日本電気(NEC)は、変革を続ける企業である。それは、創業からの歴史を見れば一目だ。NECは1899年7月、日本初の外資系企業として誕生し、日本における電話の普及に大きな貢献を果たした。1977年には「C&C(コンピュータ&コミュニケーション)」を提唱し、情報通信産業の担い手へと変貌した。そして今、自らの存在価値を「社会価値創造型企業」に再定義して、DXを強力に推進しはじめた。本連載は、125周年を迎えたNECの歴史を紐解くものだ。
Dellビジネス向けノートPCが大幅刷新。モニター製品ラインナップの強化やAI向けコンサルメニューも展開へ
Google、最新AIモデル「Gemini 2.5 Pro」無料ユーザーにも、異例のスピードで拡大
Windows、突然の再起動”ブルースクリーン”もモダン化、合理的デザインをテスト
UGREENのNASキット「NASync DXPシリーズ」、クラファン期間を5月1日まで延長
PCあるある 第22回 【漫画】USB Type-Cケーブル……なのに充電できない!?
最新テクノロジから、パソコン本体や周辺機器、ソフトウェア、プログラミングまで、パソコンに関連するさまざまな情報を発信。