小学校入学に向けて確かな自信を
Z会幼児コース年長では、「くうき」「しごと」「みず」など、やや抽象度の高いテーマに沿った体験課題で思考力の深まりに応えながら、ワーク学習では小学校での学びを意識した出題はもちろん、年長期ならではの好奇心をさらに高め、視野の広がり、思考力の深まりに応えます。小学校入学に向けて確かな自信を身につけることができる4月号でお届けする教材を一部ご紹介します。
年長4月号の取り組みを一部ご紹介
春に見られる植物や生きものをテーマにしたビンゴゲームや、
工作に取り組みながら、季節の変化を実感します。
わくわくにゅうがくじゅんび算数
「ちゅうしゃじょう」
6までの数の合成(あわせていくつ)の問題に挑戦。数を数える力、数字を書く力を身につけるとともに、小学1年生で学習するたし算・ひき算を理解するための土台を作ります。
「はるの しぜん」
ゴムの力を使って、飛び出すおもちゃ「たけのこくん」を作ります。身近なものを使って工作することで、工夫する力や発想力を養います。
4月号では とっておきプラス もお届けします!
「おまたせ! おにぎりやさん」
親子で「一緒に考える」をテーマにした特別な体験型教材です。4月号では、注文を早く正確に読み取り、よく似たカードに気を付けながら正しいカードを集めることで課題解決につながる「情報整理力」を養います。
ご入会で特典プレゼント!
『ひらがなだいすきワーク 年長』
オリジナルキャラクター「ひらがなせいじん」とともに学ぶ、ひらがなを楽しみながら書ける工夫がいっぱいのワークです。
『はじめての とけいあそびえほん』
長針を動かすと短針も連動して動く時計型教具と、その時計が出てくる絵本とワークのセット。絵本のストーリーに合わせて実際になかよしどけいの針を動かしてみることで、時計の針の動き方への理解が深まり、正時の読みが自然にマスターできます。
※『ひらがなだいすきワーク年長』は2025年度幼児コース年長4~6月号いずれかを5/20(火)までにご入会の方に、スタートセットに同封してお届けします。
※『はじめての とけいあそびえほん』はご入会の時期にかかわらず、スタートセットに同封してお届けします。
受講会費
3,383円~/月(税込)
会費の詳細はこちらよりご確認ください。
※掲載している教材・サービスのデザイン、仕様は変更になる可能性があります。