結婚式に揺れるピアスを着けてくのは「家庭が揺らぐ」という意味になってしまうからNGなの最近知ったんだけどわざわざ着飾って足運んでご祝儀払ってピアスに「家庭よ揺らげ!」って気持ち込めて式参列する奴がどこにいんだよクソワロタ。こういうジャパニーズクソワロ風習さっさとなくなってほしいね
2020-11-08 20:50:16この謎マナーに疑問の声が相次ぐ
@iikochan_1 @Nuts0634 なんじゃこりゃ?みたいな謎のNGをつくりだす残念なマナー講師を「失礼クリエイター」というそうです。ピアスNGも失礼クリエイターの作品wではないかと思います。私そこそこ長い期間生きていますが、そんなマナーこれまで聞いたことないです…。(白いドレスがダメなのは昔からありますが)
2020-11-09 13:32:56失礼クリエイターさんの新作で過呼吸なるほど笑ってるからみんな見て twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 13:35:22@iikochan_1 @mirinthecat 結婚式で時計してると、時間気にして早く帰りたいのかな?って思われるから外す的なマナーも聞いたことありますね…! 何だかおかしな文化です笑
2020-11-09 15:20:55@iikochan_1 耳に飾りをつけると『耳に多幸(たこ)ができる』という縁起の良い意味――って言う様なハッピーなこじつけでいいじゃん☆
2020-11-09 13:07:43花嫁もつけてるのに…
結婚式に「家庭が揺らぐ」という理由で揺れるピアスがダメなら花嫁もつけちゃダメだとおもうけど。。。普通に花嫁には着けるし、失礼クリエイターは誰得でこんな失礼をクリエイトしたんだろう。 twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 16:37:25いや、普通に花嫁も 可愛いフリンジが付いた ピアスとか付けてるくね?w twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 12:31:12なんじゃそりゃ!そんなん言ったら自分が花嫁時のカラードレスなんか、クソ長い揺れるイヤリング付けられてそりゃもうグラングランに揺れとったわ!!参列者どうのこうの前にまず本人〜〜〜っ!!(ズコー)ってなるやろが!! 参列者は祝う気持ち1000%で来てるのに訳分からん事言わないで欲しいね! twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 13:43:10秘書検定の勉強してた時先生に「結婚式ではドレス以外なに着てっても良いけどめっちゃお洒落していけ、お嫁さんが1番目立つんだから遠慮なんかする必要ない。寧ろ着飾る必要が無い人と思われてるって勘違いされる方が失礼(意訳)」って言われたから多分デマです twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 13:23:19ohワカリミ… あとお葬式の時も真珠のネックレスはいいけどピアスだと華美になるからなるべく控えるとか葬式だからお洒落していこ♪って張り切って行く人皆無だと思うのよ。 twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 13:02:12日本でピアスが一般化したのはここ20〜30年位だと思うので昔からの言い伝えじゃないだろうから元々「揺れる物はNG」ってのがあっての、ピアスは‥何だろうかな? 参列する人も楽しめる結婚式の方がいいのにね。 変な(必要ない)風習は 考え直したほうがいいよ。 twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 11:11:18もし花嫁が「ちょっと!何揺れるピアス着けてんのよ!!家庭が揺らぐじゃないっ!」とか言ってきたら友達辞めるだけだから大丈夫。 ピアスのせいじゃなくて、そんなこと言ってるから家庭が揺らぐんじゃない??😭 twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 16:43:23ちなみにオープントゥのパンプスも縁起悪いと言われている。理由が実にアホくさい。オープントゥはつま先が出るため、[つまが先に出る]ことから離別や死別を連想させるものとして結婚式にはNGらしい。もはやとんち合戦www twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 14:32:10初耳だー、ウケるー! 爪先出てる靴は「妻先出る」だからダメって言われて爆笑した以来の衝撃だー。 twitter.com/iikochan_1/sta…
2020-11-09 14:20:00