タグ

GIZMODOとhardwareに関するmk16のブックマーク (5)

  • ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー

    ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー2012.11.10 21:00 こりゃ半端ない...桁が違います。 外出先で電源が切れちゃったら。そんな不安を解消してくれるのがモバイルバッテリー。僕もiPhone用に常時エネループを持ち歩いてるんですが、そんな自分がちっぽけに思えてしまう、そんなモバイルバッテリーが登場しました。その名も「スゴイバッテリー」。 とにかくこのスゴイバッテリー、とっても大容量でなんと75,000mAhもあるんです。どれくらいか例えると、携帯電話を70台も充電可能、冷蔵庫なら7.8時間駆動させることが可能なんですって! 冷蔵庫を駆動させる...もはやモバイルの用途を超えている気もしますが、災害時でもこれがあれば安心ですね。 ちなみに重さは2.5キロ。モバイルの重さか...なんて愚問は止めましょうね。値段は3万9800円、システ

    ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー
    mk16
    mk16 2012/11/11
    これはすごい。青春18きっぷでの日本一周をニコ生等でノーカット配信する事も可能。
  • 1931年に作られたピアノがすごく未来ぽい

    全然古くさくないと思うの。 このピアノ、すごく未来的なデザイン。コンセプトモデル?なんて思ってしまいますが、なんと今から81年も昔、1931年にデザインされたもの。 デザイナーはポール・ヘニンセン(Poul Henningsen)氏。デンマークのジャズピアニストレオ・マチーセン(Leo Mathiesen)氏との会話から生まれたもの。レオ氏の演奏中にベース奏者の姿がフタのせいで見えにくいという悩みから、フタ部分をプレキシガラスにしたデザインを考案。それにしても、フタだけでなく脚のデザインも含めて実にユニークですね。 [Tuvie] Image by Bluethener そうこ(Jamie Condliffe 米版)

    1931年に作られたピアノがすごく未来ぽい
  • 真空管っぽいUSBサウンドアダプタ

    おお、なんかすごい音がよくなりそう。 「AS-301」は、真空管風のデザインを採用したUSBサウンドアダプタです。真空管風なので、真空管じゃないんですよ。 Windows標準のUSBオーディオドライバで使用できるので、ドライバなどのインストールは不要。差すだけで使えます。 使用中は青白く光ります。 体にはステレオヘッドホン端子、マイクライン端子を装備。音質は、オンボードのサウンドボードよりも低音が出てノイズが少ないようです。 ノートパソコンなど、サウンドボードの換装が難しいパソコンで、手軽にアップグレードできるのがうれしいですね。 お値段は2980円です。 AS-301[aim via SHOP U] (三浦一紀)

    真空管っぽいUSBサウンドアダプタ
  • ノートPCのコンセント周りをスマートに

    長すぎるケーブルとはオサラバです。 コンセントからACアダプタ。ACアダプタからノートPC。どちらも長いケーブルがついていて、邪魔になることってありませんか? 壁際のコンセントを使うならノーマルのままでもいいのでしょうけど、机に備わったコンセントを利用するなら、ELECOMの「ACアダプタ用直結プラグ」がお勧め。写真はコンセントからACアダプタを結ぶ、通称メガネケーブルの代用品となる電源プラグで、極短。かさ張りがちだったACアダプタのダイエットにもなりますよ。 ACアダプタ用直結プラグ[ELECOM] (武者良太)

  • ブーム到来? 8インチ、800×600のミニディスプレイ「plus one」発売

    ブーム到来? 8インチ、800×600のミニディスプレイ「plus one」発売2009.02.02 17:00 先日こんなミニディスプレイを紹介したばかりですが、なんとセンチュリーからも発売されるようです。 その名も「plus one」。液晶サイズは8インチで解像度は800×600ピクセルです。 800×600ピクセルなんて、一昔前の15インチCRTの解像度ですよ。それだけで十分仕事できちゃいますよ。 もちろんUSBケーブル1で接続OK。バスパワー仕様なので、ACアダプタも必要ありません。 発売は2月7日から。お値段は直販価格で1万6800円です。 plus one(LCD-8000U)[センチュリー] (三浦一紀)

  • 1