151021-562718e424179.png
サスガIE。 こちらの記事で紹介した制作事例のサイトで、「見出しは明朝で」というオーダーがあったのでfont-familyに游明朝を組み込んでいたのですが、IEでまさかのレイアウトずれ。 調べたら、ちょこちょこいろんなところで悲鳴が上がっている模様。 游明朝体・游ゴシック体の使用は注意しなくてはならない・・・ やってくれるねIE先輩! – Qiita IEで「游ゴシック/游明朝」を表示させると、文字の下側に由来不明の余白が生じる – マイクロソフト コミュニティ 游明朝・游ゴシックとは? 游書体は有限会社字游工房から出ている書体。 Winodws環境では、Winodws 8.1から、MacでもOS X Mavericksからプリインストールされるようになった。 特にWindowsでは、これまで明朝といえば美しいとは言い難いMS明朝系/OfficeにバンドルされているのHG系フォント(Off
2016.09.26 Win8.1・Win10のIE11で、游書体(游明朝・游ゴシック)の余白がおかしい!どうする? 案件で起きたことの覚書です。 案件でのテキスト周りのルールは、 テキストは明朝体で表示する テキストはシステムフォントで表示する(=Webフォントは使わなくてよい) ボタン等は指示がない限りテキストで表示する だったので、font-familyを以下のように指定していました。 font-family: Century, "游明朝", YuMincho, "ヒラギノ明朝 ProN W3", "Hiragino Mincho ProN","HG明朝E","MS P明朝","MS 明朝",serif; システムフォントで表示するので、Windows8.1、Windows10、Macでは、游明朝が表示されることになります。 流し込みのテキストだとまったく気になりませんが、CSSで作
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>游書体テスト</title> <style type="text/css" media="screen"> html { box-sizing: border-box; font-size: 16px; line-height: 1.5; vertical-align: baseline; } html, body { height: 100%; width: 100%; } *, *::before, *::after { box-sizing: inherit; margin: 0; padding: 0; vertical-align: inherit; } .yu-mincho { font-family: "游明朝体", "Yu Mincho
jQuery 公式サイトにて、年内にリリース予定の jQuery 1.12 以降のブラウザサポートについて、1.12 が IE6/7 をサポートする最後のリリースになると発表しました。 Browser Support in jQuery 1.12 and Beyond : Official jQuery Blog 以前、この Blog でも書きましたが、jQuery 2.x 系はすでに IE6/7/8 のサポートはしていません。1.x 系がレガシーブラウザをサポートするバージョンですが、1.12 までは現在の最新版である 1.11 同様、IE6/7/8 をサポートするものの、次バージョン (2015年リリース予定) の 1.13 では IE8 以降のみのサポートとなります。 What's Changing? There are no firm dates, but we plan on r
連載目次 Google Chromeの社内利用における問題点 2008年12月にGoogleがGoogle Chromeの正式版を公開してから早7年半、調査会社StatCounterのデータによると、移り変わりの激しいWebブラウザー市場において、Google Chromeは2012年5月に世界一を獲得してから継続してそのシェアを伸ばし続けている。 世界のWebブラウザーシェア 調査会社StatCounterが公開している2012年1月から2014年6月の世界のWebブラウザーシェア(スマートフォン向けブラウザを含む)の遷移(2013年6月以降を抜粋/上位5位までを掲載)。Google Chromeは2012年5月に世界シェアトップを獲得して以来、継続してシェアを伸ばし続けている。(出典:http://gs.statcounter.com/#browser-ww-monthly-20120
WebアプリケーションにおいてJSONを用いてブラウザ - サーバ間でデータのやり取りを行うことはもはや普通のことですが、このときJSON内に第三者に漏れては困る機密情報が含まれる場合は、必ず X-Content-Type-Options: nosniff レスポンスヘッダをつけるようにしましょう(むしろ機密情報かどうかに関わらず、全てのコンテンツにつけるほうがよい。関連:X-Content-Type-Options: nosniff つかわないやつは死ねばいいのに! - 葉っぱ日記)。 例えば、機密情報を含む以下のようなJSON配列を返すリソース(http://example.jp/target.json)があったとします。 [ "secret", "data", "is", "here" ] 攻撃者は罠ページを作成し、以下のようにJSON配列をvbscriptとして読み込みます。もちろ
