シカゴ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所用でデトロイト、シカゴと廻って帰ってきました。 コロナ以降も観光では何回か北米へ出掛けましたが「所用」での出張は6年振り。 変わったところもあれば変わらないところもあり、全体では「物価」以外は変わらないアメリカとも感じます。<br />往路はダラス乗り換えでデトロイト、ダラスまでは新型のA350-1000です。 帰路はダラスでの乗り換えを検索すると非常にお高い運賃しか出てこないために、シカゴ経由でのフライト。 シカゴでの乗り継ぎが上手くいかず前日にシカゴへ移動としましたので午後の数時間をシカゴで過ごすことが出来ました。 この時期のデトロイトでの気温は華氏で30℃以下と思っていましたが予想外に暖かく滞在中の最低でも37度ほどですから以外と楽チン。 しかもホテルやオフィスの玄関から直ぐに車に乗り込んでしまいますので外気にあたるチャンスは極限られます。 <br />例によって空港や機内の様子ばかりになりますがおつきあいください。<br />前編は予想より暖かだったデトロイトです。<br /><br />後編のシカゴならびに帰国編は<br />https://4travel.jp/travelogue/11950009

12月のデトロイト/シカゴ-1【意外と暖かかったデトロイト】

135いいね!

2024/12/08 - 2024/12/12

6位(同エリア1011件中)

0

113

Kちゃんさん

所用でデトロイト、シカゴと廻って帰ってきました。 コロナ以降も観光では何回か北米へ出掛けましたが「所用」での出張は6年振り。 変わったところもあれば変わらないところもあり、全体では「物価」以外は変わらないアメリカとも感じます。
往路はダラス乗り換えでデトロイト、ダラスまでは新型のA350-1000です。 帰路はダラスでの乗り換えを検索すると非常にお高い運賃しか出てこないために、シカゴ経由でのフライト。 シカゴでの乗り継ぎが上手くいかず前日にシカゴへ移動としましたので午後の数時間をシカゴで過ごすことが出来ました。 この時期のデトロイトでの気温は華氏で30℃以下と思っていましたが予想外に暖かく滞在中の最低でも37度ほどですから以外と楽チン。 しかもホテルやオフィスの玄関から直ぐに車に乗り込んでしまいますので外気にあたるチャンスは極限られます。 
例によって空港や機内の様子ばかりになりますがおつきあいください。
前編は予想より暖かだったデトロイトです。

後編のシカゴならびに帰国編は
https://4travel.jp/travelogue/11950009

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
旅行の手配内容
個別手配
  • 朝9時前の羽田第3ターミナルです。

    朝9時前の羽田第3ターミナルです。

  • 朝のアジア便ラッシュ時間帯を過ぎたためか空いています。

    朝のアジア便ラッシュ時間帯を過ぎたためか空いています。

  • 半ば義務的に行っていた「顔認証」も本当に必用なのか?<br />海外では搭乗時自動チェックはパスポート写真がデータとして使われますので、日本でもパスポート登録の「顔」では認証出来ないんでしょうか?

    半ば義務的に行っていた「顔認証」も本当に必用なのか?
    海外では搭乗時自動チェックはパスポート写真がデータとして使われますので、日本でもパスポート登録の「顔」では認証出来ないんでしょうか?

  • 空いているなかででも北側のセキュリティー入り口は更に空いていて待ち客はほぼゼロ

    空いているなかででも北側のセキュリティー入り口は更に空いていて待ち客はほぼゼロ

  • この時間は「スカイビュー」が開いていますのでスカイビューへ。

    この時間は「スカイビュー」が開いていますのでスカイビューへ。

  • スカイビューは意外と知られていないのか、この辺りは空席が多くゆったり過ごせます。

    スカイビューは意外と知られていないのか、この辺りは空席が多くゆったり過ごせます。

  • 洋・和のブッフェ

    洋・和のブッフェ

  • 手前のスパークリングはノンアルです。

    手前のスパークリングはノンアルです。

  • では安全な旅を願って

    では安全な旅を願って

  • 別の泡でも同じように

    別の泡でも同じように

  • 時間を見計らって搭乗ゲートへ。<br />しかし平民用のサクララウンジから101など中央部のゲートへ戻るのは遠い。

    時間を見計らって搭乗ゲートへ。
    しかし平民用のサクララウンジから101など中央部のゲートへ戻るのは遠い。

  • 普段は土産を買う習慣は無いのですが訪問先へちょっと・・

    普段は土産を買う習慣は無いのですが訪問先へちょっと・・

  • ダラスまでお世話になるA350-1000、<br />通は「A35K」?

    ダラスまでお世話になるA350-1000、
    通は「A35K」?

  • 一番左に「顔認証」のマーク。<br />あまり、おおっぴらには案内してないようですが、顔認証ならグループ1もグループ2も一緒くたに入れましたので手間を掛けて登録しておいて正解でした。

    一番左に「顔認証」のマーク。
    あまり、おおっぴらには案内してないようですが、顔認証ならグループ1もグループ2も一緒くたに入れましたので手間を掛けて登録しておいて正解でした。

  • 話題の新ビジネスクラス

    話題の新ビジネスクラス

  • 続いてPY

    続いてPY

  • PYを後ろから

    PYを後ろから

  • で、やっと庶民のY席です。

    で、やっと庶民のY席です。

  • 後ろからはこんな感じ。

    後ろからはこんな感じ。

  • 今回はこの席です。<br />従来の773ではYの最前列は23列目なのですが350-1000のY最前列は45列/非常口席です。<br />けっこう混んでて隣のB席にも居て窮屈感はありますね。

