最近、自分でキャベツの浅漬をビニール袋で作って食べましたが、その浅漬食べると腹痛…

回答13 + お礼14 HIT数 569 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/08 19:04(更新日時)

最近、自分でキャベツの浅漬をビニール袋で作って食べましたが、その浅漬食べると腹痛ゲリになります。塩胡椒、酢醤油、🧄生姜チューブ、トムヤムペースト入もみ冷蔵庫保存して一週間位なので腐敗したとか不衛生に作った等ない状態です。キャベツも買って来て水洗い一回しただけで、そのキャベツも浅漬しなかった分を生で食べても異常等もありません。何で、そのキャベツ浅漬を食べると腹痛ゲリになるのか?わかりません。

タグ

No.4273668 2025/04/04 18:22(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/04 18:24
匿名さん1 

ええ?
キャベツ浅漬けなら冷蔵庫でも長くて翌日までですよ
生野菜なんだし
下痢するの当然

No.2 2025/04/04 18:25
お礼

調味料として入れた物も、まだ新しい賞味期限内で問題ありません。

No.3 2025/04/04 18:27
通りすがりさん3 

一週間はちと長いかと…

No.4 2025/04/04 18:28
匿名さん1 

水分で腐敗するんですよ
酢や醤油や生姜の水分が生野菜に付くと
腐敗が早くなりますよ
そんな事ぐらい家庭科の授業で習うよ

No.5 2025/04/04 18:28
匿名さん5 

浅漬けは,塩分が少なく,加熱殺菌もしないから微生物が増殖しやすく、手作りなら、消費期限は、冷蔵庫に入れて2~3日かと。

No.6 2025/04/04 18:29
匿名さん6 

腐ってるからです。

No.7 2025/04/04 18:33
お礼

>> 1 ええ? キャベツ浅漬けなら冷蔵庫でも長くて翌日までですよ 生野菜なんだし 下痢するの当然 漬物だから一週間、10日位で、ちょうど漬かっていて良い、と思っていましたが、腐ってしまっていた訳?

No.8 2025/04/04 18:35
お礼

>> 3 一週間はちと長いかと… やはり、腐ってしまっていた?捨てないとダメ?

No.9 2025/04/04 18:36
お礼

>> 4 水分で腐敗するんですよ 酢や醤油や生姜の水分が生野菜に付くと 腐敗が早くなりますよ そんな事ぐらい家庭科の授業で習うよ 教えてくださり、ありがとうございます。習った?か不明

No.10 2025/04/04 18:39
お礼

>> 5 浅漬けは,塩分が少なく,加熱殺菌もしないから微生物が増殖しやすく、手作りなら、消費期限は、冷蔵庫に入れて2~3日かと。 そうだったんですか?知りませんでした。まだ500g位残っているのですが、もう食べられない状態ですね?

No.11 2025/04/04 18:41
通りすがりさん11 

炒めたらいけるかな?

No.12 2025/04/04 18:42
お礼

>> 6 腐ってるからです。 もったいないですが捨てます。次回からは保存、冷蔵庫で2~3日以内で食べます。ありがとうございました。

No.13 2025/04/04 18:43
匿名さん1 

どんな家庭で育ったんだよ
浅漬けと漬物は別物だよ
浅漬けは、あなたのそれのように簡単に
短い時間で漬けたものだから
腐敗が早いから、その場で食べるか
翌日程度迄。
生野菜の食感を活かしたのが浅漬け

漬物は長時間掛けて発酵させたもの
これは粕漬けや糠漬けで
毎日かき回しながら一週間程、糠や粕の中で
寝かせてから
取り出して食べる物

中学で習うよね
家庭でも普通に母親がやるよね

No.14 2025/04/04 18:47
お礼

皆さん、教えてくださりありがとうございました。漬物でもそんな冷蔵庫保存できない訳ですね。でもキムチなんかは持ちますよね?

No.15 2025/04/04 18:58
お礼

>> 13 どんな家庭で育ったんだよ 浅漬けと漬物は別物だよ 浅漬けは、あなたのそれのように簡単に 短い時間で漬けたものだから 腐敗が早いから、… ちょっと家庭環境恵まれなかった為、天涯孤独人生でした。教えてくださりありがとうございます。ヤッター♪︎←パクっちゃった。

No.16 2025/04/04 19:04
匿名さん16 

添加物どっさりはいってる市販のと手作りのを
一緒にしたらだめよ

No.17 2025/04/04 19:24
お礼

>> 16 手作りは、3日以内よくわかりました。市販のは高いし、健康心配ありで最近は、ほとんど買ってないです。それから今、冷蔵庫に残っているキャベツ浅漬は食べるのは何しても不可ですよね?加熱しても無理ですよね?500g位は残っているので、

No.18 2025/04/05 09:30
匿名さん18 

おてては、綺麗にあらいましたか?

No.19 2025/04/05 09:35
匿名さん19 

その時食べる分だけ少しつくればいいよ
塩こんぶいれるだけでも美味しい

No.20 2025/04/05 22:54
匿名さん20 

腐ったのを食べて病院にかかるよりは買った方がはるかに安い
自作して腹壊してたら意味無い

漬物にしては?多少は保つよ
キムチは漬物

No.21 2025/04/06 02:20
匿名 ( ♀ rGh7w )

でも腐ってたら匂いで分かりそうですけど

一くち口に入れても味と香りで気付くと思いますけど

どうなんでしょうか

No.22 2025/04/06 04:28
お礼

>> 21 新型コロナ後遺症で、もう3年位救急搬送入院後から、味覚臭覚障害が残って、まだ50%位は元に戻らない状態です。いい感じに漬かっているな(笑)みたいな…まさか腐っているとは…

No.23 2025/04/06 04:32
お礼

>> 18 おてては、綺麗にあらいましたか? 衛生面は完璧です。

No.24 2025/04/06 04:34
お礼

>> 19 その時食べる分だけ少しつくればいいよ 塩こんぶいれるだけでも美味しい ビニール袋も、その都度新しくしないとダメですよね?

No.25 2025/04/06 04:36
お礼

>> 20 腐ったのを食べて病院にかかるよりは買った方がはるかに安い 自作して腹壊してたら意味無い 漬物にしては?多少は保つよ キムチは漬物 … 確かに

No.26 2025/04/06 05:04
匿名さん26 

ビニール袋は不衛生だよ
ビニール袋でやりたいなら
その日に食べる分だけの浅漬けだけ

翌日まで浅漬け食べたいなら
タッパーや陶器を熱湯消毒させる
これ基本

No.27 2025/04/08 19:04
お礼

>> 26 ありがとうございます。でも、私はビニール袋は使用前に石鹸で洗いよく濯ぎして作っています。どうでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