新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

20

t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線

主催 : ファインディ株式会社

t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線
ハッシュタグ :#テスト戦略_findy

広告

募集内容

無料参加枠(オンライン)

無料

参加者数
902

申込者
nkenbou
Kento Ikeda
rhumie
a-kawasaki
paihu
pea-sys
hiroki0116
yassai
karishin
OtsukaTakumi
申込者一覧を見る
開催日時
2023/12/20(水) 12:00 ~ 13:00
募集期間

2023/12/05(火) 08:01 〜
2023/12/20(水) 13:00まで

会場

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

🎥 アーカイブ動画

アーカイブ動画はこちらから

✍️概要

プロパティベーステストは関数型プログラミング言語界隈で発展してきた経緯もあり、ユニットテストやファジングと比較するとあまり浸透していないのが現状です。
テストが色々とある中でプロパティベーステストはどんな意義がありどんな位置付けなのか。

本イベントでは、書籍『実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう』で取り上げられている問題を主に訳者である、山口 能迪 さんに解説いただき、和田卓人さんにはたくさんのテストがある中でのプロパティテストの意義などをお話しいただきます。

ymotongpooさんのブログ
「実践プロパティベーステスト」という本が出版されました #pbtbook

🎁 参加者全員へのプレゼント企画!

ラムダノート社よりクーポンコードをプレゼント!
イベントにご参加いただいた方全員を対象に、ラムダノート さんからクーポンコードをプレゼントしていただきました🎉
クーポンコード詳細については本イベント内でお知らせしますので、お見逃しなく!

ラムダノート株式会社
2015年12月設立。計算機やネットワーク技術について解説する書籍を専門とする出版社。

🕛タイムテーブル

時間 セッションタイトル スピーカー
12:00 ~ 12:05 オープニング
12:05 ~ 12:12 プロパティベーステストの意義 t-wadaさん
12:12 ~ 12:22 実践プロパティベーステスト概要 ymotongpooさん
12:22 ~ 12:40 パネルディスカッション
「ココ最近のテスト手法のトレンドを教えて!」
「新サービスの品質を向上させる取り組みについて」
t-wadaさん、ymotongpooさん
12:40 ~ 12:55 Q&A t-wadaさん、ymotongpooさん
12:55~ クロージング

🧑‍💻こんな方におすすめ

  • t-wadaさん、ymotongpooさんからテストに対する知見を知りたい方
  • 「プロパティベーステスト」について知りたい方

☑️イベントのゴール

  • 登壇者2人のテストに対する考え方がわかった
  • 実践的な話を聞くことができた
  • 最近のテスト手法やトレンドがわかった

💻参加方法とプレゼント企画

URLはお申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。
ご参加いただきアンケート回答者の中から抽選で「実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう」を5名様にプレゼント差し上げます。

🎤登壇者


山口 能迪 @ymotongpoo
グーグル合同会社
シニアデベロッパーリレーションズエンジニア
グーグル合同会社シニアデベロッパーリレーションズエンジニア。クラウド製品の普及と技術支援を担当し、特にオブザーバビリティ、SRE、DevOpsといった領域を担当。OpenTelemetryやGoのコミュニティの支援も活発に行っている。以前はウェブ、Android、Googleアシスタントなどと各種新規製品・新規機能のリリースと普及に関わり、多くの公開事例の技術支援を担当。好きなプログラミング言語の傾向は、実用指向で標準の必要十分に重きを置くもので、特にGoやPythonを好んでいる。


和田卓人 @t_wada
タワーズ・クエスト株式会社
取締役社長
和田卓人 (わだ たくと) プログラマ、テスト駆動開発者 学生時代にソフトウェア工学を学び、オブジェクト指向分析/設計に傾倒。執筆活動や講演、ハンズオンイベントなどを通じてテスト駆動開発を広めようと努力している。 『プログラマが知るべき97のこと』(オライリージャパン、2010)監修。『SQLアンチパターン』(オライリージャパン、2013)監訳。『テスト駆動開発』(オーム社、2017)翻訳。『事業をエンジニアリングする技術者たち』(ラムダノート、2022)編者。テストライブラリ power-assert-js 作者。

⚠️諸注意

  • 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
    ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営



ファインディ株式会社

発表者

広告

広告

フィード

ayamakkie

ayamakkieさんが資料をアップしました。

2023/12/26 17:28

ayamakkie

ayamakkie さんが t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線 を公開しました。

2023/12/05 08:01

終了

2023/12/20(水)

12:00
13:00

募集期間
2023/12/05(火) 08:01 〜
2023/12/20(水) 13:00

広告

会場

オンライン

オンライン

参加者(902人)

nkenbou

nkenbou

t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線 に参加を申し込みました!

Kento Ikeda

Kento Ikeda

t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線 に参加を申し込みました!

rhumie

rhumie

t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線 に参加を申し込みました!

a-kawasaki

a-kawasaki

t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線 に参加を申し込みました!

pea-sys

pea-sys

I joined t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線!

hiroki0116

hiroki0116

I joined t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線!

yassai

yassai

t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線 に参加を申し込みました!

karishin

karishin

t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線 に参加を申し込みました!

OtsukaTakumi

OtsukaTakumi

t-wadaさん、ymotongpooさんに聞くテスト戦略最前線 に参加を申し込みました!

参加者一覧(902人)

キャンセルした人(15人)

広告

広告