タグ

関連タグで絞り込む (231)

タグの絞り込みを解除

blogに関するs-e-iのブックマーク (196)

  • 『敷居の先住民』にトップ絵が付きました - 敷居の部屋

    ※とあるオフ会の風景 某ニコニコ動画系ブログ管理人「ほら、ネットって誕生日とか何万ヒット記念とかで絵を贈る文化があるじゃないですか」 某(ry「アレってブロガーとしては憧れなんですよねえ。いつか僕もトップ絵とか贈られてみたい。」 某(ry「平和さんとかいいなあ。僕にも誰か描いてくれないかなあ」 たまたま横にいた絵師さん「…………」 ……さて、今サイト来ている人なら一目瞭然かと思いますが、敷居の先住民にトップ絵が付きました! おおおおやべー、これはむちゃくちゃかわいい。脳みそから幸せ汁がどばどば出とるぞ。 なんか某ラノベ系ニュースサイト管理人さんに首を絞められそうな予感がしますがそんなのはきっと気のせいでしょう。わーいわーい。 (※クリックすると大きくなるよ!) トップにもリンク貼ってますが、こちらがトップ絵の全景。 何がすごいかって、これだいたい合ってるんですよね。僕が自分のPCでニコニコ

    『敷居の先住民』にトップ絵が付きました - 敷居の部屋
    s-e-i
    s-e-i 2009/05/19
    リアル敷居亭と酷似と聞いて
  • https://jp.techcrunch.com/2009/05/18/20090516not-a-typo-six-apart-opens-up-suite-of-products-for-rival-wordpress/

    https://jp.techcrunch.com/2009/05/18/20090516not-a-typo-six-apart-opens-up-suite-of-products-for-rival-wordpress/
    s-e-i
    s-e-i 2009/05/18
    えーっと。…ひとまず個人的には特に意味はないようだ。今後の展開に期待
  • http://www.f0ck.com/website/2009/04/11/wordpress%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

    http://www.f0ck.com/website/2009/04/11/wordpress%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
    s-e-i
    s-e-i 2009/05/13
    これはちょっと色々参考にする
  • zoome.jp

    s-e-i
    s-e-i 2009/05/12
    次はいおりん動画とな。楽しみにしてます!
  • 連休明けに自慢する?Windwos7 RC版インストールのススメ:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    の連休のことなどお構いなしにグローバルビジネスは進んでいる。 Windows7のRC版(Release Candidate版=正式出荷候補版)が一般公開となった。 無償で誰でも取得できるLive IDさえあればダウンロードが可能である。 お恥ずかしい話、MSDN購読者の方しか使えないのかと思っていたが、 どうやらそういう制約はなさそうだ。興味を持っていただいた方は大歓迎である。 ダウンロードはこのページ(英語)から。 ページ中程Get the downloadで32bitか64bitどちらかでJapaneseを選択すると、 以降のガイドは日語になるので安心して進んでいただきたい。 比較的安定しているRC版とはいえ、製品として世に出ているものではないので、 今お使いのPCのハードディスクにゆとりがあればデュアルブートに、 使ってないPCがあればそちらを復活させて使ってみることをお勧めす

    連休明けに自慢する?Windwos7 RC版インストールのススメ:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
    s-e-i
    s-e-i 2009/05/07
    MSの中の人がWindows7RCの導入についてギレンの野望を題材に解説。・・・ギレンかよwわかりやすいけどw
  • 語ってもらった01 【かきP】アイマス論・雪歩論 - 爽快・楽しくなる動画

    かきPにインタビュー 昨日のかきP作品の記事 をきっかけに,かきPとチャットしました.思った以上に面白い内容になったので,少し公開してみますね.カズマさんのとこ でやってるインタビューみたいなノリです(まだ継続してるのかしら?). 読んでほしい客層はニコマスにがっつりはまっている人たちです(そうでない人は読んでても面白くないと思われ).興味ある方は最初からガッツリ読むとよいかと.流し読みしたい人は,小見出しだけ追っていってくださいな. ■ インタビューバックナンバー&次回 第2回: 【音P】千早と千早に対する僕のスタンス 全リスト ⇒ 語ってもらうインタビュー 事前にカクSPのかきP動画【アイドルマスター KAKU-tail SP 雪歩の背中を押したもの】と,その紹介記事を読んでおいたほうが良いかも. ■ ニッチな「社会派m@ster」 ― 記事を読み終えて かき: 俺は自分の作品について

    s-e-i
    s-e-i 2009/04/24
    良記事だなー。雪歩は最初のうじうじでダメ!ってなっちゃう人もいるところがまたおもしろいところではあるなあとおもた。
  • 『祝!いらっしゃいまし。』

