タグ

Serverに関するshot056のブックマーク (2)

  • DSASのファイル転送システムをオープンソースで公開します : DSAS開発者の部屋

    DSASのファイル転送システムを、オープンソースで公開します。 その名は、makuosan(まくおさん:通称「まくお」)っていいます。 名前は冗談っぽいですが、内容はわりと真面目です(^^; MAKUOSANプロジェクトサイト Webサイトの運用に欠かせない作業のひとつに、「デプロイ」という作業があります。 これは、新しいプログラムやデータなどをWebサーバに設置して利用できるようにす ることを指していますが、サイトの規模が大きくなってWebサーバの台数が増えると、 それに比例してファイル転送にかかる時間も長くなっていきます。 一般的な話として、サイトの規模が大きくなるほど運用コストは増大しますが、 その要因のひとつとして「デプロイ時のファイル転送に時間がかかる」という 点がありました。そこで、できるだけ運用コストを抑える(作業者の負担を減 らす)ために、独自のファイル転送システムをこしら

    DSASのファイル転送システムをオープンソースで公開します : DSAS開発者の部屋
  • システムを監視&起動する·Monit MOONGIFT

    サーバを持っている人が増えている。レンタルサーバでは機能的に不十分で、VPSにしたり自宅サーバを構えたりする。そうなると突如サービスがダウンしてしまう場合に備えて、監視をする必要が出てくる。 大抵、サービスは落ちてほしくないタイミングで落ちる。24時間監視するのは無理だろうが、システムを使って監視は可能だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMonit、サービス監視ソフトウェアだ。 Monitは予め登録しておいたサービスの起動状態を監視し、それが落ちたりすると、再度立ち上げることができるソフトウェアだ。落ちるのは何らかの原因があるだろうが、それでも尚とりあえず再起動してくれた方が良い場合が多い。 対応しているサービスは例えばCron、Bind、Proftpd、SSHD、Apache、Zope、Postfix、Spamassassin、MySQL、OpenLDAP、Samba、Web

    システムを監視&起動する·Monit MOONGIFT
  • 1