タグ

psyとmedicに関するhidex7777のブックマーク (39)

  • ドラペトマニア - Wikipedia

    ドラペトマニア(英: drapetomania)とは1851年から1862年にかけて発表された14の論文で、アメリカで黒人に特有の遺伝性の精神病であるとされていたが、現在では完全に否定されている。 ドラペトマニアとは逃亡者を意味するギリシア語のドラペテース(希: δραπετης)と狂気を意味するマニア(希: μανια)を足して作られた造語である[1]。日語では「逃亡奴隷精神病」などの訳語が与えられていた。 この病名を作ったのはサミュエル・A・カートライトという医師で、この病気の症状とは「奴隷が隷属する義務から逃げ出そうとする」と定義されていた。サミュエル・A・カートライトが考えたこの病気の治療法とは、患者から悪魔が出て行くように鞭打ちをおこなうことであった。この病気は学会発表されルイジアナ医学会によって精神病であると認定され新聞などに載り広く認知されることになった。 つまり、黒人奴隷

  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

    hidex7777
    hidex7777 2019/08/09
    「連続した自己」を要請するのは社会の側だからなあ。
  • 統合失調症の症状、今昔

    昔の統合失調症Hatena Anonymous Diary) ちょっと前、「昔の統合失調症はどんな症状だったの?」という書き込みをインターネット上で発見した。短いので全文引用しておく。 “統合失調症の人は、盗撮・盗聴されているだとか、電磁波攻撃されていると認識する場合がある。昔、電磁波なんて概念がなかった時には、どういうリアクションしていたんだろうか。江戸時代とかに統合失調症になったらどういう自覚症状を持つんだろうか。当時の史料とか残ってないのかね?” 私は精神科医だが、統合失調症の症候学を専攻しているわけではない。とはいえ、手元に参考になりそうな資料が幾つかあるので、これをもとに「統合失調症の症状は今と昔でどう違うのか」について、なるべくわかりやすく説明してみる。 一精神科医から見た統合失調症の「軽症化」 症状の話に入る前に、「統合失調症の軽症化」について触れておこう。 最近、精神医学

    統合失調症の症状、今昔
    hidex7777
    hidex7777 2017/09/20
    シュレーバーは現れにくくなっている、と。
  • 経営者や上級管理職ほどサイコパスの割合が高くなる傾向。サイコパスの多い職業トップ10(英研究) | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る サイコパシー(精神病質)傾向があったとしても、同時に高いIQを有する人は、その傾向を巧妙に隠して社会的に高い地位に就くことが可能であり、実際にそういった社会的地位をもっていることが、新たな研究結果によりわかった。 機関誌『Journal of Forensic Psychiatry and Psychology(司法精神医学と法心理学)』に発表された論文によれば、サイコパスの一般人口に占める割合は約1%であるのに対して、企業経営者や上級管理職のなかではその割合が約3%と高くなるという。 論文の筆頭著者であるキャロリン・ベイト氏は、「経営者や管理職にサイコパスが多いのは、知能の高さと関係している」。という仮説を立てた。 40人の学生を対象に行われた今回の研究では、標準的なサイコパスチェックリストの実施に加え、サイコパスに欠如しているとされる共感能力を調べるために

    経営者や上級管理職ほどサイコパスの割合が高くなる傾向。サイコパスの多い職業トップ10(英研究) | カラパイア
    hidex7777
    hidex7777 2014/10/04
    「サイコパスに成れ」って小泉ドゥルーズが言ってた。あと瀬藤和寛『賢い利己主義のすすめ』読め。
  • 医学的に正しいサイコパス映画4選 : ワラノート

    1: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:40:56.93 ID:C2e0ZK5n0.net BE:595621929-PLT(51000) ポイント特典

    医学的に正しいサイコパス映画4選 : ワラノート
    hidex7777
    hidex7777 2014/10/03
    冒頭の論文の内容を知らないけどそこだけ興味深い。あとは偏見のかたまり。瀬藤和寛『賢い利己主義のすすめ』を読んでほしい。
  • 女性が整形で3つ目の乳房を追加、Dカップの間にCカップ | 新華ニュース 中国ビジネス情報

