PhotoshopのGenerator機能を使って、コーディング用のスライス画像を書き出す方法のコツ。 レイヤー名、またはグループ名を書き出したいファイル名 (+拡張子) にする。 矩形領域を指定したいときはベクトルマスクをセットしておく。 ファイル > 生成 > 画像アセット を ON にする。 2x画像のサポート Retinaサイズ (2x) でつくったデザインデータから、実寸と半分のサイズの画像の両方を同時に書き出したい時は、psd内にオプション指定用の空のレイヤーをつくって、レイヤー名を default 2x/ + 50% 1x/ にすると、実寸の画像を2xフォルダに、50%に縮小した画像を1xフォルダに保存できる。 3x画像のサポート さらに同時に3xの画像を書き出したい時は、上記オプションレイヤーを、 default 2x/ + 50% 1x/ + 150% 3x/ にする。