コンテンツにスキップ

コラディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コラディア(Coradia)はアルストムグループのアルストム・トランスポール社が展開する動力分散方式の車両(電車気動車)のブランドである。

概要

[編集]

電車・気動車の標準規格として登場。車両によっては低床車両にも対応している。

コラディアA TER

[編集]

コラディアA TER(Coradia A TER)は、ドイツ鉄道フランス国鉄の協力の一環で、ドイツのリンケ=ホフマンと合同で1996年に開発した単行気動車。

フランス国鉄やドイツ鉄道に納入された他、2000年から2005年までルクセンブルク国鉄でも2100形として使用されていたが、2005年にフランス国鉄に売却されX73500形に編入された。

コラディア1000

[編集]

コラディア1000(Coradia 1000)は、イギリス向けの高速気動車。ウェールズで運用される最高速度160km/hの175形英語版と、最高速度200km/hの高速列車用に180形英語版が導入されている。

コラディア・ジュニパー

[編集]

コラディア・ジュニパー(Coradia Juniper)は、イギリス向けの近郊用電車。架線区間のほか第三軌条にも対応している。

334形458形が導入されている他、2012年までガトウィック・エクスプレス向けの460形英語版が運行されていたが、現在は改造の上458形に編入されている。

コラディア・ストリームおよびコラディア・マクス

[編集]

コラディア・ストリーム(Coradia Stream)はヨーロッパ向けの低床型電車で、2021年現在、オランダでインターシティ次世代列車(Intercity Next Generation)が、イタリアでETR103形および104形普通列車が運用されている[1]ルクセンブルク国鉄は2018年12月に二階建て電車を既に注文して、車両は2021年12月より供給される予定である[2]。二階建て電車の商品名は最初にコラディア・ストリームHCであったが、2024年以降コラディア・マクス(Coradia Max)に変更された[3]

コラディア・デュプレックス

[編集]
コラディア・デュプレックス
主要諸元
電気方式 交流25kV 50 Hz (SNCF,CFL)
直流1.5kV(SNCF,CFL)
交流15kV 16 2/3Hz(SJ AB)
起動加速度 SNCF、CFL所属:3.4 km/h/s
SJ所属:2.3 km/h/s
減速度(常用) SNCF、CFL:4.1 km/h/s
SJ:4.3 km/h/s
全幅 SNCF、CFL:2,806 mm
SJ:2.960 mm
全高 SNCF、CFL:4,320 mm
SJ:4,560 mm
主電動機 かご形三相誘導電動機
駆動方式 平行カルダン駆動方式
テンプレートを表示

コラディア・デュプレックス(Coradia Duplex)は、2004年から製造された2階建て車両。最高速度は130km/h~200km/hに設定可能で、最大5両編成、着席定員576人まで対応する事ができる。

フランス国鉄(SNCF)、ルクセンブルク国鉄(CFL)の他に、スウェーデン鉄道(SJ AB)向けにX40形電車として納入されている。

コラディア・リント

[編集]

コラディア・リント(Coradia LINT)は、ドイツのリンケ=ホフマン(LHB)社が吸収したアルストムが継承し、アルストム・LHB社名義で1999年から展開している。「LINT」(リント)という名称はドイツ語の "Leichter Innovativer Nahverkehrstriebwagen" (「軽快で革新的な鉄道車両」の意)に由来する。ディーゼルエンジンはMTUフリードリヒスハーフェンV型6気筒、駆動装置はフォイトZFの変速機を搭載する。

LINT27
27m級車体の1両編成で、最大3両までの総括制御が可能。2つあるボギー台車のうち片方のみを315kwの出力で駆動する。ドイツ鉄道(DB)に対して640形気動車として納入され、ノルトライン=ヴェストファーレン州内の非電化LRT路線を中心に運用されている。
LINT41
41m級車体の2車体連接車。中間の台車は連接式で付随台車、両端の2つのボギー台車が動力台車とし1台当たり315kw - 390kwで駆動する。ドイツの他、デンマークやオランダ東部でも使用されている。
LINT54
2011年から製造が始まった車両。LINT41と異なり、27m級車体の車両が2両編成を組むスタイルになっている。ドイツ鉄道には622形気動車として納入されている。
LINT81
2011年から製造が始まった車両。LINT54に中間車両を挟んだ編成となっている。ドイツ鉄道での形式名は620形気動車である。
iLint
LINT54をベースにした、水素をエネルギー源とする世界初の燃料電池車両。2016年のイノトランスで発表され、2017年12月からニーダーザクセン州の路線で運転を開始する予定であったが[4]、実際の運航開始は2018年9月となった[5]

