2025年4月7日のツイートまとめ
2025年4月7日のツイートまとめを人気が高い順に並べています。
-
トランプ支持者たちがSwitch2の予約開始が延期になった事で『え?値段変更の可能性?もしかして追加関税って日本じゃなくて俺たちが払うの?』と関税の意味を知る事になる
196005pv 251 324 337 users 204 -
保育園の入園時、持ち物に「雑巾」とあったから赤糸で縫ったら、保護者向けの説明会で園長から「最近のお母さんは白地に赤糸で縫ってきたりするんですよ!」と怒られた
122416pv 74 69 198 users 2 -
某引っ越し業者、最初「17万」を提示してきてキレそうになったが、最終的に6万8千円になった…「引っ越しで業者からふっかけられないためのTips」が大量に集まる
103658pv 377 84 633 users 26
-
トランプ関税は国内産業保護のつもりかもしれないけれど、ボーイング787の部品を見ただけでも「関税かけたらアメリカの製造業死んじゃうのでは」という声が
73243pv 137 133 334 users 44 -
赤毛のアンやホームズの赤毛連盟って「西洋の赤毛に対する見方」が背景にあるが日本では理解しにくい概念「民族的な理由も絡んでる」
71586pv 151 85 9 users 34 -
テレビ東京『ガイアの夜明け』リニューアル後初回でビッグモーターのその後を扱った特集「そんな事が許されるんだ...」と感じさせられる
71378pv 130 64 233 users 58 -
母方の地元の「祠は絶対に移動させるな。儀式とか意味がない、絶対に場所を動かすな」という伝承を小さい頃は怪談だと思ってたけど、実際はちゃんとした理由があった話
66729pv Up 141 36 10 users -
-
子どもが友達の水筒を間違えて持って帰り、洗って返そうと中を見たら大変な事になってて頭を抱えた「間違えて持って帰ってほしくないものランキング第1位」
66044pv 35 6 1 user -
長崎県でドクターヘリが消息不明に…数時間後に6人全員が発見される「80代の患者のために30代の医者が…という意見もあるが失礼では」
62963pv 61 48 22 users 27 -
「サイゼでミラノ風ドリア頼んだけど、さすがに焦げすぎじゃないか…?」と投稿された写真、現役バイトも「全然文句言っていただいて大丈夫です」と言うラインだった
61931pv 50 24 21 users 5 -
『アン・シャーリー』のシリーズ構成・高橋ナツコ氏が原作クラッシャーだと批判されているが、だいぶ誤解されているし批判するのもお門違いなのでは
59287pv 75 55 99 users -
大阪万博の「テストラン」に参加した人たちの所感がXに次々投稿される「食事の値段は普通」「建築好きにはたまらないパビリオン」中にはスタッフ対応で不快な体験をした人も
53205pv 111 127 64 users 37 -
「職場で神対応してた同僚が辞めたあと、雑務が自分に押し寄せてきた話」過程や気付きがあるあるで、ちょうどいいのはこのくらい?
52399pv 70 14 5 users -
「警察手帳=本物の警察官」ではないという話… 近年の特殊詐欺では犯人が偽の警察手帳を使って信用させようとする手口が増加、本当に警察官かどうかを確認するためのポイントとは
51137pv 177 343 214 users 1 -
小さいころ近所の綺麗なお姉さんの家に遊びに行っていたが、それが両親にバレてお祓いに行ったことがある
47270pv 97 24 6 users -
なんか親近感のある形をした2枚貝をホットサンドメーカーにブチ込む動画がヒトによって見えるものが違う、心の汚れ度チェック状態に
47168pv 60 30 2 users -
「電車の中で聞こえてきた話に吹いちゃうのあるある」会話してたら前に座ってたお姉さんが吹き出して場所移動して気まずくなった「無料電車内公開漫才」
46996pv 70 253 4 users 26 -
20代前半のプライドエベレスト女子だった頃、「ふるさと納税で豚肉12キロ間違って注文したので貰ってほしい」という夫に思わずついて行ったのが人生の転機
42313pv 70 21 2 users 35 -
これまで紙ペラ一枚で『不採用』を伝えてきた企業が紙ペラ一枚で『内定辞退』を伝えられるの、祇園精舎の鐘の声を感じる「最近は紙ペラ1枚寄越さない」
39405pv 42 28 2 users -
『アン・シャーリー』の一件で「高畑勲と比較してやるなよ」と「比較されるのは分かってたのになぜ作った」と「それはそれとして今の子どもたちにとって入り口になるといい」という気持ちが入り乱れている人たち
35229pv 45 18 3 users 30 -
国ごとに異なるホラー映画の特色について… 日本と海外のホラー映画の違いとは「Jホラーは別格」「結構大陸ごとの特色というか、共通点って多いんだな」
28860pv Up 191 44 6 users -
セルフレジ、私を信用しすぎだろ…スキャンし忘れあるかもだろ…と思う→システムの話や経験者の声が寄せられる
25723pv 30 16 1 user -
「新入社員へのアドバイス」怪異の引用RTが面白すぎてまとめたらホラー好きにたまらない怪異が集まり看護師は恐怖より忙しさが勝つことが分かった
25675pv 135 12 2 users -
大規模な情報処理を行う「データセンター」の建設に住民が反対しているという記事→建てた方が良い理由や反対する理由など様々な声
24012pv 40 71 62 users 2