01/1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29./03
01/1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29./03
■編集元:ニュース速報板より「台湾 TPP参加へ」 1 中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都) :2011/11/11(金) 01:14:53.39 ID:JCC4uxWp0 ?PLT(12501) ポイント特典 台湾のTPP参加表明に各国が前向き反応 2011/11/10 19:21:37 (ホノルル 10日 中央社)米ハワイで開催中の第19回アジア太平洋経済協力会議(APEC)の場で台湾代表団が米国など、環太平洋経済連携協定(TPP)参加主要国に対し、TPP参加の意向を伝達、各国から前向きな反応を得た。 馬英九総統は、今後10年の政策目標の一環にTPP参加を挙げている。8日と9日に開かれたAPECの最終高級事務レベル会合(CSOM)に出席した經濟部國際貿易局の卓士昭局長は10日、会議終了後の記者会見で、台湾のTPP参加をめぐり、すでに米国を含むTPP参加
■編集元:ニュース速報板より「Twitter民「TPP反対!オバマツイッター大炎上作戦を決行する!!」 ( ^ν^)「・・・」」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/10(木) 23:43:48.01 ID:Vraw4zw00 ?PLT(12950) ポイント特典 brunelleski68 チャーリーBOB彦 ★オバマのツイッター大炎上作戦★ ・@BarackObamaへTPP反対ツイート。 第1回:日本時間11/10 23時 (ワシントン11/9 9時)11日以降は毎日23時。 ・TPPを強行した場合、日本人が反米化する危険性があることを示す。 ・日本語でもOK。英語堪能な方は英語で!! 3A07gun swordMan 皆さん拡散希望!お願いいたします。 オバマ大統領に抗議しよう!ツイート先、文は以下の通り! 皆さんオバマ大統領にTPPについて
■編集元:ニュース速報板より「TPP、日本がルール作りに参加できるかできないかはアメリカ次第ということが判明。」 1 名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/03(木) 18:39:32.04 ID:+8qi53x10 ?BRZ TPP参加、揺らぐ前提 「米国内での事前協議が必要」 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉をめぐり、米国内での事前協議を経なければ日本は参加できないことが2日、明らかになった。 必要な手続きなのに、説明を省いてきた野田政権の情報開示の問題が浮上した形だ。民主党内では慎重派の異論がやまず、参加をめざす政権中枢とのせめぎ合いが続いている。 http://www.asahi.com/politics/update/1103/TKY201111020758.html 続きを読む
■編集元:ニュース速報板より「【ネットde真実】本当でした。日本政府が嘘ついてた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象★5」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/01(火) 21:09:06.67 ID:Zobfguxu0 ?PLT(12001) ポイント特典 医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相 米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、日本政府は「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを明らかにした。公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。 http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php
TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象になる事を日本政府が意図的に隠蔽していた件について Tweet カテゴリ政治 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 18:20:51.28 ID:Zobfguxu0 ?PLT(12001) ポイント特典 医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相 米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、日本政府は「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを明らかにした。公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。 http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?conten
■編集元:ニュース速報板より「【速報】TPP参加は11月7日に確定 反対派の過半数が賛成派に転向」 1 名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/10/29(土) 03:51:23.58 ID:fLXNoU4r0 ?PLT(12000) ポイント特典 慎重派徐々に陰り 賛成派は反転攻勢へ TPP交渉参加問題 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加問題で、民主党執行部は11月4日の党のプロジェクトチーム(PT)での意見集約、7日の野田佳彦首相の参加表明との方針を決め、反転攻勢に出た。 逆に、これまでPTを中心に声を張り上げてきた慎重派の勢いに陰りが出はじめている。 「TPPを慎重に考える会」(会長・山田正彦元農水相)に賛同した議員は約200人と党所属議員の半数に匹敵する。しかし、この日も総会に出席したのは、賛成派も含めて約70人にとどまった。慎重派とされる議員は会のメンバ
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 10:33:47.67 ID:ZBo1sT3a0 笑ってらんねーよ おい野田これ交渉入って結局説き伏せられて終わりじゃねーの 10 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 10:41:27.76 ID:osdmhoD2O 農家が騒いでるだけだろ 30 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 10:57:42.58 ID:LOIolHW80 いまだに農家の話しか知らない情弱なんてまさかいないよな? 36 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 11:02:24.15 ID:ZBo1s
■編集元:ニュース速報板より「東大教授「TPPで強い農業?できるわけねーだろww土地条件が全然違うっつーの!」」 1 名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/10/27(木) 20:41:33.88 ID:RgtsalVB0 ?PLT(12000) ポイント特典 鈴木宣弘:TPPをめぐる議論の間違い ── 推進派の俗論を排す 鈴木宣弘氏(東京大学教授) 「TPPをめぐる議論の間違い」 (9)貿易自由化して競争すれば強い農業ができる これは間違いである。大震災で被災した東日本沿岸部に大規模区画の農地をつくって競争すればTPPもこわくない、という見解もあるが、それでも、せいぜい2ha程度の1区画である。それに対して、TPPでゼロ関税で戦わなければならないオーストラリアは、1区画100haある。農家一戸の適正規模は1万ヘクタールというから、そもそも、まともに競争できる相手ではな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く