タグ

2005年12月27日のブックマーク (3件)

  • FirefoxでBlogを書けるエクステンション - AUSGANG SOFT

    Performancing for Firefox | Performancing.com Firefox用の便利なエクステンションは数多くありますが、これはかなりビックリしました。 Firefox 上で動く、ブログ編集ツールです。 BlogWrite に近いですね。 ブログの編集画面とくらべて、機能が多く、動作が機敏です。 右下の編集アイコンをクリックするとウィンドウの半分ぐらいまで、編集画面がでます。 HTMLエディタの機能があり、プレビューとHTML画面を切り替えて見ることもでき、過去記事の編集にも対応。 バックグラウンドでブラウジングも可能なのでリンクの挿入も簡単にできます。 また、ブラウザウィンドウから画像をドラッグアンドドロップして持ってくることができるみたいです。直リンクになりますけど。 ローカル画像の選択や、日独自のBlogサービスにはさすがに対応してませんが、Moava

    tsupo
    tsupo 2005/12/27
    HTMLエディタの機能があり、プレビューとHTML画面を切り替えて見ることもでき、過去記事の編集にも対応。 / MoavableTypeやWordpress、Blogger、Drupalなどに対応
  • Yahoo!トラベル - MyLink(マイリンク)の作り方

    MyLinkの設定には、リンクさせたいURLを入力するだけで自動的にテキストリンクを作成する方法と、それを手作業で行う方法があります。MyLinkに慣れていない方は、自動的にテキストリンクを作成する「MyLink変換ツール」を使う初級編がお勧めです。変換ツールを使わない場合は、上級編をご覧ください。途中までの工程は共通ですので、まずはステップ1からお進みください。 ※Yahoo!トラベルがご用意しているURLデータをすぐにダウンロードされたい方はこちら ⇒  宿泊施設URLリスト - ステップ3(初級編)   エンコード済みURLリスト - ステップ3(上級編) モバイル版MyLink始めました!(Yahoo!トラベル国内宿泊予約・Yahoo!ビジネストラベル) Yahoo!トラベルまたはYahoo!ビジネストラベルとの提携が完了したら、まずMyLink専用の広告スペースを作成します

    tsupo
    tsupo 2005/12/27
    MyLink 復活(というか、正式に始まった) / 1月19日追記: csv ファイルが用意された
  • 『web.paulownia.jp - ロールオーバーのオブジェクト指向的実装』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『web.paulownia.jp - ロールオーバーのオブジェクト指向的実装』へのコメント
    tsupo
    tsupo 2005/12/27
    これをCSSセレクタを使って記述するようにするとBehaviourになる。お好みで。>http://bennolan.com/behaviour/ → あとでチェック