私事ですが、本日結婚式予定してたのに 我が県水害で被災しまして 当日キャンセルの延期する事になって 200~300万キャンセル料って... 家族親戚友達みんな避難しててどうしようも無いのに 行き場のない感情すぎて...
2023-07-16 10:06:02保険について
今皆さんからリプ見させて頂きましたが、保険は未加入です。 しかし保険入ってても自分の家が水浸しor当人か親死亡しなきゃ保険おりません。 親戚友達は家浸水 人前式なので2人だけ泥水の中歩いて式場に行っても意味無いのです🥲 何か知恵のある方や経験のある方等いましたらDM頂けると助かります...
2023-07-16 15:22:37式場の準備対応について
式場の目の前の道路以外は前日夜まで冠水してたので、スタッフは式場に泊まり込んでたらしいです。 式場は営業します。 なので判断はあくまでも新郎新婦でという形。 ゲストはみんな泳いででも行くと言ってくれましたが、この有様では強行は流石にという感じでした...
2023-07-16 15:34:42事情をくんでほしいところではあるが
@thunderrrrssssx おめでとうございます! 流石に汲んで欲しいデスね
2023-07-16 12:39:37@thunderrrrssssx おめでとうございます‼️……なんですが、なんて事に……😭 中止はやむを得ない事情故、そこは汲んで欲しいですよね……。
2023-07-16 10:57:43@matsunaga_ss ありがとうございます!! まあ式場にも非は無いのであれですが、100%損してるわけでは無いと思うので交渉頑張ります🥺
2023-07-16 15:42:28@thunderrrrssssx 初めまして。災害の場合はしょうがないと思うので結婚式場も気を利かせてくれたら良いと思いますがそうもいかないんでしょうね😔
2023-07-16 14:12:16式場側の事情も分かる
@thunderrrrssssx 式場も「キャンセルですょね」案件 スタッフさん達も被災、避難中でしょうに、、 特例措置の後日振替が妥当なのでしょうか、、 とても複雑な心境とお察し申し上げます。 皆様が無事でなによりと、、、
2023-07-16 11:43:26これでも式場は悪くないよね 免責事項とかに書かれてるんじゃないの? 気の毒だけど式場に落ち度は無いしキャンセル料支払いは免れられないかと twitter.com/thunderrrrssss…
2023-07-16 18:00:30スタッフが「水害見越して泊まり込み」って時点でじゅうぶんに特例な気がするのだけどね… 新郎新婦の都合でダメになった訳じゃないのに不思議 スタッフのおうちも被災しててもおかしくないのに強行しちゃうのなんか怖いわ… twitter.com/thunderrrrssss…
2023-07-16 21:20:02結婚式は数回の打ち合わせや式場主導の外部受注など既にサービス提供受けてるの。最終ゴールの結婚式ができないからサービスを受けてないってならないんですよ。逐一受けてるの!!!! 式場は開いててスタッフもいるので、自己都合になるのもキャンセル料金もしょうがないの、、。 twitter.com/thunderrrrssss…
2023-07-16 17:17:53「式場の目の前の道路以外は前日夜まで冠水してたので、スタッフは式場に泊まり込んで」準備するという式場側のおもてなし精神のせいで、災害を理由にした無料キャンセルができない地獄。 twitter.com/thunderrrrssss…
2023-07-16 16:12:10元ブライダル業界としては、料理の材料や引き出物は使い回しできないからキャンセル料を負担してもらいたいけど、衣装代やサービス料とかは延期なら払わずに済ませてあげて欲しい ブライダル業界は厳しい状況なのであまり式場にばかり負担は強いられないけど🥺 twitter.com/thunderrrrssss…
2023-07-16 19:42:40これ自分のお客様で経験した事あるけどキャンセルが前日と当日じゃ大違いなのよ。新郎新婦がやるかもって言っちゃうと式場にスタッフ全員泊まれるわけじゃないからホテル宿泊手配したりお花、食材とか災害の中どんな状況でも2人の為に用意するの、、なのにブライダル業界が鬼って言われるの悲しい、、 twitter.com/thunderrrrssss…
2023-07-16 19:58:59契約とは
@wdj0504 @thunderrrrssssx 私も気になります! 契約書にどう書いてるものなんでしょう… 天気は式場側もある程度予測もできるし、前もって『天気凄く悪そうで危険かも。どうしますか?』って聞くこともできそう。新郎新婦だけの落ち度といえないのでは…? 心ある会社なら門出の2人を無下にできないと思いますけどね…
2023-07-17 00:19:12契約書にどう書かれていたか次第で、恐らく「天災による中止は免責」とか「主催者判断による中止はキャンセル料100%」とか書かれていて、、そうなら会場を責めることはできない。。😭 寧ろ当日キャンセルなのに全額負担じゃないのならば、実費レベルにご配慮してくださったのではという気もする……🥲 twitter.com/thunderrrrssss…
2023-07-16 17:48:48