    中国経済情報を日語で配信!!日新華夏株式会社は新華通信社の独占的販売代理店であり、日国内では唯一正規配信契約を締結しています。 台湾紙の報道によると、米フロリダ州出身のJasmine Tridevilと名乗る21歳の女性は数ヶ月前に整形で3つ目の乳房を追加し、9月初めにフェイスブックに写真と画像を投稿し、先週、アメリカの地方テレビ局「real radio 104.1」の取材に応じた。 マッサージ師だった彼女は豊かになろうとする。2年間にわたり稼いだ金で整形手術を受けようとするが、多くの医者は法的問題を懸念して、頼まれた医者50人のうち、わずか1人の匿名医者が彼女の腹部の皮を利用し、400ccのシリカゲルを注入し、3つ目の乳房を作ってあげた。他の2つの乳房もシリカゲルを注入し、Dカップになり、彼女は3つのおっぱいが同じように大きいことを希望する。 彼女は「男に後ずさりさせると同時に、美

    女性が整形で3つ目の乳房を追加、Dカップの間にCカップ | 新華ニュース 中国ビジネス情報
    hidex7777
    hidex7777 2014/09/24
    興味深い。
  • Superiority illusion arises from resting-state brain networks modulated by dopamine

  • 「自分は平均より優れている」と思う心の錯覚はなぜ生じるのか ―脳内の生物学的仕組みを世界で初めて発見―

    研究の背景と経緯 「汝自身を知れ」「度を超すことなかれ」 この言葉はギリシャデルポイのアポロン神殿で七賢人が奉納した碑文と語られています。自分自身のことを正確に知ることは難しく、自分の性格や能力を過大評価する傾向があり、過信してしまうと失敗してしまう人間の質を、古代哲学者は見抜いていたようです。人はなぜ自分自身のことを正しく認識せず、過信してしまうのでしょうか。 数多くの心理学研究によって、この特徴は健康な心の証であり、健常な人は自分のことを他人より優れていると錯覚することが明らかにされてきました。例えば、知能、技能、望ましい性格など、多くの人が自分は平均よりは上だと答える傾向があります。しかし、集団の大多数が平均より上になることはできません。他人より優れていると錯覚することで、人は自分の可能性を信じて未来への希望や目標に向かうことができると考えられています。 一方、気分が沈みがち

  • 医学文献検索サービス -メディカルオンライン

    「循環器」「癌」「生活習慣病」「救急医療」「整形外科・理学療法」「看護・母子医学」などの主要海外ジャーナルから、最新の記事のレビュー(日語)と関連するメディカルオンラインの文献を紹介します。 可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)活性化薬ataciguat、AVS進行抑制で第3相へ (Circulation) 抗肥満薬で人工関節置換術の再手術リスクを軽減する (JAMA Network Open) 思春期特発性側弯症患者にスマホベースの遠隔理学療法 (JAMA Internal Medicine) AFを伴う高齢HIV患者にはアピキサバン (JAMA Internal Medicine) アメリカの障害者は喫煙率が高い (JAMA Network Open) Top Journal 循環器 がん 生活習慣病 救急医療 整形外科・理学療法 看護・母子医学 その他

  • うつ病(抑うつ障害)の基準 DSM-5: ぷしこノート

    DSM-5における、大うつ病(Major Depressive Disorder"を含む抑うつ障害(うつ病性障害)の章を日語訳しました。日語版が発売されるその日までの間、参考にして頂ければ幸いです。 DSM-5うつ病.pdf DSM-IVでは死別反応を超えるものを、2ヶ月以上続くもの、または重度の特徴を持つものと定義されていました。DSM-5では2ヶ月や症状などの人為的な線を引かず、死別反応の範囲か否かは、臨床的な判断に委ねられました。 DSM-IVでは「産後うつ病」が扱われていましたが「出産前後のうつ病」に拡大されましたた。 気分変調症と慢性うつ病が「持続性抑うつ障害」に統合されました。2年以上が経過した大うつ病は「大うつ病+持続性抑うつ障害」とすることになりそうです。 その他、小さな変更点が色々とありますのでご確認ください。

