則する

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

動詞

[編集]

する (そくする)

  1. (自動詞) 規則規範原則などに従う反せず、合う
    • 1952年、吉川英治「書齋雜感」[1]
      それから僕らは資本主義經濟の中に生存してをりますが、資本主義の特徴には人間本能に則したなかなか面白いところもあります。
    • 1998年、宮内久光「人口増加島嶼地域・沖縄県座間味村における県外出身者の存在形態」[2]
      そして、それぞれのグループについて、役場の転入・転出届の個票データに加え、各個人に行ったアンケートや聞き取りで得たデータをもとに、本稿の目的に則して分析を行い、彼らの存在形態を明らかにする。
    • 2006年、小林美恵子、第164回国会参議院[3]
      私は、本当に最高裁判決に則するならば、地方自治体がすべて責任を持つべきだというふうに思います。

活用

[編集]
則-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形


する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 則しない 未然形 + ない
否定 則せず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
則される 未然形 + れる
丁寧 則します 連用形 + ます
過去・完了・状態 則した 連用形 +
言い切り 則する 終止形のみ
名詞化 則すること 連体形 + こと
仮定条件 則すれば 仮定形 +
命令 則せよ
則しろ
命令形のみ

[編集]
  1. 青空文庫、2013年8月9日作成(底本:「折々の記」六興出版社、1953(昭和28)年12月25日初版発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/55252_51166.html
  2. 宮内 久光, 人口増加島嶼地域・沖縄県座間味村における県外出身者の存在形態, 地理科学, 1998, 53 巻, 4 号, p. 283-296, 公開日 2017/04/20, Online ISSN 2432-096X, Print ISSN 0286-4886, https://doi.org/10.20630/chirikagaku.53.4_283, CC BY 4.0で公開
  3. 「第164回国会 参議院 国土交通委員会 第23号 平成18年6月8日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/txt/116414319X02320060608/140 2022年8月14日参照。