タグ

photoshopに関するtofu-kunのブックマーク (140)

  • JavaScript で PSD Parser を作り始めました : document

    9月22 JavaScript で PSD Parser を作り始めました はじめに JavaScript で PSD ファイル (Photoshop Document) をパースする psd.js というのを作り始めました。 以下のURLで公開しています。 https://github.com/imaya/psd.js psd.js と聞いて、なんか前に聞いた事あるって言う人もいると思いますが、以前話題になった psd.js は Twitpic へ譲渡されたあと GitHub で公開しなくなったようなので、3日ほどでまったく新しく作り始めました。 現在できること まだざっくりとしか実装していません。 基的な parse Image Data, Channel Image Data からキャンバス生成 未実装の部分はすごく大雑把にデータを切り出しているだけです。 将来的にやりたいこと ブ

    tofu-kun
    tofu-kun 2012/09/23
    ほうほう
  • 【オリジナル制作】Photoshopでの作業を効率化できるいい感じのJSXスクリプト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの王です。「とりあえずタイトルに興味を持ったけどいまいちピンとこなかった」という方もいるのではないでしょうか。 ずばり、Photoshopのスクリプト機能を利用して、表題の作業を自動的に処理させるということです。僕みたいな怠け者で楽をしたい人にはぴったり! 今回主に紹介したいのは自作のスクリプトで、Webに特化した作業を簡単にしてくれます。 ダウンロードはこちら(ダウンロードが開始されます): https://liginc.co.jp/demo/2012/09/PhotoshopScripts.zip スクリプトを使うには? まずはスクリプトの使い方について説明していきます。 スクリプトをダウンロードし解凍したら、拡張子が「jsx」のファイルが幾つか入っていると思います。それらを下記のフォルダにコピーし、PCを再起動させます。 Windows:PhotoshopPre

    【オリジナル制作】Photoshopでの作業を効率化できるいい感じのJSXスクリプト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    tofu-kun
    tofu-kun 2012/09/06
    いいね
  • Webデザイナー視点から見たPhotoshop CS6の進化したところ

    数週間前から、「Adobe Photoshop CS6 は写真合成機能が大幅に向上している」という報道を見ることが多くなってきました。 例: GIZMODO しかし、Webデザインに関係ありそうな部分といえば「段落スタイル」と「パフォーマンスの向上」くらいで、これはスルーした方がいいかな…と思っていたのですが、試しに CS6 Windows 版のベータ版を使ってびっくり。Webデザインに関連する部分も大きく進化していました。 正直、「これは買い」だと思っています。 この記事では、私がこれまでに見つけた Adobe Photoshop CS6 の Webデザインに関連しそうな部分の変更点についてまとめています。 一部、私のWebデザインスクール の生徒の方が見つけたものもあります。この場で御礼申し上げます。 ※この記事は Photoshop CS6 ベータ版(Windows版)をもとに書かれ

    Webデザイナー視点から見たPhotoshop CS6の進化したところ
    tofu-kun
    tofu-kun 2012/04/24
    もうガッツリPhotoshopでWebデザインとかやらないけど、欲しい
  • Webデザインの1pxを作るためのPhotoshopのレイヤースタイルいろいろ

    色んな Webサイトを見ていると、1px にこだわって作られたキレイなデザインがたくさんあります。私は Photoshop を使っているので、Photoshop のレイヤースタイルを使って、1px の細かい所を作る Tips をまとめてみました。基的な操作ばかりなので、これから Photoshop で Webデザインをやってみたいなーという人向けの記事です。 色んな素敵なデザインの Webサイトを観察していると、1px の細かいところまでこだわって作られてるデザインってとても多いですよね。1px … Webデザインでは一番小さいサイズ。「神は細部に宿る」という言葉もあるけれど、1px までしっかり作られたグラフィックはとても美しいですね! 今回は Photoshop を使って、いろんな 1px を作ってみました。とは言っても難しいグラフィックデザインを作るわけではなくて、レイヤースタイル

    tofu-kun
    tofu-kun 2011/09/28
    丁寧な解説でいい
  • Photoshopユーザが今すぐFireworksに乗り換えるべき10の理由 | ベイジの社長ブログ

    Webデザインにおけるメインのデザインツールとして多く使われているPhotoshopとFireworks。我々の業界内において、どちらの方がデザインツールとして便利か、という議論がよく行われますが、いずれか一つしか使いこなしていないユーザによる比較論ではあまり意味がないでしょう。日頃から使いなれているツールの方が使いやすい、と感じるに決まっているからです。ここで参考になるのは、両方のツールを同等に使った経験を持ち、かついずれにも過剰なこだわりや愛着を持ってないデザイナーの声なのではないでしょうか。 実は私自身はもともとPhotoshopでWebサイトのデザインを作っていました。しかし以前勤めていた会社でFireworksを使っていた人が多かったため、あるプロジェクトで一時的にFireworksを使ってみたところ、色々な面でFireworksの方が優れていると感じ、Fireworksに乗り換

