タグ

blogに関するl_u_l_uのブックマーク (65)

  • 大森靖子 公式ブログ - 生理もこないやつに「生理的に無理」と10年言われ続けて音楽をやっている - Powered by LINE

    どうしても嫌いな人が増えてしまうぐらいには悔しい、頑張っても、音楽は魔法ではないよねっていう無音の豪雨に襲われることが今年もたくさんあったよ。 才能ないよって幻聴は亡くなっても、無いものを信じることはできないから確かな実力を創っていくだけと思って向き合ってきたものも、そんなの無意味かもしれないし。 生理もこないやつに「生理的に無理」と10年言われ続けて音楽をやっている。今年あった殺傷事件の犯人が私の歌詞を多数ツイートしていて、歌詞だとは気づかれずワイドショーなどで【こんなツイートをしていた危険なやつ】と、そのツイートを分析し精神科医がテキトーな病名をつける報道をしていた。

    大森靖子 公式ブログ - 生理もこないやつに「生理的に無理」と10年言われ続けて音楽をやっている - Powered by LINE
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2016/12/31
  • インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを

    先日書いたこちらの記事の補足です。 nectaris.hatenablog.com どうにも誤解されている感じなので書いておきますけれども、自分が、そういう風に自分の話を書けなくなって嘆いているのではなく、どこか、知らない誰かが、自分の日常の些細な、けれどもどこにも日常では吐き出すことのできないそういうシコリや思いのかけらが、放流されていたのがかつてのインターネットで、そして、そういうインターネットを僕は愛していて、そしてそのようなインターネットがなくなってしまったことを嘆いているのです。 自分の経験の話をします。 かつて、自分の好きなサイトがありました。そのサイトは、70代の方が運営していたブログで、毎日のちょっとした思ったこと、感じたことを日記にして書いているブログでした。特に落ちもなく、他人に見せるための書き方の文章でもなかったので、日々の記憶のメモだったのでしょう。そこで書かれてい

    インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2016/12/13
    いまもひっそりと更新され続ける日常の話はあるのだろうけど 出会えるハードルは高くなったし自分のインターネット生活圏の中にはあまり入ってこなくなったな
  • phaの日記

    ・著書 → Amazon.co.jp | phanotephanoteTwitter → @pha ・メール → pha.japan@gmail.com 2024年のphaの活動のまとめです。 蟹ブックス 『蟹ブ店番日記』 『パーティーが終わって、中年が始まる』 その他の 『どこでもいいからどこかへ行きたい』 『できないことは、がんばらない』 『やる気のない読書日記』 参加したいろいろ 『こじらせ男子とお茶をする』 『みんなどうやって書いてるの? 10代からの文章レッスン (14歳の世渡り術)』 『誕生日の日記』 『究極の学び場 京大吉田寮』 日記 イベントレポート 宇野常寛さん、箕輪厚介さんと 吉田豪さんと 藤谷千明さんと 品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さんと 飯田朔くんと 短歌 2025年は 蟹ブックス 2023年から引き続き東京・高円寺の書店、蟹ブックスで書店員を

    phaの日記
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2016/05/03
  • 今日マチ子のセンネン画報

    2023年5月18日に発売となる今日マチ子の新刊『From Tokyo わたしの#stayhome日記2022-2023』にあわせて

    今日マチ子のセンネン画報
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2016/05/03
  • IIIINSPIRED

    design, typography, art, style, color, homes, quotes and photography from my stuff i like files

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2016/03/21
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2016/02/29
  • 35 Web Design Blogs Worth Following

    1. Smashing Magazine Starting us off is Smashing Magazine. It’s not often that you find a publication that can put out as many high-quality articles as consistently as Smashing can. Some places publish lots of articles that have very little substance, but these guys make sure that pretty much every word they publish is relevant to you as a designer and developer. Recently, they’ve launched live wo

    35 Web Design Blogs Worth Following
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2015/06/03
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2015/04/23
  • 日記をかくということ。 | GOOD AT TOKYO

    はじめまして。makiです。 木曜日は毎週異なるゲストが書くということで・・今週は私makiが書かせていただくことになりました。よろしくお願いします! 「GOOD AT TOKYO」のことを知ったのはkimixちゃん経由。kimixちゃんとは昔からTwitterなどでつながっていて、でも会ったことなくて…という関係がいまだに続いています。(そろそろ会いたい・・!) 彼女が「交換日記をはじめた」と聞いて、前から誰かと交換日記がしてみるのって面白そう、って思っていた話をしてみると、「じゃあ書いてみない?」と言ってもらえて。そして今に至ります。 こんな感じで書くことになったので、私はGOOD AT TOKYOのメンバーにはippei君にしか会ったことがない、という。インターネットって不思議だ。 // わたしのこと。 簡単にわたしのことを少し。 makiといいます。ネットではl_u_l_uという名