コラディア・リレックス

[編集]
コラディアLIREX
ドイツ鉄道618形気動車
主要諸元
編成 618 001 + 619 001 + 619 101 + 619 601 + 619 501 + 618 501
軸配置 A'1'A'A'+A'A'1'A'
最高運転速度 160 km/h
編成定員 230~300人(着席定員)
自重 160t
編成長 68.490 mm
全幅 4,500 mm
全高 3.042 mm
編成出力 1.352kw
テンプレートを表示

コラディア・リレックス(Coradia LIREX)はモジュール化された低床車両シリーズである。試作車はドイツ鉄道(DB)との共同開発で2000年に製造された電気式気動車で、1軸車輪による100%低床化や、フライホイール・バッテリーの搭載によるハイブリッド化がなされており、ドイツ鉄道618形気動車として納入され、営業運転も行っている。LIREXという名称は英語の "Light Innovative Regional Express"(軽くて革新的な快速列車の意)に由来する。なお、リレックスのシリーズ名を使用した量産型車両は存在しないが、コラディア・ノルディック、コラディア・コンチネンタル、コラディア・ポリバントはリレックスの派生シリーズである。

コラディア・メリディアン

[編集]

コラディア・メリディアン(Coradia Meridian)はイタリア向けの車両。トレニタリアに納入された車両はMinuettoの愛称が付けられている。

コラディア・ノルディック

[編集]

コラディア・ノルディック(Coradia Nordic)は前述のCoradia LIREXを基にスウェーデンストックホルム近郊で通勤電車を運営するストールストックホルムス・ロカールトラフィーク(SL)社向けに開発された。当初、同社ではボンバルディアのReginaを導入しようとし、実際に借り受けて試験運行してみたが加速性能とドアの幅に不満があったという。2002年に契約が締結。2005年からストールストックホルムス・ロカールトラフィークX60形電車として納入が開始された。派生形式として「X61形」と「X62形」がありいずれもスウェーデン各地の公営交通会社で運用されている。

車両は6両編成(X60)ないし4両編成(X61、X62)で連接台車方式を採用している。

この他にもスウェーデン国内で使われているCoradiaには空港アクセス用にX3、上記の「スウェーデン鉄道X40形電車」がある。

コラディア・コンチネンタル

[編集]

コラディア・コンチネンタル(Coradia Continental)は、前述のCoradia LIREXを基に開発された、ドイツなど中欧向けの車両。基本的な構造は上記のNordicと同様だが、丸みを帯びたNordicの車体と異なり直線的な車体になっている。

2008年から製造が開始され、ドイツ鉄道を始めとしたドイツ各地の鉄道事業者に納入されている。また2014年以降に製造される車両は欧州の鉄道設計規格であるEN 15227を採用し、前面にクラッシャブルゾーンを設置したデザインに改められている。

コラディア・ポリバレント

[編集]

コラディア・ポリバレント(Coradia Polyvalent)は、2012年に発表された都市圏向け車両。ヨーロッパ各国の電圧に対応可能な仕様になっているほか、非電化区間でディーゼルエンジンによる自走が可能なバイモード車両仕様も選択可能である。

主な納入先であるフランス国鉄(SNCF)ではレジョリス(Régiolis)の愛称がつけられている他、2017年以降セネガルブレーズ・ジャーニュ国際空港への空港連絡鉄道向けにも製造される事が決定している[6]

コラディア・ライナー

[編集]

コラディア・ライナー(Coradia Liner)は都市圏輸送向けのCoradia Polyvalentとは異なり、長距離のインターシティ向けに製造されている車両。電化区間の他に非電化区間でディーゼルエンジンを使用して走行する事ができるバイモード車両である。

フランス国鉄B85000形として納入されており、それまでアンテルシテ(Intercités)[7]に用いられていた客車列車を順次置き換えている。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Alstom presents Coradia Stream to two major customers in Europe NS and Trenitalia” (英語). alstom.com. Alstom (2017年10月3日). 2020年6月2日閲覧。
  2. ^ Alstom to supply new regional trains to CFL in Luxemburg” (英語). alstom.com. Alstom (2018年12月18日). 2021年11月10日閲覧。
  3. ^ Alstom to supply DB Regio with new high-capacity trains” (英語). Alstom SA (2024年1月18日). 2024年3月2日閲覧。
  4. ^ “世界初、燃料電池で走る列車 ドイツで運行へ”. CNN. (2016年11月4日). https://www.cnn.co.jp/business/35091636.html 2017年9月6日閲覧。 
  5. ^ “Germany rolls out world's first hydrogen train” (英語). Phys.org. AFP. (2018年9月17日). https://phys.org/news/2018-09-germany-world-hydrogen.html 2018年9月18日閲覧。 
  6. ^ “Alstom to supply 15 Coradia Polyvalent trains to Senegal” (英語). アルストム. http://www.alstom.com/press-centre/2016/12/alstom-to-supply-15-coradia-polyvalent-trains-to-senegal/ 2017年9月7日閲覧。 
  7. ^ 他国におけるインターシティにあたる列車種別。

外部リンク

[編集]