広告
募集内容 |
一般枠 無料
先着順
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2023/10/29(日) 10:00 ~ 12:00
|
募集期間 |
2023/10/08(日) 22:55
〜 |
会場 |
オンライン オンライン |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
10/28にHTML5が勧告されました
HTML5は2014年10月28日に勧告されました。いわゆる誕生日。それを記念して毎年講演会を開催しています。今年は9年目の記念日です。HTML5を中心に広くWeb周りの諸々をテーマにした講演会です。登壇はMicrosoft MVPの方々です。
内容は順次更新します
登壇者・講演内容
- タイムテーブル内のリンクは「shift」キーを押しながらクリックして別ウインドウで開いてください。
- 時間は予定です。都合により変更になる場合もありますのでご了承ください。
時間 | タイトル | 登壇者 | 内容 |
---|---|---|---|
9:30〜10:00 | アクセスチェック
| ||
10:00〜10:10 | オープニング | 中島俊治 | 開会式
|
10:10〜10:30 | 「ハッカソンでWebの技術を使った作品を作ってみた 〜ブラウザで機械学習やデバイス制御など〜」 | 豊田 陽介 MicrosoftMVP (Developer Technologies) |
とあるハッカソンで Web の技術を使い、ブラウザ上の処理で「画像認識や、デバイスのセンサー利用・PC とデバイスとの無線通信、音の再生制御」などを用いた作品を作りました。その作品作りで用いた、ブラウザで使える機械学習・デバイス制御の技術をご紹介します。 |
10:30〜10:50 | 「three.jsとRapierでレースゲームが3日でできた話」 | 小山田 晃浩 MicrosoftMVP (Developer Technologies) |
合宿で3日間で3Dのレースゲームを作ってみました。3日でどんなことをやったらできるの...?のキモのコード・考え方を解説しつつ、「ブラウザでこんな事ができる」を共有します。 |
10:50〜11:10 | 「HTTP/2 Rapid reset attack の概要」 | 村地 彰 MicrosoftMVP (Windows and Devices for IT) |
最近の大規模な DDoS 攻撃で使用された攻撃手法が HTTP/2 Rapid reset です。10月10日に CVE-2023-44487 として脆弱性情報が公開されました。このセッションでは HTTP/2 Rapid reset の動作原理について簡単に解説します。なおこの攻撃が利用する脆弱性については多くのサーバー製品で対応が行われています。ご利用の製品の情報を確認のうえ、早期に更新を行ってください。 |
11:10-11:20 | 記念写真を撮影(Zoomアバター・フィルタ使用可能。できるだけ画像を表示お願いします。) | ||
11:20〜11:40 | 「JavaScriptを使わないでハロウィンゲーム」 | なかしまぁ先生 MicrosoftMVP (Developer Technologies) 「なかしまぁ先生のHTML5教室」主催 サイバー大学准教授 |
We♡HTML5に今年掲載したもののうち、4/26「CSSの変数・ネスト」、5/29「Google Font」、6/8「popover」で、せっかくのハロウィンですから、ハロウィンゲーム(簡単な診断ゲーム)を、なんとJavaScirpt、プログラミングなしで制作するというものです。ハンズオンですので、気軽にご参加ください。 |
発表者
広告