熱くなるのはiPadも他のApple製品も同じだけど、Comsuper ReportsがWi-Fi繋いで室温22℃でゲーム「Infinity Blade II」を約45分プレイして測ってみたら、ななんと新しいiPadはプラグ差し込んだ状態で46℃、プラグ入れない状態で45℃もあったんだそうな! これはiPad 2よりそれぞれ12℃、13℃高い数値です。 オランダのTweakers.netが5分使ってボディの温度を測ってみた時はiPad 2は摂氏28.3℃、新しいiPadは33.6℃。 こうして熱探知

    ゲームで46℃! 新iPad過熱の苦情に対するアップルの回答 #warmgate
    mk16
    mk16 2012/03/23
    温度分布にムラがあるのはダメすぎる。Appleは値上がり覚悟でコレを使うべきだった。→超薄型シート状ヒートパイプ「ペラフレックス®」http://www.furukawa.co.jp/jiho/fj115/fj115_05.pdf
  • スティーブ・ジョブズFBI捜査ファイルが公開に

    FBIがスティーブ・ジョブズ氏の素行を洗った191ページに渡る捜査ファイルをサイトに公開しました。ここで全文読めます。 ファイルには、1991年にブッシュパパの大統領輸出評議会(President's Export Council)に指名された時に行われた事前の素行調査と、1985年にジョブズ氏に対し爆弾を仕掛けると脅迫があった時の捜査内容が記載されています。 まだ読んでる途中ですが、素行調査のまとめのところにはこんなメモも残ってますよ。 何人かの人物は、ジョブズ氏にはドラッグをやった過去があると、懸念を口にした。 何人かの人物は、ジョブズ氏は自らのゴール達成のためなら真実をねじ曲げ、現実を歪曲する人だ、と述べ、ジョブズ氏の誠実さに疑問を投げかけた。彼らはさらに、ジョブズ氏は最近は支援してるが、昔は[削除] (未婚で彼の子を産んだ母親)さんとふたりの間に生まれた娘の支援もしなかった、とも述

    スティーブ・ジョブズFBI捜査ファイルが公開に
  • スーパーボウルのハーフタイムで比較するISOの発展のすごさ

    ブリトニーとマドンナで比較するISOの発展のすごさ。 左のブリトニー画像は、2001年のスーパーボウル。Nikon D1H(2.7メガピクセル)で撮影。ISOは800。右のマドンナ画像は、今年2012年のスーパーボウル。Nikon D3s(12メガピクセル)で撮影。ISOは1万2800。...イチマンニセンハッピャク? 16倍ですよ。下に大きめ画像おきますね。 わかりやすい! こんなに違う! 2001年のブリトニー画像は、今ならiPhoneで撮影したの? ってなもんです。ノイズ、色、奥行き、どれをとっても2012年マドンナ画像の素晴らしさと言ったら。約10年でこれです。今から10年後にはどうなるのかなぁ。 [Fstoppers via PetaPixel] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    スーパーボウルのハーフタイムで比較するISOの発展のすごさ
    mk16
    mk16 2012/02/13
    >左のブリトニー画像は、2001年のスーパーボウル。Nikon D1H(2.7メガピクセル)で撮影。ISOは800。右のマドンナ画像は、今年2012年のスーパーボウル。Nikon D3s(12メガピクセル)で撮影。ISOは1万2800。...
  • 日本では出回ってないようですが...ファイザー、妊娠の可能性をアップさせてしまうピルのリコールを発表

    では出回ってないようですが...ファイザー、妊娠の可能性をアップさせてしまうピルのリコールを発表2012.02.10 23:00 湯木進悟 それはないでしょう! 避妊を目的にピルを服用するはずが、逆に妊娠の可能性を高めてしまうトンでもないピルが出回ってしまったことが明らかになりましたよ。幸い日国内での販売分はないようですけどね... 問題のピルは、北米でAkrimax Rx Productsによって販売されており、すでに100万パッケージが売り上げられたとも言われています。誤ってパッケージングが行なわれてしまったようでして、有効期限が2013年7月31日から2014年3月31日の製品が、今回のリコール回収の対象となっていますよ。 詳しいロット番号などの情報は、こちらのファイザーの発表ページに記載されていますが、実はピルの提供を誤って逆に妊娠を促進する製品が販売されてしまったというケー

    日本では出回ってないようですが...ファイザー、妊娠の可能性をアップさせてしまうピルのリコールを発表
  • LEGOでつくった完全変形リボーンズガンダムとかZガンダム

    すげぇ~。抜き差しなしの変形です。 これつくるのに何時間くらいかかったんでしょか? ってか、こういうのどうやって設計するんでしょね? リボーンズガンダムというチョイスがまたイノベイターすぎてやばい。 制作した「さとぴ」さんは「テレビチャンピオン2 第3回レゴブロック王選手権」で優勝された方とのこと。なるほど、伊達じゃないすね。 以下、さとぴさんのZガンダム。 さとぴさんの作品をもっとご覧になりたい方は下部リンクからどうぞ。マクロスとかも凄い。 [さとぴ造船所] レゴで完全変形リボーンズガンダム作っちゃった人・・・凄すぎんだろう[やらおん!] (西條鉄太郎)

    LEGOでつくった完全変形リボーンズガンダムとかZガンダム