タグ

thunderbirdに関するnirvashのブックマーク (3)

  • 平原眺望: Thunderbird のメッセージフィルタ

    平原眺望 十勝ラボの日記および雑感。 Windows プログラミング、Mozilla のいじり方のメモ、OpenOffice.org のTips、あとなんかその辺のあれこれ。 Thunderbird のあるアカウントのメッセージフィルタのルールを別のアカウントに適用したり、あるいは別のマシンにコピーしたいときは…。 メッセージルールは各アカウントのフォルダ(%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Thunderbird\Profiles\xxxxxxxx.default\Mail\) にある msgFilterRules.dat というファイルに保存されている。 エディタで開くと以下のようなブロックにルールが記述されているので、これをコピーして目的のアカウントに貼り付ければよい。 name="trash" enabled="yes"

    nirvash
    nirvash 2007/05/11
    Thunderbird のあるアカウントのメッセージフィルタのルールを別のアカウントに適用したり、あるいは別のマシンにコピーしたいとき
  • Thunderbird 2.0の先行レビュー

    数カ月をかけて開発が進められてきたThunderbird 2.0であるが、Thunderbird 2のβ2もリリースされ、いよいよ正式リリースが間近に迫りつつある。ここでは、Thunderbird 2.0で何が変わるのかをレビューする。 数カ月をかけて開発が進められてきたThunderbird 2.0であるが、その正式リリースが間近に迫りつつある。既に先週、Mozilla FoundationからはThunderbird 2.0β版の初回リリースが行われており(編集部注:最新版はβ2)、わたしもそれ以降のメール管理をこうしたβ版で行ってきた1人だ。今回の新規リリースでは、タグ付け、履歴移動、着信通知、機能拡張の管理などに、さまざまな機能の追加ないし改善が行われている。確かにThunderbird 2.0にはそれほど斬新的な新機能は装備されていないが、Thunderbird 1.5系の長所を

    Thunderbird 2.0の先行レビュー
    nirvash
    nirvash 2007/01/26
    Thunderbird 2.0のタグについては1つのメッセージに複数のタグをつけることができる
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • 1