    日記をかくということ。 | GOOD AT TOKYO
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2014/08/14
    木曜ゲストとして書きました。
  • http://mmmaki.com/hibizakki/2014/07/yanesen/

  • http://mmmaki.com/hibizakki/

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2014/07/01
  • サイケデリック漂流記(ロック)

    Various Artists Early Sounds Of Garage Rock [Import] Various Artists TRY A LITTLE SUNSHINE ~ THE BRITISH PSYCHEDELIC SOUNDS OF 1969: 3CD CLAMSHELL BOXSET Grateful Dead Anthem of the Sun [50th Anniv. Deluxe Edition 2CD] KAREN DALTON IN MY OWN TIME+4 BONUS TRACKS [名盤1000円] フリー・デザイン カイツ・アー・ファン [名盤1000円] フリー・デザイン ユー・クッド・ビー・ボーン・アゲイン [名盤1000円] フリー・デザイン ヘブン・アース+6 [名盤1000円] フリー・デザイン スターズ・タイム・バブルズ・ラヴ+1 [名盤

  • 缶詰blog

    最近、東京ローカルのテレビ局『東京MXテレビ』で、午後9時から『マッハGoGoGo』を放映しているのだ。 子供の頃に、面白くて面白くて、欠かさず観ていたアニメであった。 今、少々気になって調べてみたのだが、このアニメは1967年の放映だという。 筆者が1歳のときである。すると、すでに再放送で観ていたのだろうか。 ともあれ、以前「イカのショーユ煮555!」で大好評だった555シリーズの第2弾、ツナのシシグをご紹介させていただきたいんであります。 シシグというのはフィリピンのべ物。レバーを多く含んだポークチョップで、辛く辛く味付けしてある。 555シリーズを送ってくれたdii-chaiさんによると「現地ではこれを肴にビールを飲みます」とのこと。確かにビールにはサイコーの味付けなのだ。 そおれ、パカッと開缶。 んー、この、お酢と唐辛子が混ざった匂い。たまらなくいい匂いです。 シ

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2013/03/19
    世界の缶詰を食べつくすたのしいブログ
  • 「ビジネス」の記事一覧

    独立開業・起業、転売、ネットビジネス、アフィリエイト投資、YouTuber、TikToker、VTuberなどなど、世の中にはいろいろな仕事や稼ぐ方法がありますが、一攫千金を現実的に、ある程度高い確率で実現できるのは何 […]

    「ビジネス」の記事一覧
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2013/01/18
  • Rokujigen News

  • rirelog|リルログ

    10/9(Fri) BRDG #6 @ shibuya WWWに出演します。 今回はevala君にお声がけ頂き Jemapur と3人で EVJMSK としては初の即興セッションライブをします。 先日、機材及び回線チェックの為のリハーサルをしたのですが かなり良い具合にWWWを揺らす事が出来そう。 しかもVJはHEXPIXELS ( 比嘉了 / Kezzardrix / ひつじ ) と一緒なので 今からとても楽しみです! 是非、お越しください。 以下、詳細 ++++++++++++++++++ 10/9(Fri) 独自の切り口で電子音楽×映像表現の異種交配実験を続けてきたBRDG 約3年ぶりのオーディオ・ビジュアル・ショーケースBRDG#6 Crazy Horseを渋谷WWWで開催。 [Live] EVJMSK ( evala / Jemapur / Setsuya Kurotaki )

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2012/06/19
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2012/02/01
  • sfgirlbybay - bohemian modern style from a san francisco girl

    SFGirlByBayuniquely eclectic interior styling inspiration curated with an eye for vintage-modern design with a snapshot of travel, lifestyle and fashion, too. we’re all about unique, personal style here. welcome.

    sfgirlbybay - bohemian modern style from a san francisco girl
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2012/01/05
  • egocentric:music | じぶんほんいな音楽紹介

    2011 best albums 2011-12-31 今年も更新がピタッととまりましたが、それなりに色々聴いてました。 でも今年は新譜が少し少なかったかもしれないので、10枚(結局12枚になったけど)選ぶの、結構苦労しました。 8〜12位はほぼ差がない感じ。 アーティストのみなさん、今年もお世話になりました。 no.1: a lily / thunder ate the iron tree 派手さはないけど、じわじわと名盤だなぁと思うアルバム。 ドリームポップって言われるけど、それほどドリーミィで甘い感じではなくて、でもしっかりとポップで音がとてもカラフルにキラキラとただよっているイメージ。 当に何回も何回も聴きました。 紙ジャケが破れてしまうくらい。 今年初めて知って、1stも素晴らしいけど、今年でたアルバムということでこれを。 Your Collarboneはすごく