  • タバコ使用障害の診断基準 DSM-5: ぷしこノート

    診断基準DSM-5の「タバコ使用障害」を日語訳してみました。従来のタバコ依存(ニコチン依存)に相当するもの。この診断基準を通して、続いてしまっている喫煙を見直していただきたいもの、ぜひ禁煙に踏み切っていただきたいものです。 タバコ使用障害.pdf タバコ使用障害 Tabacco Use Disorder A. 臨床的に重大な障害や苦痛を引き起こすタバコ使用の不適応的な様式で、以下の2つ以上が、同じ12ヶ月の期間内のどこかで起こることによって示される。 1. タバコをはじめのつもりよりも大量に、またはより長い期間、しばしば使用する 2. タバコを中止、または制限しようとする持続的な欲求または努力の不成功のあること 3. タバコを得るために必要な活動、またはタバコ使用に費やされる時間の大きいこと 4. タバコの使用に対する渇望・強い欲求または衝動 5. タバコの反復的な使用の結果、仕事・学校

  • 不安障害の診断基準 DSM-5: ぷしこノート

    パニック障害、全般性不安障害、〇〇恐怖症などを扱う「不安障害」のDSM-5の診断基準を私なりに日語訳してみました。DSM-IVでは、強迫性障害は不安障害の章に入っていましたが、DSM-5では強迫性障害は別の個別の章として扱われるようになりました。そして、パニック障害に付随していた広場恐怖が、それ単体で扱われるようになりました。他も細部が変わってますので、ご確認ください。 DSM-5不安障害.pdf

  • 心的外傷後ストレス障害(PTSD)の診断基準 DSM-5: ぷしこノート

    心的外傷後ストレス障害(PTSD)のDSM-5の診断基準を日語訳してみました。DSM-IVからは随分と変更されています。そして、依然として、いや以前にもまして複雑なものであり、丸暗記は不可能なレベル。質的にトラウマ関連だと考えてから基準に合うのかを読んで確認する必要がありそうです。 心的外傷後ストレス障害 Posttraumatic Stress Disorder 注釈:基準は成人、青年、6歳より上の子どもに適用される。6歳以下の子どもについては、該当する基準を見よ。 A. 実際の死、危うく死にそうになること、重傷、または性暴への、以下の1つ以上の方法での暴露。 1. 直接その出来事を経験する。 2. その出来事が他者に起きるのを目撃する。 3. 近しい親族か友人に起きた外傷的な出来事について知る。家族か友人の、実際の死、または危うく死にそうになることについてであれば、その出来事は暴力

  • 自閉症スペクトラム障害と社会コミュニケーション障害 DSM-5: ぷしこノート

    DSM-IVでは自閉性障害(自閉症)・アスペルガー障害・特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)の語が扱われていましたが、それらに対応するものはDSM-5では自閉症スペクトラム障害と社会(実用)コミュニケーション障害の2つです。これらを日語訳してみました。 大まかに言うのであれば、コミュニケーションの障害だけがあるものが社会(実用)コミュニケーション障害であり、コミュニケーション障害と常同性を併せ持つのが自閉症スペクトラム障害です。 自閉症スペクトラム障害の特定用語で、言語障害の有無を扱い、言語障害と伴うものがDSM-IVにおける自閉性障害、言語障害を伴わないものがDSM-IVにけるアスペルガー障害に相応するものと考えられます。 日語版が登場するのが待ち遠しいものですね。 社会(実用)コミュニケーション障害(仮訳) Social (Pragmatic) Communication D

  • ストーカー、警告でなく治療で予防へ…方針転換 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は、ストーカー行為を繰り返す加害者に対し、専門機関で治療を受けるよう促していく方針を決めた。 ストーカー規制法に基づいて警告などを与えても嫌がらせが止まらず、殺人にまでエスカレートしたケースもあることから、警告や摘発で被害防止を図る従来の方針を転換する必要があると判断した。今夏にも一部の警察部で試行したい考えで、効果を検証したうえで全国的に実施する。 同庁によると、一部の警察部に試行を依頼し、警告を受けてもなおストーカー行為を繰り返す者らを中心に、治療実績がある専門機関を紹介し、カウンセリングなどを通じて考え方や行動の修正を図る。 試行後には、改善が見られたかどうか検証。効果が確認できれば、協力を求める全国の専門機関を選定し、各警察部に実施を指示する。