This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. The audio object in HTML5 provides methods, properties, and events that you can use to control playback from JavaScript. This section includes the following topics: Playing and pausing audio playback in JavaScript Specifying audio files and managing play
Internet Explorer 7から対応したHTML/CSS/JS Internet Explorer 7はMicrosoft社から2006年10月18日(日本語版は11月2日)にリリースされたウェブブラウザ。 HTML 透過PNGフォーマット abbr要素 CSS 子供セレクタ(親要素 > 子要素 ) 隣接セレクタ(要素1 + 要素2) 間接セレクタ(要素1 ~ 要素2) 属性セレクタ([属性名], [属性名="属性値"], [属性名~="属性値"], [属性名|="属性値"]) a要素以外をセレクタにした:hover擬似クラス, :active擬似クラス :first-child擬似クラス max-widthプロパティ, max-heightプロパティ min-widthプロパティ, min-heightプロパティ positionプロパティの fixed の値 border-c
Microsoft公式のIEのデベロッパサイト「modern.IE」から、古いブラウザをサポートしつつモダンブラウザ用のサイトを制作する時に役立つアドバイスをクロスブラウザの観点や、HTML, CSS, JavaScriptの実装時ごとに紹介します。 20 tips for building modern sites while supporting old versions of IE 下記は、各ポイントを意訳したものです。 クロスブラウザ HTML CSS JavaScript クロスブラウザ ウェブサイトはすべてのブラウザで同じように見える必要はありません。 例えば、最新のブラウザではよりリッチなUIを提供し、古いブラウザではソリッドに機能させます。 開発をシンプルにするために、堅実なテンプレートを利用しましょう。 動作が安定しているスタンダードにフォーカスを合わせて制作する。 スタ
IE6はタヒぬDeath! こんばんは、クラスメソッドWebマスターの野中です。 今日はクリスマスですね、社内には独り身の負のオーラが満ちてます(既婚者が多いので残っている人は少ない)。 ところで、最近はCSS3もすこしずつ使えるようになってきていて、IE6からIE8の対応を蔑ろにしてしまっている自分がいます。 Web制作に携わってから6年、常に付きまとう古いIEは腐れ縁というか、ある意味青春ですね。 とっても今さら感たっぷりなお題目ですが、ここでIE対応のポイントを自分のために総浚いして青春に決着をつけたいと思います。 過去の経験と情報収集をもとにまとめているので実際にテストしたものではありません。 解決のきっかけ程度になれば良いと思いまとめています。 IEの現状 一般的なブラウザと先進的なブラウザに対する手法と考え方 ドキュメントタイプ:文書型定義 IE向け条件付きコメントで分岐処理
+BLOG ヤバイ!AMAZONプライムデーでこれ買った!ベスト1 2023/7/12 地元民が選ぶ名古屋グルメおすすめ12選 2022/7/22 モンブランクレープが食べられる『IVY’s GELATO&Coffee』 2022/7/8 2022/7/11 洗車後のコメダ新作『ミルクロネージュ』が身体に染みた 2022/7/3 真夏日PM3:00地獄のジムニー洗車 2022/7/2 『ブルーボトルコーヒー』でワッフルコーヒータイム 2022/7/1 灼熱地獄で食べるレッドチリスモーキーワッパー 2022/6/30 毎年恒例のすき家でニンニク祭してきた 2022/6/29 2022/6/30 小袋ナッツどれがいいんだ問題を解決する 2022/6/28 買うべき名品!ドンキの『ナッツ&デザート』 2022/6/27 +BLOGは名古屋のフリーランス個人ブログです! 人気記事 ヤバイ!AMAZ
Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: fashion trends Best Penny Stocks All Inclusive Vacation Packages song lyrics Dental Plans Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く