    Photoshopユーザが今すぐFireworksに乗り換えるべき10の理由 | ベイジの社長ブログ
    tofu-kun
    tofu-kun 2011/09/01
    実際は併用している。細かいデザインは、どうも慣れているPhotoshopでパーツを作っちゃうけど、全体のデザインはFireworksの方が圧倒的に早い。
  • http://s-style-arts.com/support/appz/entry-197.html

    tofu-kun
    tofu-kun 2011/07/15
    すごいね。
  • できた!をかなえるチュートリアルマガジン DEKIMAGA

    アドビは世界を変えるデジタルエクスペリエンスを提供しています。アドビのクリエイティブ、マーケティング、ドキュメントソリューションは、新進アーティストからグローバルブランドまでのあらゆるデジタルコンテンツを適切なタイミングで適切な人に提供することで最高の結果の実現を支援します。

    できた!をかなえるチュートリアルマガジン DEKIMAGA
  • 大量の画像をサクサク処理するためのエントリまとめ

    大量の画像を書き出す場面に遭遇して( ꒪⌓꒪)ってなるのはWEB屋の宿命のようなものですが そんな書き出しを一瞬でもはやくやっつけたい。 むしろやりたくない。なにもかも機械に任せたい。 機械がやってくれてる間にはとサブレいながら優雅にFaceBookをたしなみたい。 そんなめんどくさ効率を追求するために調べたまとめです。 なにかお役に立つものがみつかればうれしいです。 書き出しをとにかく速くしたい スライスチップ作成パレット スライスチップ作成パネル-CS4用 | Dearps スライスがFireworksみたいになるエクステンション。ほんとうに助かってます。 ワンクリックでスライスができるのでガイドつくってちまちまやるより数倍速いです。 Flash Helper Scripts Flash Helper Scripts:JavaScriptで「Flash+Photoshop」連携をパワ

  • Download web buttons in PSD & PNG (pack of 60) - Graphicsfuel

    Today's PSD download is clean and modern 60 editable web buttons for website projects. The huge pack of 60 call to action buttons come in Photoshop PSD format and PNG format. The font used in the buttons is Arial, an easily available font in every system, and you can customize the font and text including size and color. Each layered button folder is named and organized for easy identification and

    Download web buttons in PSD & PNG (pack of 60) - Graphicsfuel
    tofu-kun
    tofu-kun 2010/10/04
    アイコンというか、アイコン+ボタンデザイン。
  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
    tofu-kun
    tofu-kun 2010/06/11
    ものすごく便利。
  • WEBデザインをプロっぽく仕上げるPhotoshopのグラデーションファイルの厳選まとめ | 日刊ウェブログ式

    フォトショップのグラデーションファイルは作業を早めるのに役立ちますし、テンプレートだと色の参考にもなります。PhotoshopやGIMPの色合いが美しいグラデーションを厳選してまとめました。 追記: 2010/12/04 グラデーション追加/リンク切れチェック Photoshop Gradients Nice photoshop gradient set Download Source Web 2.0 Photoshop gradients Download Source Ultimate Web 2.0 Gradients - FREE Download Download Source 黄金比グラデーション・白銀比グラデーション | DesignWalker Download Source 日の伝統色グラデーションファイル | DesignWalker Download Source

    tofu-kun
    tofu-kun 2010/06/09
    グラデーションは使いすぎると大味になるので、全体のデザインバランスを考えて使おう。ベタも良いよ。
  • アナログ感を生かしたグラフィック手法 - MdN Design Interactive

    制作・文 三浦 悟(Sunny Sizes) url http://www.sunnysizes.com/ 使用ソフト Photoshop CS/CS2 最初に、紙にダーマトで矢印や塗り面を描き、スキャンする。続いて、これをPhotoshopで開いたら、イメージメニュー→“色調補正”→“2階調化...”で、ダーマトで描いた部分のみが強調されるようにした1-1。ここで、背景レイヤーのサムネールをoptionキーを押しながらクリックして、レイヤーに変換しておく。 1-1 次に、選択範囲メニュー→“色域指定...”で、白い部分をスポイトで指定して選択範囲を作成。このとき、白い部分全体に選択範囲が作成されない場合は、[許容量]の値を上げて調節しよう。ここでdeleteキーを押して、ダーマトで描いた部分以外を削除した2-1。さらにそのまま選択範囲を反転し、白で塗りつぶした2-2。ここではわかりやすい

    アナログ感を生かしたグラフィック手法 - MdN Design Interactive
    tofu-kun
    tofu-kun 2010/05/21
    PC上だけじゃなくて、アナログ手法も取り入れましょうよということで。
  • Carsonified » Advanced Photoshop Techniques for Web Designers – Part 2

