タグ

Firefoxに関するbeckleのブックマーク (6)

  • アドオン「Tombloo」の最新版がEverNoteへの投稿に対応 | 教えて君.net

    TwitterやTumblrなどのウェブサービスに簡単に引用を投稿できるアドオン「Tombloo」が、新たにEverNoteに対応した。ウェブサービスに投稿したものと同じ内容を、EverNoteに保存しておける。バックアップに最適だぞ。 これまでもFirefoxやChromeの右クリックメニューからEverNoteに保存できる拡張機能はあったが、Tomblooを使えばTwitterやTumblrなどのウェブサービスへの投稿と同時に行えるのが特徴。TomblooにEverNoteを設定して気になる情報を二重に保存しておけば、バックアップにもなるし後から検索するときも楽チンだぞ。 ■ TomblooからEverNoteに記事を保存する Firefoxに「Tombloo」をインストール後、ツールバー「ツール」→「アドオン」からTomblooの「設定」をクリックしよう 「デフォルトのポスト先」にE

  • Home - tombloo - GitHub

    つまりTomblooは、いろいろなページから情報を取り出し、いろいろなサービスへポストできる、組み合わせ自由なハブなのです。 Tomblooは軽快に動作します。 たくさんのサービスに対応しているからといって、ブラウザが重くなったりはいたしません。 使ってみよう まずはインストール、その後にいくつかの基的な使い方をみていきましょう。 インストールする 以下の拡張ファイルを右クリックし、 名前をつけてリンク先を保存 からダウンロードしてください。 tombloo.xpi ダウンロードされたファイルをFirefoxのウィンドウへドロップするとインストールがはじまります。 メモやメッセージをポストする はじめに、ひとことメモをTwitterにポストしてみましょう(もちろんTumblrでもWassrでもかまいません)。 まず、てきとうなページの何もないところを右クリックして… Share... -

    Home - tombloo - GitHub
  • To-do リストをいろいろなサイト上で開ける「Todoist」のブックマークレットが便利

    Todoistといえば、Firefoxのサイドバーでも使えてGmailとも連携できるタスク管理ツール。そのサービスが、ブックマークレットを使うことで、FirefoxだけでなくGoogle ChromeやIEなどのブラウザ上でもTo-Do リストを開いてチェックできるようになりました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! いろいろなブラウザ、サイトからTo-Doリストを開ける「Todoist」「Todoist」は、タスク管理ツールTodoistをいろいろなページを開きながらTo-Do リストをチェックできるブックマークレット。 Gmailの画面で開けば、GoogleのTo-Do管理ツール同様、メールをリンク付きでそのままTo-Do リストへ追加できるうえに、ブラウザ問わず、どこでも開ける

    To-do リストをいろいろなサイト上で開ける「Todoist」のブックマークレットが便利
  • 「PBTweet」でTwitterライフが約3.5倍快適に! | ライフハッカー・ジャパン

    「PBTweet」はTwitterをさらに楽しくしてくれる機能満載のブックマークレット。GreaseKitスクリプト、GreaseMonkey用スクリプトで提供されていて、Safari、Chrome、Firefoxで使用可能! さらに楽しくしてくれるって一体何を、というと、例えば、会話をスレッド化したり、つぶやきの下にあるボタンから速攻で文章を翻訳したり、Retweetしたりできます(ちゃんと@タグも付きます!)。 それだけでなくtinyurl.com、bit.ly、ff.im、twurl.nlなどの短縮URLを、マウスオーバーすればもとの形で表示してくれたり、 twitPic.com、tumblr.com、brightkite.com、MovaPic.com、12seconds、 bcphotoshare.comなどの画像をサムネイル化してくれたり、と今までであれば新規タブを開いたりしな

    「PBTweet」でTwitterライフが約3.5倍快適に! | ライフハッカー・ジャパン
  • Mozilla Re-Mix: WebページをPDFファイルとして出力できるFirefoxアドオン「PrintPDF」(3.0対応)

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Twitterを使ってサイトへのコメントを共有できるFirefoxアドオン「Add A Tweet」

    ブログなどの普及により、サイト管理者と訪問者がだいぶコミュニケーションをとれるようになってきました。 しかし、コメントやトラックバックである程度のコミュニケーションがとれるとはいえ、ユーザー同士が直接議論することなどはできず、もう一つうまくコミュニケーションできない場面もありますね。 また、スパム行為を行う輩がいることもあり、せっかく書き込んだコメントも管理者側で取捨選択され、非公開に終わることもよくあることです。 このようなことから、ブログのコメントなどはあまりやくに立たないと思っている管理者の方や、他の訪問者と意見を共有しにくいという訪問者もいらっしゃるでしょう。 そんな方は、Firefoxに「Add A Tweet」というアドオンをインストールしてみてはいかがでしょうか。 「Add A Tweet」は、Firefoxで表示しているサイトにコメント欄が無くても、そのサイトに対するコメン

  • 1