  • orangeProse |[精神]やっと勝ち取った「発達障害」(自閉症スペクトラム)

    orangeProse "断念の術さえ心得れば人生も結構楽しいものです"--S. Freud "コミットするに値するこの世でもあるまい"--H. Saito 先日、久しぶりにWAIS-III(ウェクスラー成人知能検査第3版。第4版は邦訳待ち、というステータスだと思う)とバウムテスト(文字通り「木を描く」投影法の性格検査)を受けた。 数年前に、セカンドオピニオンをもらうためにWAIS-IIIを受けたときは、「自閉症スペクトラムの傾向あり」と出たのに、当時の主治医はそれを握りつぶした。 (ぼくが自閉症スペクトラムか否か、というのではなく、「自閉症スペクトラムは病気ではない」という見解。あほか) で、やっとこさ紹介状をもらって、心理士のいる病院へ転院。 いままでの病歴/症状/経緯をレポート用紙数枚に詳細にまとめ、「自己診断:自己愛性パーソナリティ障害」と書いて、提出。 その翌週、WAIS-III

  • 全般性不安障害 - Wikipedia

    全般性不安障害(ぜんぱんせいふあんしょうがい、generalized anxiety disorder, GAD)は、過度で制御できない、多くは理由なき不安のために日常生活に多大な影響を及ぼしている、不安障害の一種[1] である。診断には、症状は最低6か月以上継続しており、かつ社会的・職業的・その他の面で不全を及ぼしている必要がある[2]。 任意の年において、米国のおよそ680万人の成人と、欧州人口の2%が、GADを経験している[3][4]。GADは男性より女性に2倍多い病気である。人に薬物乱用歴があり、かつ家族にGAD歴がある場合には罹患は一般的である[5]。一度GADが発症すると、それは慢性的になりやすいが、適切な治療によって管理または完治することが可能である[6]。具体的な治療法については、「全般性不安障害#管理」を参照。

    hidex7777
    hidex7777 2011/12/15
    GADにはCBT、SSRI、プレガバリン、BZPなど。金 他(2006)の事例論文@myEN
  • porkbun.com | parked domain

    stresscare.net has been registered at Porkbun but the owner has not put up a site yet. Visit again soon to see what amazing website they decide to build.

    hidex7777
    hidex7777 2011/12/10
    うつ病のSNS。カウンセラーや病院の口コミ情報も。
  • 製薬会社から謝礼の医師に民主三宅雪子氏「常識とずれてる」

    ずさんな診療、安易な向精神薬の処方を行なう医師。多剤大量処方という日の精神医療の悪弊。そして小児への向精神薬の投与。日の精神医療はさまざまな問題を抱える。10月25日に衆議院の「青少年問題に関する特別委員会」でも向精神薬の問題が取り上げられ、大きな波紋を呼んでいる。ここでは、日の精神医療界のトップたちと、製薬メーカーの“不適切な関係”についてメスを入れる。医療ジャーナリスト伊藤隼也氏が報告する。 * * * うつ病治療の第一人者とされる日うつ病学会理事の野村総一郎氏は、「市民の人権擁護の会」が行なった情報公開請求によって明らかになったところによると、2008年4月から2009年9月までの約1年半の間に「謝金」「講演料」などの名目で製薬会社などから約72万円を受け取っている。金銭の授受に関して野村氏に取材を申し込んだが、稿締め切りまでに回答はなかった。 さらに巨額の金銭を受け取って

    製薬会社から謝礼の医師に民主三宅雪子氏「常識とずれてる」
    hidex7777
    hidex7777 2011/12/07
    370万しかもらえないの?
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    バイキンズカードの作者の金子幸弘… ニュース・フォーカスばい菌カードで知識ゲット どくろ・怪獣…キャラ続々(2019/8/2) 蒸し暑く、中毒に注意が必要な時期だが、どんなばい菌に注意すればいいだろう。親しみやすいイラストを使い、ばい菌の特徴を学んでもらおうと、…[続きを読む] 夏風邪、大人もご用心 手足口病「痛くて涙がポロポロ」[もっと医療面](2019/7/31)  ぼくができることを いのちの最期まで[診療所の窓辺から](2019/8/1) ジャガイモの毒、当たらないために 芽・緑色・傷に注意[ニュース・フォーカス](2019/7/30)  肝がん、抗がん剤後に「兵糧攻め」で生存期間延ばす[ニュース・フォーカス](2019/7/31)  介護の働き手、平均46.2歳 進む高齢化、賃金に不満[ニュース・フォーカス](2019/8/2) 救急隊員の腰守るパワーアシスト機器、導入

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル