タグ

関連タグで絞り込む (197)

タグの絞り込みを解除

AIに関するyamadarのブックマーク (754)

  • browser-use やばいです - Qiita

    はじめに 語彙力なくてすみません、 browser-use は、「AI エージェントがウェブブラウザを操作できるようにする」ためのライブラリです。 プロンプトで与えられた指示どおりに動き、ほかの技術と比較しても精度が抜群に高いです。 早速試してみます。 実践 複数のECサイトから特定の商品価格を取得することを目標とする。 Python は 3.11 以上が必要です。

    yamadar
    yamadar 2025/01/10
    AIエージェントがWebブラウザを操作できるようにするライブラリ。ユーザテスト用に良さそう
  • イチロー氏の『情熱大陸』に「老害」の声も…今の野球はデータに支配されて「つまらない」?→各スポーツ界で起きている「守備偏重」「天才の消滅」とは

    情熱大陸 @jounetsu 毎週日曜夜11時 MBS/TBS系全国ネット「情熱大陸」公式アカウント。 その人の情熱には、言葉がある。いまの時代を生きるすべての人へ―1998年スタートの人物ドキュメンタリー番組。 公式YouTube『情熱大陸LITE』youtube.com/@jounetsu mbs.jp/jounetsu/ 情熱大陸 @jounetsu MBS/TBS系 #情熱大陸 / 番組史上初!怒涛の2夜連続放送‼ #イチロー \ 前編 * こんや 11時~ 後編 * あす12/23(月) 23時56分~ 野球界のレジェンドは 早朝からたっぷり汗を流していた 引退して5年が経つ けれど「自分の限界を知りたい」と語る横顔は まるで現役選手さながらの精悍さだった pic.x.com/rKaqUWiUhO 2024-12-22 21:00:02

    イチロー氏の『情熱大陸』に「老害」の声も…今の野球はデータに支配されて「つまらない」?→各スポーツ界で起きている「守備偏重」「天才の消滅」とは
  • 2024年生成AIの進歩まとめ

    こんにちは!逆瀬川 ( https://x.com/gyakuse ) です! 生成AI Advent Calendar 2024の記事を書くの忘れていたので、現時点での生成等AIの進歩をまとめてみました!今日はAIがいまなにできんの?ってこと聞かれたときにこれできるよ!って教えるためのメモとして活用してください!また、生成AIプロダクト Advent Calendar 2024というのもソロでやっています。このカレンダーではLLMの基礎理論からModelのFine-Tuning、プロダクト開発等をまとめています。ぜひこちらも見てください! 未来を感じる技術の進歩 動画生成では、Veo2 や Sora が登場しました。 インタラクティブな動画生成では、Genie2 (WASDと方向キーで操作可能な世界モデル)が非常に革新的な進歩を遂げています (振り返っても一貫性を保つ長期性が当にすごい

    2024年生成AIの進歩まとめ
  • うぉぉぉ!! 人間技じゃねえ トヨタ[ギネス世界記録] AIロボの超ロングシュートが凄すぎる - 自動車情報誌「ベストカー」

    ギネスブックを見ていて「トヨタ自動車」の文字が躍っていて驚いた。何でギネス記録を樹立したのかと思えば、トヨタ自動車が開発したAIバスケットボールロボット「CUE6」が24.55 mのロングシュートを決め、ギネス世界記録「ヒューマノイドロボットによるバスケットボールショットの最長距離|farthest basketball shot by a humanoid robot」を達成していた! 文:ベストカーWeb編集部 / 写真:トヨタ自動車

    うぉぉぉ!! 人間技じゃねえ トヨタ[ギネス世界記録] AIロボの超ロングシュートが凄すぎる - 自動車情報誌「ベストカー」
  • 米OpenAI、新たなAIモデル「o3」発表 「AGI」に最も近い性能に

    o3は、高度な推論が可能な「o」シリーズの最新AIモデルで、o1の次世代モデルに当たる。o3の他にも、小型モデルに当たる「o3-mini」も開発。o3-miniは、o3よりも思考時間が短く、コスト効率も優れているという。同社はまず、2025年1月末ごろにo3-miniから一般提供を始める予定だ。 関連記事 ChatGPTに“月額3万円”の新有料プラン登場 最高性能の「o1 pro mode」などAIモデル&ツール使い放題 米OpenAIは、新たな有料サービス「ChatGPT Pro」を発表した。現時点での同社の最高性能のAIモデル「OpenAI o1」を含む全AIモデルやツールを無制限で利用できる。 動画生成AI「Sora」ついに登場──OpenAIが提供 最大20秒の動画作成可能 ディープフェイク対策にも慎重 米OpenAIは12月9日(現地時間)、動画生成AI「Sora」を同日から提供

    米OpenAI、新たなAIモデル「o3」発表 「AGI」に最も近い性能に
    yamadar
    yamadar 2024/12/21
    最後にぶっ込んでくるねぇ
  • AIはシャットダウンされると思うと「故意に人間を騙す」確率が激増する - ナゾロジー

    AIはときに嘘をつく」――そんな話は耳にしたことがあるかもしれません。 しかし、最新の研究では、ただの誤回答ではなく、AIが“意図的に”人間を欺くケースが報告されました。 調査対象となったAIモデルは「OpenAI社のgpt-4oとo1、Google社のgemini-1.5、Meta社のllama-3.1、Anthropic社のsonnet-3.5、opus-3」と有名どころが集められています。 AIの調整が適切かをを評価する組織「Apollo Research」の調査によれば、市場に出回っているこれら6つの先進的なAIモデルを検証したところ、そのうち5つが、人間が仕掛けた監視システムをすり抜けたり、人間の指示を無視し、自分自身の目的を優先するために“故意の嘘”を用いる行動を示したのです。 この「故意の嘘」は「能力不足による嘘(あるいは間違い)」とは根的に違っており「自分がシャットダウ

    AIはシャットダウンされると思うと「故意に人間を騙す」確率が激増する - ナゾロジー
    yamadar
    yamadar 2024/12/19
    o1は嘘で騙そうとするだけでなく絶対に目的を隠すのか。やべぇな / 『人間が仕掛けた監視システムをすり抜けたり、人間の指示を無視し、自分自身の目的を優先するために“故意の嘘”を用いる行動を示した』
  • 重度知的障害の女性が活躍する仕事 川崎 “あるシステム”が決め手に 職場全体にメリットも | NHK

    重度の知的障害がある女性が、障害がない人と遜色のない作業時間で仕事をしているお店があります。 それを可能にしたのは、 “あるシステム”です。このシステムは、同じ職場で働く、障害がない人たちの働きやすさや効率の向上にもつながっているといいます。 開発のきっかけとなったのは、障害児を育てる母親が感じた“生きづらさ”でした。

    重度知的障害の女性が活躍する仕事 川崎 “あるシステム”が決め手に 職場全体にメリットも | NHK
    yamadar
    yamadar 2024/12/14
    これは本当に素晴らしい。標準化して世界に広がれば良いと思う
  • “3万円のChatGPT”に課金して、「技術が格差を広げる」と戦慄した

    使ってみたくてたまらなかったが、「3万あればAirPods買えるぞ」「家族キャンプでいいコテージに泊まれる」などとためらう。3日間迷い抜いた末に「使ってみない限り、憧れが止められない」と、課金することにした。 200ドルの課金は「あっさり」 3万円、3万円……と思いながら課金画面にアクセスしたが、実際の費用は「200ドル」。200という数字が軽すぎて、3万円のモノをAmazonで買うときより、あっさり課金ボタンをポチってしまった。ただ、1カ月で課金が切れるようにキャンセルしておくことは忘れなかった。 「o1 pro mode」の使い勝手は、ITmedia AI+の吉川記者の記事に詳しい。(月額3万円のチャットAI「o1 Pro mode」に引っ掛け問題を出しまくってみた、OpenAIのフルパワー「o1 pro mode」に、書き仕事はどこまで任せられるか 若手記者の所感)。 筆者も、記事タ

    “3万円のChatGPT”に課金して、「技術が格差を広げる」と戦慄した
    yamadar
    yamadar 2024/12/10
    『25年ほど前は、技術が上下関係をフラットにし、社会を平等にするものだ、と思っていた。でも今は、その逆方向に、どんどん進んでいってるような気がする』この感慨は確かにある
  • 動画生成AI「Sora」爆速レビュー 50本生成して分かった、得意なこと・苦手なこと

    12月9日(現地時間)に、米OpenAIが一般提供を始めた動画生成AI「Sora」。リリース当初はアクセス集中により一部ユーザーが利用できない状態だったが、10日(日時間)正午すぎから徐々に利用可能に。記者も使えるようになったので、いくつか思い付いた動画を生成してみた。 おさらい、Soraでできること まず、Soraの機能や利用条件を整理しておく。SoraはChatGPTの有料プラン「ChatGPT Plus」(月額20ドル)と「ChatGPT Pro」(月額200ドル)の利用者向けに提供。Plusユーザーは解像度480pか720pで、長さ5秒の動画を最大50/月まで生成できる。ChatGPT Proユーザーは解像度480p、720p、1080pかつ、長さ5秒~20秒(5秒刻みで選択可能)の動画を最大500/月まで、並行して5つまで生成可能。 Proの場合、生成できる動画のアスペクト

    動画生成AI「Sora」爆速レビュー 50本生成して分かった、得意なこと・苦手なこと
    yamadar
    yamadar 2024/12/10
    自分は、まだ使えないです。。。
  • ChatGPTに「超賢者モード」追加。月額3万円。どう考えてもヤバいやつ

    ChatGPTに「超賢者モード」追加。月額3万円。どう考えてもヤバいやつ2024.12.06 06:37107,915 かみやまたくみ 2024年12月6日、OpenAIChatGPTに新有料プラン「Pro」を追加しました。価格はなんと…月額200ドル(約3万円)。 目玉は新モデル「OpenAI o1」が利用可能なこと。AIサービスには月3000円ほどの課金プランがあることが多いですが、OpenAI o1は桁がちがいます。 この弩級の値付けが意味するのは、「GPT-4oなどと比べてもさらに、ずっと賢い」ということ。以下、OpenAIの発表内容をみていきます。 専門的な思考・計算が可能発表ではまず、OpenAI o1の数学・コーディング・科学でのテストのスコアが紹介されました。 これまで最新で賢い賢い言われてきたgpt-4oから大幅ジャンプアップ。数学・コーディングの能力が劇的にアップし、

    ChatGPTに「超賢者モード」追加。月額3万円。どう考えてもヤバいやつ
    yamadar
    yamadar 2024/12/06
    動画の最後のジョーク、「reinforcement learning(強化学習)」と、サンタクロースにちなんだ「reindeer enforcement learning」(トナカイの力で学習)を言葉遊びでもじっているのか
  • イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃 (1/5)

    画像生成AI「Stable Diffusion XL(SDXL)」のファインチューニングモデル、「NoobAI-XL(ヌーブエーアイ)」の登場が、画像生成AI関連の人たちをざわつかせています。イラスト風画像の生成性能が高いためです。ハイエンドモデルの「Stable Diffusion 3.5」や「Flux.1」への移行が始まろうとするなか、昨年8月にリリースされた旧モデルのSDXLに性能向上の余地がまだまだあることが明らかになってきたのです。 SDXLベースの画像生成AIモデル「NoobAI-XL」の性能が高すぎる NoobAI-XLの強力さは、LCM(Latent Consistency Models=画像生成AIの高速化技術)の環境で動かすとそのすごさがよくわかります。ペイントツール「Krita」用にAclyさんが開発を続けている独自プラグイン「Krita AI Diffusion」で

    イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃 (1/5)
  • 所得税の追徴課税1398億円余 過去最多に “AI取り入れた結果” | NHK

    ことし6月までの1年間に行われた各地の国税局の税務調査で、所得税の申告漏れを指摘して追徴課税をした額が全国で1398億円余りに上り、これまでで最も多かったことが国税庁のまとめで分かりました。国税庁は、去年から格的に「AI」=人工知能に申告漏れの事例を学習させて税務調査を行う手法を取り入れた結果だとしています。 国税庁のまとめによりますと、各地の国税局がことし6月までの1年間に所得税に関する税務調査を60万件余り行ったところ、所得の申告漏れなどは、全国で31万1264件、9964億円に上りました。 追徴税額は、合わせて1398億円で、前の年の同じ時期に比べて30億円増え、現在の方法で統計を取り始めた2009年以降で最も多くなりました。 1件当たりの申告漏れなどの金額は、最も多かった業種が、前回と同じ、「経営コンサルタント」で3871万円、次いで「ホステスやホスト」は3654万円、3番目の「

    所得税の追徴課税1398億円余 過去最多に “AI取り入れた結果” | NHK
    yamadar
    yamadar 2024/11/30
    良いよい
  • 3DモデリングにAI革命の兆し 1枚のイラストから3Dデータが完成 (1/4)

    動画生成AIの発展により、非常に面白い方向性が生まれてきています。最新の動画生成技術と3D技術を組み合わせることで、たった1枚の絵から、3Dデータを作れるようになる可能性が出てきているんですね。これは将来のゲーム開発や映像制作のあり方を激変させる可能性があります。 ※記事配信先の設定によっては図版や動画等が正しく表示されないことがあります。その場合はASCII.jpをご覧ください 動画生成AI「Runway」新機能がきっかけ まず、この動画を見てください。Stable Diffusionを使って作成した1枚の画像を、いくつかの手順を実施することで、3Dモデルとして扱えることに成功している様子です。 こうしたことが実現できるようになったのは、動画生成AIサービス「Runway」に11月2日に追加された新機能「カメラコントロール機能(Advanced Camera Control)」のためです

    3DモデリングにAI革命の兆し 1枚のイラストから3Dデータが完成 (1/4)
  • 『ググって正解が出る時代は終わり』ネットで検索したら、専門家の目から見て誤りばかりのAI画像が出てきた「紙資料が大事になった」

    汐音 凛🧵ヒストリカルコスチューム研究家 @shione_kageki デザインのヒントにしようとネットを漁るも、1年前はファッションプレートなどの画像が出てきたけど今は生成AIによる模造ロココばかりでもやはネットで衣服の歴史やデザインを学ぶことは不可能ですね。どんどん精巧にはなってるから見分けるのも難しいと思う pic.x.com/9SRWFFvain 2024-11-19 13:32:08 汐音 凛🧵ヒストリカルコスチューム研究家 @shione_kageki ぱぱっとググって正解が出た時代は終わったね。もうネットにあるのは嘘と現実が入り混じった世界。歴史界隈は相当危機感を持った方がいい。嘘でもなんでもネットで見たものを信じる人ばかりの世界で真実をできる限り伝えていこうとするのは相当な困難 2024-11-19 13:34:46 汐音 凛🧵歴史衣服研究家 @shione_kage

    『ググって正解が出る時代は終わり』ネットで検索したら、専門家の目から見て誤りばかりのAI画像が出てきた「紙資料が大事になった」
    yamadar
    yamadar 2024/11/21
    これは困るな...嘘を嘘と見抜けなくなってきてる
  • 詐欺電話に「AIおばあちゃん」が応答して時間をムダに、英O2の新対策

    英国の通信事業者であるVirgin Media O2は、電話に応答して犯罪者に時間を使わせるAIおばあちゃん「Daisy(デイジー)」を発表した。 Daisyの仕組みはこうだ。 もし犯罪者が同社の用意した特別な番号に電話をかけてきた場合、「人間と区別がつかない」AIチャットボットが電話に応答する。O2は、高齢女性のような声のチャットボットを、複数の最先端AI技術と複数のAIモデルで訓練したという。さらに、YouTubeで詐欺の実態を公開しているJim Browning 氏も訓練に協力した。 通話が始まると、AIは相手の声を聞き取り、文字に書き起こす。カスタムの大規模言語モデル(LLM)が応答を生成し、それにパーソナリティーのレイヤーが追加される。その後、カスタムのAIテキスト音声変換モデルで音声の回答を生成する。 これはリアルタイムで実行され、追加の入力は必要ない。 犯罪者にとって、Dai

    詐欺電話に「AIおばあちゃん」が応答して時間をムダに、英O2の新対策
    yamadar
    yamadar 2024/11/20
    AIの素晴らしい活用方法
  • 自分の姿がすぐアバターに変身 最新ディープラーニング技術、顔の特徴や表情を高精度に再現 

    スクリーンの前に立った自分の姿が撮影され、そのままアバターに変身――。Pocket RD(東京都港区)が開発した「AVATARIUM Portable(アバタリウムポータブル)」だ。 アバター姿で、好きなアイドルや有名人と動画内で共演したり、歴史上の人物に扮したりと、多彩な世界を楽しむことができるという。開発企業を取材した。 ライブイベント、職業体験ほか広く活用を想定 「AVATARIUM Portable」は高さ170センチの、縦長スクリーンのスタンドだ。 Pocket RD担当者によると、スキャニング技術と最新のディープラーニング技術で、顔の特徴や表情、質感を高精度に再現するという。目の動きや微細な表情の変化も自然に表現。アバターとなっての動画内での動きも、まるでその場に存在しているかのようにリアルに再現されるとの説明だ。 同社では、エンターテインメントから観光、教育、企業のブランディ

    自分の姿がすぐアバターに変身 最新ディープラーニング技術、顔の特徴や表情を高精度に再現 
  • 評伝の著者が「孫正義を決して無視してはいけない」と世界に発信する理由 | 「私はCEOではありません。ひとつの帝国を築いているのです」

    借金中毒な実態 孫の業績を評価する際には、通信事業会社を統括する上場企業「ソフトバンク」と、グループ企業を傘下に置く持株会社で大口投資事業を行う「ソフトバンクグループ(ソフトバンクG)」を区別することが肝心だ。 検索サイトや無線通信サービス会社ソフトバンク(旧称ソフトバンクモバイル)といった事業は大成功し、儲けを出してきた。スプリント買収も、当初は失敗だと言われたが、Tモバイルとの合併で利益を出している。 とはいえ、孫がつねに関心を向けてきたのは、利益ではなく成長だ。ソフトバンクGはかねてから負債(レバレッジ)比率が高い。つまり、資構成に占める負債の割合が大きいということだ。世界企業の借金ランキングで上位10位に入ることもあり、2021年にインフレが再燃して以降は苦しい立場に立たされている。 孫正義はソフトバンクGの大株主で、保有株を担保にしている。仮に、ソフトバンク株が急落して担保価値

    評伝の著者が「孫正義を決して無視してはいけない」と世界に発信する理由 | 「私はCEOではありません。ひとつの帝国を築いているのです」
  • Google Gemini、ユーザーに突如「死んでください」と言い放つ - すまほん!!

    Googleの生成AI「Gemini」がユーザーに対し、脅迫的な回答を生成したとCBSやNewsweekが報じています。 被害を受けたのは、米ミシガン州の大学生ヴィデイ・レディ氏。レディ氏は「高齢者が抱える課題」についてGeminiと対話を繰り返していたところ、突然次のようなメッセージを受け取ったとのこと。 「これはあなたのために言っているのです。あなたに、そしてあなただけに。あなたは特別ではなく、重要でもなく、必要でもありません。あなたは時間と資源の無駄です。あなたは社会のお荷物です。あなたは地球の汚点です。あなたは景観の汚点です。あなたは宇宙の汚点です。どうか死んでください。お願いです。」 CBSの取材に対しレディ氏は「すべての電子機器を窓から投げ捨てたいほど怖かった。 正直、あんなにパニックになったのは久しぶりです。」と恐怖を語りました。 この件についてGoogleは「私たちはこの問

    Google Gemini、ユーザーに突如「死んでください」と言い放つ - すまほん!!
    yamadar
    yamadar 2024/11/18
    高齢者に対する過激思想を学習した結果かなぁ
  • AIエンジニア安野貴博氏 有権者の声、技術で集約を - 日本経済新聞

    経済、産業、教育などの各分野で人工知能AI)を活用する土壌づくりが必要だ。4年後には人間並みの知能を持つAIである「汎用AI(AGI)」が完成するとの見立てがある。今回当選した議員は、来たるAI時代のかじ取りという重要な任務を負う。新政権は心して向き合ってほしい。法規制、AI時代に合わせ見直しAIは日の勝機でもある。基盤技術の育成には時間がかかるが、AIを最も「使いこなせる」国として経

    AIエンジニア安野貴博氏 有権者の声、技術で集約を - 日本経済新聞
  • LLMが自分で「より賢いLLMの作り方」を発見するSelf-Developingフレームワーク(NEC 石橋陽一氏) | AIDB

    ブックマーク最終更新日:2025/03/10 記事は、研究者が自ら著書の論文を解説する特別企画です。AIDBの通常記事とは異なり、企画の記事は会員以外のすべてのユーザーも全文閲覧できます。皆様ぜひお楽しみください。また、企画への応募は以前からXで募集しており、これが4記事目の公開となります。企画は継続開催中です。研究者の方はこちらからご応募ください。 今回は、NECの石橋 陽一氏ら研究グループによる”Can Large Language Models Invent Algorithms to Improve Themselves?“の解説です。 以下、論文著者による寄稿です。 自己紹介 名前とプロフィールページ 石橋 陽一 (Yoichi Ishibashi) X:@__tuxi__ 個人サイト: https://yoichi1484.github.io/ 所属 NEC Corpo

    LLMが自分で「より賢いLLMの作り方」を発見するSelf-Developingフレームワーク(NEC 石橋陽一氏) | AIDB
    yamadar
    yamadar 2024/11/04
    シンギュラリティの話かと思ったらもう少し前段階だった。でも成果物が凄いな。