タグ

Macとbrowserに関するs-e-iのブックマーク (3)

  • 「Google Chrome for Mac」を試してみて感じたこと(追記) | Ringo Base

    「 soundscape out 」さん経由で知ったのですが、Google Chrome for Mac のオフィシャルビルド( Intel 版のみ)がリリースされたそうです。 早速、 ここ からダウンロードして試してみたのですが、これがまたビックリするくらい描画スピードが速いです(^_^) Safari 4 Beta も真っ青という感じです(^_^;) あと、気付いた点はリンクをマウスオーバーすると、下の画像のようにそのリンクの URL がウインドウの左端に表示されます。普通はステータスバーに表示されますが、このソフトだと必要な時だけさりげなく表示されるので Good だと思います(^_^) 見た目はツールバーのアイコンなどにまだ違和感がありますが、オフィシャルビルドでこの出来ならすごいと思います。正式版のリリースが楽しみになってきました(^_^) あっ、ちなみにオフィシャルビルドという

    s-e-i
    s-e-i 2009/05/13
    Mac版Chromeのオフィシャルビルドがひっそりと落とせるようになっているらしい。オフィシャルといっても正式リリースではないので注意。
  • MOONGIFT: Safari/Firefoxのブックマークを一元管理「AllBookmarks」:オープンソースを毎日紹介

    ブラウザを利用サービスによって使い分けることがある。例えばレンダリングが速いSafariはGMailやGoogleリーダーなどのAjax系Webアプリケーションで、開発はFirebugを擁するFirefoxを使う等。 何でも同じブラウザで行う必要はないが、ブックマークが分散してしまうのが辛いところだ。そこでこれを使って統一してしまおう。 今回紹介するフリーウェアはAllBookmarks、各種ブラウザのブックマークをシームレスにつなげるソフトウェアだ。 AllBookmarksを起動すると、メニューバー上にアイコンが表示される。これをクリックすると各種ブラウザのお気に入りが表示される。対応ブラウザはSafari/Camino/Firefox/Flocl/OmniWebとなっている。 ブラウザごとにサブメニュー化することも、全て統一して表示することもできる。ブックマークをブラウザ間で同期する

    MOONGIFT: Safari/Firefoxのブックマークを一元管理「AllBookmarks」:オープンソースを毎日紹介
    s-e-i
    s-e-i 2007/12/03
    これはっ。きたかもしれないっ。
  • Safariの巻 (SOLVALOU.NET)

    startmac 一応ウェブ業界で仕事をしている僕としては、マックでのインターネットについて書いとかなければと思ったので今日はSafariとかブラウザについて書いてみようと思います。 Mac OSXの環境では、もともと入っているスクリーンフォントがビューティフルなのでとってもやる気がでます。文字がキレイで見やすいのっていいですね。 ブラウザでのデバッグって開発を行う上ですごく重要なのですが、Safariではどんな感じでしょう。 デフォルトではデバッグのツールが見当たりませんが、少し調べてみるとありました。 ターミナルを開いて defaults write com.apple.Safari IncludeDebugMenu 1 って打ち込んでsafariを起動し直すと、ナント!いままでなかったデバッグメニューが出現しました。 UAの書き換えやJavaScriptのデバッグまで、いろ

    s-e-i
    s-e-i 2007/10/01
    Safariのデバッグモードっ。これは知らなかったわ。早速試してくるっ
  • 1