    ま…ま…ま!! 間に合ったぁぁあ~♪ なんとか誕生日中に間に合った!ぎりぎり(笑) ほんと長いこと今まで待っててくれた皆々さま、待っててくれてありがとう!! へい、お待ち♪ というわけで ブログ『樹里きちアワー』 祝・開設じゃい!! よろしくぅ(゜ω゜)/☆

    s-e-i
    s-e-i 2009/04/18
    お、ついに開設ですね!そして誕生日おめでとう!
  • ドタバタとブログれ(命令形):にちゃんねる - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月13日 にちゃんねる ブログの方くらいマメに更新しようと思ったP、ペデューサーP! さて、皆さん「2ちゃんねる」という掲示板サイト(?)には良く行かれますでしょうか? ネットをしているヒトにとってはもはや「たしなみ」的な様相すら呈してきた感があるので、頻繁に出入りする方も多いと思います。 私はと言いますと、実はあまり行っていません。定期的に見に行っているのはノベマススレくらいでしょうか。あそこには自貼りにも行ったりしています。 2ちゃんねるって、結構キツイ言葉の応酬とかがされたりするじゃないですか。もちろん、そこにはネタ的なものも多々含まれているのでしょうが、それでも少し苦手だったりします。「怖い所」という先入観が未だに強いんですよね。 ああいった率直な言葉での議論によって得られるものもたくさんあるとも思いますので、まあこれは単なる私の嗜好の話。 で、もちろん題はこんなこ

    s-e-i
    s-e-i 2009/04/13
    そういえば最近あっちは見に行ってないな-・・・。というか見に行くと張り付いて見ちゃうから自重してるというのが正解だけど・・・
  • パンツ表現論2――続・『屍姫』と『かんなぎ』の読解を通じて - 反=アニメ批評

    2008年秋期アニメ, アニメ理論これは元々2008年10月に書かれた記事です。ここでの「今期アニメ」という言葉は、「2008年秋クール作品」のことを指します。それと「パンツ表現論Ⅱ」と謳っていますが、別に第一回を読んでいなくても大して問題ありません。 ------------------------------------------ ●パンツ表現論Ⅱ 〜続・『屍姫』と『かんなぎ』読解を通じて 前回のパンツ表現論Ⅰでは、『屍姫』のパンツ表現を検討することで、パンツの持つ可能性を模索してみました。●パンツ表現論Ⅰ 〜『屍姫』と『かんなぎ』読解を通じてhttp://d.hatena.ne.jp/ill_critique/20090129/1233156358 今回は引き続いて、今期のもう一のパンツアニメである、ヤマカンこと山寛監督による『かんなぎ』を見ていこうと思います。 この『かんなぎ

    s-e-i
    s-e-i 2009/04/09
    すげえな・・・いやあすげえな・・・いろんな意味でw
  • もう短編は諦めた

    s-e-i
    s-e-i 2009/04/08
    細かく作ってるんだなー。それでこそのあのクオリティなんだろうけども。応援!
  • アイマスMADに春が来た? - 敷居の部屋

    えーと、昨日今日とニコニコ動画巡っていた皆さんならとっくにお気づきだと思われますが、今週末はえっらいインパクトのあるアイマス動画がどっかんどっかんと同時多発的にうpされまくっています。ランキングアイマスだらけ(笑)。 単純にいつもどおりの週末だから力作が満を持して発表されまくっているだけではなく、どうもカクテルSPの単品UP*1、アイマスSP曲「Colorful Days」の待望の箱○での配信開始のジェバンニとかが色々重なってこうなってる模様。3月25日のやよい誕生祭の影響もまだ残ってるかな? ちょっと数が多すぎて一つ一つ細かく書いてたら時間も紙面も足りなさそうなので、サッと流し気味で一気に行きましょうか。 まずは新DLC配信の影響でねこPのいつものオリジナルマスターバージョン*2が来ています。今日うpされたばっか。 冒頭の3人での妙な動きが5人に増えてますますEXILEみたいにw こち

