Appleのデザインリソース Appleの公式デザインテンプレート、アイコン作成用テンプレート、カラーガイドなどを使って、アプリを正確かつ迅速にデザインできます。
こんにちは、GIGでデザインとアートディレクションを担当している向田嵩(TKC)です! UIデザイナーの多くは、一度は以下のような経験をしたことがあるのではないでしょうか? デザイナーからエンジニアにUIのアニメーションについて資料や口頭で伝えたが、実装されたものが想定と違った...実装後にお客様から「アニメーションの動きがイメージと違う」と修正依頼を受けた...いくら資料や口頭で説明しても、イメージを細部まで共有するのは難しいものです。 しかし、実際の動きをデザイン上でほぼ完全に表現できれば、このようなトラブルを防ぐことができます。今回は、GIGデザイナーが業務で使用している「Figma」というデザインツールで、実際にアニメーションを作成する方法を解説します! 弊社GIGではFigmaを活用しサイト・システム制作を行っています。コンセプト設計等UXデザインの領域から包括的な支援が可能です
WebページのURLを入力するだけで、編集可能なFigmaデザインに変換できる無料プラグインを紹介します。 AppleなどのWebページを1クリックで変換するのはもちろん、日本語のWebページでも問題なく動作しました。Webデザインの勉強用に、既存サイトをリニュアールする用にも便利ですね。 html.to.design -Figma URLを入力するだけでFigmaに変換 html.to.designの利用方法 html.to.designの使い方 URLを入力するだけでFigmaに変換 html.to.designは、URLを入力するだけでFigmaに変換できる無料のプラグインです。さまざまなWebページを編集可能なFigmaデザインに変換します。 すべてをゼロから作成することなく、別のWebサイトを使用して独自のデザインのインスピレーションを得られます。 既存のWebサイトをリデザイン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く