タグ

PCに関するkhikerのブックマーク (86)

  • MacBookProのバッテリーが膨張?して「アベシっ」って感じに - gotin blog

    今朝ふと気付くとやけにMacBookProの座りが悪くなっていて、下に何かはさまってしまっているかのようにガタガタしてたんです。 で、よくよく見てみるとバッテリーがボコーンとふくらんでしまっていたんです。 とりはずしてみたバッテリーがこれ↓ つめこみすぎて蓋が閉まらない弁当箱のようです。。 つい数日前、トラックパッドのボタンが押しづらくなったので、なんかゴミでもたまっちゃったのかなーなんて思っていて、そのうち解体して掃除とかすることになるんかなぁと考えてたんです。けど原因はこれ↑だったんですね。トラックパッドのすぐ裏のところにちょうどバッテリーが位置していて、膨張したバッテリーがトラックパッドのボタンの押し下げを妨げていたんです。 とりあえずAppleのサポートのページを眺めてみたらこんな記事が 問題のあるバッテリーを識別する バッテリーに問題がある場合は、次のうち複数の症状があります。

    MacBookProのバッテリーが膨張?して「アベシっ」って感じに - gotin blog
    khiker
    khiker 2007/05/19
    コエーーー(((( ;゚Д゚)))ガクブル
  • ケーブル&コネクタ図鑑 - @IT

    「ケーブル&コネクタ図鑑」では、PCやスマートフォン、サーバ、ネットワーク機器、ドライブなどなど、IT機器で見かける多種多様なコネクタとケーブルについて、写真を中心に紹介・解説しています。 ディスプレイ/ビデオ/テレビ PCやその周辺機器、スマートフォンなどのIT機器に搭載されているディスプレイ/ビデオ/テレビ用の各種コネクタ。 HDMI Type AHDMI Mini Type CHDMI Micro Type DDisplayPortMini DisplayPortDVI(DVI-I/DVI-A/DVI-D)ミニD-Sub 15ピンF型コネクタピンプラグ/ピンジャックD端子5BNCコネクタコンポーネント端子S端子D-Sub 15ピンアナログRGB 21ピンこれらのコネクタの一覧ページへ→ USB/Thunderbolt/IEEE 1394 数百Mbps~数十Gbpsという高速なデータ転

    khiker
    khiker 2007/04/19
    便利.
  • Project E.U.N.U.C.H.

    khiker
    khiker 2007/03/25
    究極のバカ. 良い意味で. 古いパーツで現代のPC並のスペックを引出す. 247Mを記録したがおよそ 3 分でお釈迦.
  • あいむの珍妄想ページ 〜ののキューブ 〜PC自作に関するFAQ集

    ペンティアムMの設計思想をベースに、製造プロセスを65nmにシュリンク(微細化)してデュアルコアにした「Core Duo」。製造プロセスの微細化によっても消費電力の低下が期待できるが、Core Duoにはさらにアグレッシブな省電力機構が加わっている。「拡張版SpeedStepテクノロジー」を利用して、CPU負荷に応じて動作クロックやコア電圧を変化させるという点はペンティアムMと同様だが、加えて、クロックや電圧の制御が2つのコアで独立して行われるのがユニークなところである。片方のコアがフルに稼動している状態でも、もう一方のコアはアイドル状態となることがあるため、無駄な電力消費を抑えられる。 省電力動作時のCore Duoの最低クロックは1GHz。そして、Core Duoには消費電力を抑制するため、アイドル時のコア電圧をさらに引き下げる機構が組み込まれている。その1つが「ディーパースリープ」

    khiker
    khiker 2007/01/10
    自作に関するFAQ. 後で読む.
  • 【ぷらっとオンライン】商品検索| タグ:"Kinesis"|通販

    ぷらっとオンラインについて ぷらっとホーム株式会社の通販サイト。 1999年よりネットワーク機器、サーバ、ストレージ、パソコン周辺機器、PCパーツ、ソフトウェア、ライセンスなど、業務用IT機器中心に販売。 品揃えは業界トップクラスの27万点以上。 学校・官公庁・一般法人のお客様の請求書後払いにも対応。 2013/1/11現在 通販サイト https://online.plathome.co.jp/ ぷらっとホーム株式会社 会社概要 https://www.plathome.co.jp/about/

    khiker
    khiker 2007/01/07
    キーボード. 高いよぉ〜.
  • Logitech「Alto」:ノートパソコンを装着して使うキーボード

    メインマシンがノートパソコンの人にお勧めです。 Logitechの「Alto」は、ノートパソコンに組み合わせることを考えたキーボードです。これを使うと、画面が目の高さまで持ち上がるので、背骨もまっすぐできるというコンセプト。キーボードはフルレイアウトでテンキーもちゃんとついています。USBポートも3つ装備。 「続きを読む」クリック後に、このキーボードをたたんだ時の写真を添付しておきます。

    khiker
    khiker 2006/11/06
    すごいアイデアだなあ. ノートがほしくなってくる.