    アイマスMADに春が来た? - 敷居の部屋
    s-e-i
    s-e-i 2009/03/29
    ニコマス界隈ではニコニ広告はすっかりネタ・オチ方面で定着した感があるけど、全体としてはどうなってるんだろう?とふと思った
  • ニコマスの「後の祭り」に参加しよう - はてなで留まってすぐ溶解

    ※当ページはニコニコ動画のサムネイルを大量に貼り付けたためかなり重くなっています。ご注意ください。 『iM@S KAKU-tail Party SP』に参加なされた皆さん、お疲れ様でした!! ……ところで突然ですが、皆さんは『ニコマス』ってとっつき辛そうと思っておられませんか? 集団の中に入っていき辛いと思っておられませんか? 「あいつら『だもんげ!』とか仲良さそうだけど内輪でなにやってんのかわかんねえ」的に思ってはおられませんか? いえ、思ってないのであれば結構なのです。楽しいですよねこういうお祭り。ニコマス界隈は年がら年中お祭りをやっていて、こういうお祭りからニコマスに興味を持っていただければいいのですが、逆に、界隈の外から見て、訳わかんなかったり、けまらしさを感じる方もいるんじゃないかなーっと思うのですよ。 と言うわけで今回はこれまでに開かれた主な『ニコマス的お祭り』をまとめてみよう

    ニコマスの「後の祭り」に参加しよう - はてなで留まってすぐ溶解
    s-e-i
    s-e-i 2009/03/22
    また、よくもまあこんなに・・・。でもほんと祭動画は一見さんは入りにくいかもしれないけど、逆にみると一見さんでも楽しめる作りにはなってる気がする。みてほしいね。
  • CD専門店が消滅する日

    先だって注意事項。この記事は僕の一人ブレストの文章なので、文章が冗長です。ブレスト的なエントリーは、僕自身が答えが出てないので、まとめる気もありません。特に、もし、はてなブックマークやlivedoorから訪れる人がいたならば、そこにお付き合いいただける興味や暇のある方だけお読みください。 音楽産業の現状は、カセットテープ、レコードからCDという長い歴史の中で、媒体に依存したモノ売りのビジネス形態になっているところから、いよいよデジタルデータ販売に移行しつつあるというのは誰しもが感じているところだろう。 以下のエントリーのはてなブックマークコメントから面白い資料のURLが貼り付けられていた。 はてなブックマーク - 音楽業界はどうなるんでしょうね - タケルンバ卿日記 にあった、 2008年音楽メディアユーザー実態調査 社団法人 日レコード協会(PDF) この資料にAIDMAFという、「認

    s-e-i
    s-e-i 2009/03/21
    Youtubeやニコ動で「CDを買うために」アーティストや曲を検索ってのは稀だと思うね-。MADのBGMに使われてて・・・ってのはよく見るパターンだけど数的にどれだけってのは、うーん?
  • ネタ帳さんの件への返信:phpspot開発日誌

    ネタ帳さんの記事への返信 確かに、記事がこれだけの割合でコピーというのは問題ありな気がしますね。 自分としてはピックアップのつもりがいいものが多かったので、これもこれもといううちに結果としてそうなってしまってます。今後は元記事に配慮した紹介ができたらと思います。 あと、たまには反論しないと見ていただいている方に誤解も生まれるので一応ご説明。 サムネイルはオリジナルそのままでなく縮小しているし、サムネイルは大丈夫という見解や判例が過去にある(米国)ので掲載しています。 画像を自分で作ったからそれは良いとかそういう話になるんですかね? むしろトリミングなどの画像加工が入るほうが問題になるという話を法律に詳しい方から聞いたことがあります。 サイトを訪れ、キャプチャしたところでそこにも著作権があるしリストにだって著作権があるという見解があるはずです。サイトのサムネイル提供サイトもあるし、画像検索な

    s-e-i
    s-e-i 2009/01/22
    「お前が言うなといわれるかも」と言っていたら本当に言われたという話。個人的には転載元が了解さえしてれば「誤訳」「誤認識」がなければどんどんやってくれと思う。利用はさせてもらってるし。
  • 煩悩問答 | 坊主めくり

