コンテンツにスキップ

渡辺利雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

渡辺 利雄(わたなべ としお、1935年10月1日 - 2020年1月10日)は、日本のアメリカ文学者。東京大学名誉教授

略歴

[編集]

台湾新竹市生まれ。新潟県出身。1958年東京大学文学部英文科卒業、東京大学大学院修士課程修了、中央大学講師助教授、1969年東京工業大学助教授、1972年東京大学英文科助教授、1987年教授、1996年定年退官後、日本女子大学教授。

徹底してOEDを引かせる授業で知られた。英語教育には、文学作品の講読が最良の方法だと主張してた。2007年、研究の集大成『講義アメリカ文学史』全3巻を刊行。

2020年1月10日、急性骨髄性白血病のため死去[1]。84歳没。

著書

[編集]
  • 『フランクリンとアメリカ文学』研究社選書 1980
  • 『英語を学ぶ大学生と教える教師に これでいいのか?英語教育と文学研究』研究社 2001
  • 『講義 アメリカ文学史』全3巻 研究社 2007 東京大学文学部英文科講義録
  • 『講義 アメリカ文学史 補遺版』研究社 2009 
  • 『講義 アメリカ文学史 入門編』研究社 2011 
  • 『アメリカ文学に触発された日本の小説』研究社 2014 

翻訳

[編集]

退官記念論集

[編集]
  • 『読み直すアメリカ文学』研究社出版 1996

脚注

[編集]
  1. ^ 渡辺利雄氏が死去 米文学者”. 日本経済新聞 (2020年1月16日). 2020年1月16日閲覧。

参考

[編集]
  • 『現代日本人名録』2002年