カラーキーパー(collar stiffeners)をご存じでしょうか。 文字通り、シャツの衿(カラー)をぴしっとまっすぐにするための「芯」です。 シャツを買ったときにも薄いぺらぺらのがついてきたりしますが、実は、別売りされていたり、紙・真鍮・ステンレス・純銀など様々な種類が合ったりと、結構興味深いヤツでもあります。 今回は「それってなに? 美味しいの?」というところから、カラーキーパーの基本について考えてみたいと思います。 カラーキーパーってなにをするもの? 大きく分けて、3つの目的があります。 衿がカールするのを防ぐ 好みの形に衿をととのえる 贈答用 襟がカールするのを防ぐ まずは1つめ。これが本来の、カラーキーパーの用途です。 シャツは何度も洗いを掛けると、衿の部分がくるっと丸まってしまいます。 このままだとタイをするにしても凄く格好が悪い。 そこで、カラーキーパーを入れてやることで