    This is my second article about about advanced Photoshop techniques for web designers. In case you missed my previous article, we have already covered buttons, navigation, shadows and a few other useful techniques. In this article we look at how to create fold and light Effects as well as 3D elements. This is going to be a long tutorial so grab your favorite biscuits and cup of tea and let’s get s

    tofu-kun
    tofu-kun 2010/05/12
    ちょっとした手間を加えることで、クオリティの高いものが出来上がるチュートリアル。ハイライトの1pxラインとか、さりげない照明効果(しかも統一されている)。
  • http://www.designwalker.com/2010/05/wireframe-resource.html

    http://www.designwalker.com/2010/05/wireframe-resource.html
    tofu-kun
    tofu-kun 2010/05/06
    綺麗過ぎるパーツは、ワイヤーフレームとしてどうかな?と思ったりはするけど。
  • [FlashでPhotoshopパネルが作れる!] Hello Photoshop Panel ! « きんくまデザイン

    こんにちは。きんくまです。 今回はPhotoshopの拡張パネルをFlashで作れるPhotoshop Panelについてです。 以前の記事はこちら >>[Photoshop] Photoshop用のswf拡張パネルを作ろうとしたらAPIが3種類もあって迷った件 まずはswcをダウンロード >> Photoshop Developer Center 上のページからPhotoshop Panel Developer’s Guideをダウンロードします。 今回のエントリは上のファイルの中に入っていたチュートリアルのままのせていきます。 jsxを作成 ExtendScript ToolKitを立ち上げて、以下を入力します。 ファイル名は「ShortcutButtons.jsx」にします。 ExtendScript ToolKitは別になくてもテキストエディタでも問題ないと思います。 その際は文字

    tofu-kun
    tofu-kun 2010/04/23
    面白そう
  • クオリティーの高いアイコンデザインチュートリアル35 – creamu

    98125356/ iStockphoto/ Thinkstock かっこいいアイコンを自分で作りたい。 そんなときに参考になるのが、『35 icon design tutorials in Photoshop and Illustrator』。クオリティーの高いアイコンデザインチュートリアル集です。 Photoshopと、illustratorのチュートリアルがたくさん紹介されていますね。かなり細かく解説されているのでわかりやすいのと、psd、ai(eps) ファイルがダウンロードできるものもあります。 How to Make a Professional Buddy Icon in Photoshop Photoshopでスーツ姿の男性のアイコンを作るチュートリアル Icon design tutorial:How to make a Calendar icon iCalのような、カレ

    tofu-kun
    tofu-kun 2010/04/23
    アイコン
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

  • ロゴを(切り抜かずに)透過する - DTP Transit

    支給されたロゴがビットマップのみで、かつ背景が透過されていないといったケースがあります。 トレースしようにも解像度が低くてムリ、こんなときに使えるテクニックをご紹介します。 この記事の元ネタは、CreativeTechs Tips » Isolate a Logo on a Transparent Background.です。 斜体の「背景」レイヤーになっている場合には、レイヤー名をダブルクリックして「レイヤー0」に変更します。 ロゴの透過を確認するための新規レイヤー(レイヤー1)を作成し、適当なカラーで塗りつぶします。「レイヤー1」は「レイヤー0」の下に移動します。 「レイヤー0」のサムネールをダブルクリックして、[レイヤースタイル]ダイアログボックスを表示します。[ブレンド条件]の「このレイヤー」にある白いスライダーを左方向にドラッグします。 「レイヤー0」の白地が透けますが、フリンジ

    ロゴを(切り抜かずに)透過する - DTP Transit
  • photoshopでWEBを作る人のためのWEBデザインチュートリアル「20 High Quality Photoshop Web Design Tutorials」

    photoshopでWEBを作る人のためのWEBデザインチュートリアル「20 High Quality Photoshop Web Design Tutorials」 WEB制作は人によって使うツールは様々だと思いますが、その中でも多くのWEBデザイナーが利用しているツールphotoshop。今日紹介するのはphotoshopでWEBを作る人のためのWEBデザインチュートリアル「20 High Quality Photoshop Web Design Tutorials」です。 Create a Clean and Classy Web Design in Photoshop 様々なデザイン感のWEBデザインをphotoshopで制作するのはどうしたら良いのかという、実例を交えたチュートリアルが多数公開されています。 詳しくは以下 ■Awesome Portfolio Design ポート

    photoshopでWEBを作る人のためのWEBデザインチュートリアル「20 High Quality Photoshop Web Design Tutorials」
    tofu-kun
    tofu-kun 2010/03/18
    一応目を通しておこう。
  • Photoshop Vip » 味わいのあるPhotoshop用グランジストライプパターン6枚セット「Grungy Stripes Pattern」

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Photoshop Vip » 味わいのあるPhotoshop用グランジストライプパターン6枚セット「Grungy Stripes Pattern」