タグ

p2pに関するfallawayのブックマーク (5)

  • http://www.allpeers.com/index_f.htm

  • P2PでRSSを配信する”FeedTree” - 『ちよろず。』

    ■[P2P]P2PでRSSを配信する"FeedTree" P2PとRSSの合わせ技と言われたら、僕はかなりグっと来てしまいます。 そんなシステムを実現しているのが"FeedTree"。 P2Pネットワークを使って、RSSを配信するシステムです。 どんな事ができるの? RSSについては説明の必要も無いと思いますが、主にblogの更新情報を通知するためのデータ(及びそのデータ構造)ですね。 このRSSは普通、blogが保存されているサーバ上にファイルとして置いてあり、RSSリーダーは定期的にそのファイルをチェックする事で更新確認をしています。 実はこのRSSリーダーがチェックしにくる負荷がサーバ側にとってはそれなりに高い、そしてチェックする間隔は30分に一回とかなので、ユーザ側は情報を得るまでにタイムラグが発生してしまいます。 FeedTreeでは、P2Pネットワークを使ってRSSをプッシュ配

    fallaway
    fallaway 2006/03/10
    2ちゃんがこうなったらいいんじゃね?書き込みがRSSにとか。そうでもないか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fallaway
    fallaway 2006/03/10
    すごい!全部のデータコンプリートしたいな!Winnyやってみようかしら?
  • 窓の杜 - 【NEWS】「MSN Messenger」と連係して特定ユーザーとP2Pフォルダ共有できる「Amembo」

    「MSN Messenger」と連係可能で、対象ユーザーを限定できるフォルダ共有機能やレジューム対応のファイル転送機能を備えるP2P通信ソフト「Amembo」v0.1.0.12が、14日に公開された。フリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Amembo」は、インターネット経由でP2P通信を行い、複数ユーザーに対して任意のローカルフォルダを“共有フォルダ”として公開できるソフト。ソフトは「MSN Messenger」や「Windows Messenger」のメニューに登録し、メッセンジャーで会話中の相手や、一覧から選んだユーザーと通信を開始することが可能。そのため「MSN Messenger」などでチャットをしながら、ファイル共有を行いたいときにソフト呼び出す、といった連係を行える。 ソフトの初回起動時には、

    fallaway
    fallaway 2006/01/18
    なんかすげー
  • PowerFolder 日本語 Wiki

    PowerFolder PowerFolder は、インターネットやローカルネットワーク上であらゆるフォルダを同期させることができる無料(寄付歓迎)の P2P ツールです。 オープンソースで開発されており、Java 環境を利用するプログラムのため、WindowsMacLinux など複数のプラットフォームで動作します。 公式サイト(英語): http://powerfolder.com/ 注意:プログラムは、株式会社エイコット様が開発販売されているデータ管理・分析ソフトウェアとは別物です。 日国内におきまして「PowerFolder」は株式会社エイコット様の登録商標です。サイトでは、海外製の同名異種ソフトウェアの使用方法等を解説しています。 PowerFolder は、例えば以下のような目的に使用することができます。 自作の音楽や画像、動画ファイルなどを友人同士で共有 自宅の

    fallaway
    fallaway 2005/07/16
    これは…便利そう!
  • 1