タグ

wirelessに関するkicyonのブックマーク (2)

  • 米Sprint、米国初の4G携帯サービスを今年夏にWiMAXで開始か | 携帯 | マイコミジャーナル

    米国第3位の携帯キャリアであるSprint Nextelが、今年夏に米国初となる4G携帯電話を市場へと投入する。米Wall Street Journal(オンライン版)が2月19日(現地時間)に報じている。通信方式はWiMAXとなる見込みで、パートナーのClearwireが運営しているネットワークを利用することになる。 LTEを用いた携帯向けの4Gネットワークサービスについては、昨年2009年末にTeliaSoneraが世界に先駆けて北欧市場で展開を開始しているが、WiMAXを4Gの携帯電話サービスとして大々的に展開するのはおそらくSprintが初のケースとなる。同社は2008年、それまで自身が展開していたWiMAXサービス「XOHM」をWiMAX専業サービス事業者のClearwireへと移管しており、新ブランド「Clear」として両社共同でのWiMAX展開キャンペーンを実施している。モバ

  • WiGig Alliance、新ワイヤレス規格の策定を完了

    Intel、DellNEC、東芝、Microsoftなど大手企業が加盟する団体Wireless Gigabit Alliance(WiGig Alliance)は、新しい「WiGig」規格の策定を完了した。WiGigは、Wireless N(802.11n)の約10倍となる7ギガビット/秒もの速度を実現する予定である。 しかし、既存のWi-Fiネットワークを破棄するのはまだ早い。WiGigは、例えば1つの部屋の中といった、短距離のみに対応する予定だ。したがって、802.11に取って代わるのではなく、それを補完することを目的としている。 そのため、WiGig推進派はこれを、PC、モバイル機器、テレビ、ビデオおよびオーディオプレーヤーなどの家庭用メディア機器のワイヤレス接続に適した技術であると考えている。WiGigはその高速性により、高精細ビデオをテレビやコンピュータへとワイヤレスにストリー

    WiGig Alliance、新ワイヤレス規格の策定を完了
    kicyon
    kicyon 2009/12/15
    もうそろそろWiGigが使われ始めるかな。
  • 1