トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 新潟がFGT延伸構想 上越-県都の便確保 Tweet mixiチェック 2013年2月15日 走行試験が続くFGT車両=鉄道建設・運輸施設整備支援機構提供 県側示す 石川、富山は困惑 新潟県は十四日、北陸新幹線の金沢-敦賀開業時に大阪-富山で導入予定のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を、新潟県内まで運行させる構想をまとめた。石川、富山両県はFGTを「あくまで敦賀から大阪延伸までの暫定措置」と位置付けており、延伸議論に一石を投じそう。(松本浩司) FGTはレール幅に合わせて左右の車輪の幅を変えられる。在来線と新幹線を行き来できるため敦賀開業時に敦賀以西の在来線と北陸新幹線を乗り換えなしで結ぼうと民主党政権時に導入が決定。フル規格(通常の新幹線のレール幅)で大阪延伸までの暫定措置として石川、富山県の沿線が受け入れた経