なかなか良いな。今度メタラーの人に詳細を訊いてみよう。 http://www.youtube.com/watch?v=5bR1n6VmmSs
2011-06-11 21:58:52@nagane なんか「メタル許容できてエモいポスト・ロックとか好きなら騙されたと思って聴いてみ?」みたいなレビューを見かけたもので。
2011-06-11 23:26:35@chrorograph クローカさんならケビンムーアのソロ[ http://bit.ly/lThc2u ]から入ると腑に落としやすい、かも。何だかんだ言ってドリーは関連作含め間口広いんであんだけ人気あるんだろうなーって。
2011-06-12 00:14:54@nagane あー、これは良さそう。そうだ、Chroma Keyとか以前レビューで見かけて気になっていたのですよね。ちょっとチェックしてみませう。
2011-06-12 00:18:47AnathemaとかEnchantに興味が出てきたので、俺にポスト・ロック耳でも聴けるプログレ・メタルを勧めるなら今やで。
2011-06-12 04:06:23先ほどナガネさんに「プログレメタルとエモの歌メロは近いスね」的なことを言われメカラウロコでした。そういう聴き方が。
2011-06-12 04:17:18お薦めされたプログレメタルで良かったものをメモ代わりに貼っておこう。 http://www.youtube.com/watch?v=FY_mO_QkcDc
2011-06-12 23:19:45Green Carnation http://www.youtube.com/watch?v=DxX91GUo95I
2011-06-12 23:20:25プログメタルのSIEGES EVEN『PARAMOUNT』はこっちなのかな。これも良いなあ。 http://www.youtube.com/watch?v=VKHTvcEQwkU
2011-06-13 02:53:55最近恒例となりつつある、『クラシカルロックを聴きながらプログレメタルを漁りつつお薦めを人に訊こう』のコーナ(長い!)ですけども、今回はJanis Joplin『Kozmic Blues』を聴きながら行っております。ジャニスマジ天使。
2011-06-13 02:58:197 for 4はなんというか、LTEとはまた印象が違うんだよなぁ。LTEが「フュージョンに近いプログレメタル」ならこっちは「プログレメタルに近いフュージョン」という感じ。カテゴリ的には完璧にプログレメタルなんですが。
2011-06-13 03:02:35@PerfectNISEMONO ありがとうございます!プログレメタルは何から手を着けていいかわからないので助かります
2011-06-13 02:59:26