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    煩悩問答 | 坊主めくり
    s-e-i
    s-e-i 2008/11/26
    アイマス説法うめぇw
  • 夏だからさいたまの怪談でもしてみる日記 - どぶろくソロリティ血風録

    こんにちは!毎日実に夏いですね! おかげでビアーがはかどって困っちゃうアタイです!ほんとはのみたくないの!ほんとだよ!!!!!(ジョッキを冷やしながら) さて、先週の金曜日にいやらしい男の人たちやアコガレの女の人やハッチャケた女の人に遊んでもらったので、ちょううれし楽しくて、ダイエットどこへやら朝までお酒をガブガブ飲んでしまったので翌土曜日はさすがに自重すべ…と反省しまんた。 これは運動がてら散歩にでもでっかな!とおそとでたら、あの猛暑でしょ〜〜!!!! んで、いなかだから、休憩するにもこじゃれたキャッフェとかないでしょ〜〜〜!!!! あるっていったらファミリー焼肉高砂ぐらいしかないでしょ〜〜〜〜!!!! したらべるしかないしビアーも飲むしかないよ!ちょうおいしかった!!!!!! ウッカリ夕暮れご飯時だったので結構混んでる待合室で「一名様でお待ちの原田様———!!!!!」っていわれたのチ

    夏だからさいたまの怪談でもしてみる日記 - どぶろくソロリティ血風録
    s-e-i
    s-e-i 2008/07/14
    あwそwぼw
  • スパマーが喜ぶアメブロの不思議な「マナー」

    2人に1人はAmeba(アメブロ)?!|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログを読んで。 当社でお勧めしているブログアクセス数UPのポイントとしては、3つ 積極的に色々な人のブログの読者になる。 見たブログにはコメントをつける。 ペタをつける。 基的にブログのマナーとして、 読者になってもらったら、自分も読者になったり、 コメントをもらったら、「コメント返し」を、 「ペタ」をつけてもらったら「ペタ返し」をしに行くというマナーがあります 2人に1人はAmeba(アメブロ)?!|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ 私はアメブロは前から「非常に独特なグループ」を形成していると感じていましたが、なるほど疑問が解けました。mixiでいう「あしあと返し」がマナーとして公式に推奨されているんですね。そりゃ特殊になるわけです。 でも、そんなこと不用意に公式Blogで勧めていいんですか

    スパマーが喜ぶアメブロの不思議な「マナー」
    s-e-i
    s-e-i 2008/07/14
    えっー!アメブロって公式マナーでコメント返しだのペタ返しだのうたってるのかよ。どうなんだそれ。
  • 救ったこととか見殺しにしたこととかあるのかな | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか

    http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 駆け出しのときに阪神大震災にあって、はからずも「トリアージ」という現場に立ち会うことになった私としてはですね、人命を救ったり見殺しにしたりした実体験のとぼしい人に、たとえ話のネタでトリアージ云々言われるのはむかつきます。商売の仕方を間違えて客層がおかしくなった百貨店と、あの朝あの救急入口で亡くなっていった人とかあるいは救急まで運ばれることもなかった人とを同列に並べて、自分の話を解さない奴はナイーブだとか感情的だとか仰られてもねえ。いい気なものだと思います。 トリアージに関しては、まじめに正面から語るか、黙るかの、どっちかにして欲しいです。 あのとき救えなかった、というか、救う手をさしのべることもしなかったことにたいして、それを悪だと他者から糾弾されても理不尽だと思うけど、でも、全く正当だと言わ

    救ったこととか見殺しにしたこととかあるのかな | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか
    s-e-i
    s-e-i 2008/05/24
    善とか悪とか言っちゃうと(そう考えていなくても)二元論に見えちゃうからだめなんじゃないかな、とおもった
  • ケーキ - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    s-e-i
    s-e-i 2008/05/23
    感情的なコメントをする人が多いってことは、つまり日本は平和だってことなんじゃないのかい。良くも悪くも。
  • blog.hbkr.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    s-e-i
    s-e-i 2008/04/14
    なんてうらやましい嫁