    今回はこの席です。
    従来の773ではYの最前列は23列目なのですが350-1000のY最前列は45列/非常口席です。
    けっこう混んでて隣のB席にも居て窮屈感はありますね。

  • 350の非常口扉

    350の非常口扉

  • トイレです。<br />もちろんウォシュレット付きです。

    トイレです。
    もちろんウォシュレット付きです。

  • スポットを離れます。

    スポットを離れます。

  • 欧州・北米行きは燃料たっぷり積んでの離陸となるため距離の短い「05」では足りず、たっぷりと長い「34R」から離陸です。

    欧州・北米行きは燃料たっぷり積んでの離陸となるため距離の短い「05」では足りず、たっぷりと長い「34R」から離陸です。

  • 快晴の東京にしばしのお別れです

    快晴の東京にしばしのお別れです

  • 新型機の良いところは機内エンタメシステムの進化ですね。<br />

    新型機の良いところは機内エンタメシステムの進化ですね。

  • レスポンスも解像度も抜群に進化しています。

    レスポンスも解像度も抜群に進化しています。

  • お飲み物サービス。

    お飲み物サービス。

  • 食事は2種類からの選択。<br />大昔はYクラスでも「ビーフorチキン?」てなもんでしたが、ここ暫くはJALの長距離戦でも1種類の提供でしたから感激。

    食事は2種類からの選択。
    大昔はYクラスでも「ビーフorチキン?」てなもんでしたが、ここ暫くはJALの長距離戦でも1種類の提供でしたから感激。

  • で「ハンバーグ定食」を選択。<br />前々から最近の機内食はファミレス以下、と思っていましたがちょっとファミレスに近づいた?

    で「ハンバーグ定食」を選択。
    前々から最近の機内食はファミレス以下、と思っていましたがちょっとファミレスに近づいた?

  • ところで海外系の航空会社では米やパスタが付いていても必ずロールパンが1個つくものですが、JALにはありません。

    ところで海外系の航空会社では米やパスタが付いていても必ずロールパンが1個つくものですが、JALにはありません。

  • デザートはいつものハーゲンダッツです。

    デザートはいつものハーゲンダッツです。

  • 途中の夜食<br />「プルコギパン」と、ちょっと癖のある味で

    途中の夜食
    「プルコギパン」と、ちょっと癖のある味で

  • こんなところへ来ています。

    こんなところへ来ています。

  • Yのエンタメシステムにも「ビジネスクラス席使用説明」が入っているのは当てつけでしょうか?

    Yのエンタメシステムにも「ビジネスクラス席使用説明」が入っているのは当てつけでしょうか?

  • 米本土に入りました

    米本土に入りました

  • 到着前の朝食<br />「ボロネーゼ」です。<br />

    到着前の朝食
    「ボロネーゼ」です。

  • ひところの「エアー XXX」とかよりはだいぶマシになりました。<br />ああいう企画は誰が考えるんでしょう?

    ひところの「エアー XXX」とかよりはだいぶマシになりました。
    ああいう企画は誰が考えるんでしょう?

  • 下界も次第に明るくなります。

    下界も次第に明るくなります。

  • 尾翼カメラ

    尾翼カメラ

  • DFW(ダラスフォートワース)へ着陸です。

    DFW(ダラスフォートワース)へ着陸です。

  • 朝靄でチョット先も見えません。

    朝靄でチョット先も見えません。

  • お世話になりました。

    お世話になりました。

  • イミグレへ

    イミグレへ

  • 驚いたことに、イミグレ窓口はガラ空き。<br />最低20分くらいの列、最悪は1時間ほどとも想像していました。<br />案内のおばさんが到着客のそれぞれを幾つかの窓口へ振り分けますが、それぞれの列は2人くらいしか並んでおらず、ほぼストレート通過。

    驚いたことに、イミグレ窓口はガラ空き。
    最低20分くらいの列、最悪は1時間ほどとも想像していました。
    案内のおばさんが到着客のそれぞれを幾つかの窓口へ振り分けますが、それぞれの列は2人くらいしか並んでおらず、ほぼストレート通過。

  • で上の階へ上がり国内線乗り継ぎのセキュリティーチェックも同様にがら空き。<br />こんな事もあるんですね。

    で上の階へ上がり国内線乗り継ぎのセキュリティーチェックも同様にがら空き。
    こんな事もあるんですね。

  • うーん、テキサスですね<br />Cowboysのグッズショップ

    うーん、テキサスですね
    Cowboysのグッズショップ

  • 少し勝手知ったるダラスのDターミナル。<br />お陰様で着陸から30分もしないうちにAAのラウンジに到着です。<br />「早く着きすぎて待ち時間が長い」という贅沢な声も。

    少し勝手知ったるダラスのDターミナル。
    お陰様で着陸から30分もしないうちにAAのラウンジに到着です。
    「早く着きすぎて待ち時間が長い」という贅沢な声も。

  • 季節です

    季節です

  • ダイニングエリア

    ダイニングエリア

  • 例によって朝食時間帯のメニュー

    例によって朝食時間帯のメニュー

  • このカリカリベーコンが旨いんです。

    このカリカリベーコンが旨いんです。

  • コールドミート

    コールドミート

  • サーモンに巻き寿司。<br />巻き寿司の味が以前より少し西洋的になりましたか?

    サーモンに巻き寿司。
    巻き寿司の味が以前より少し西洋的になりましたか?

  • デニッシュ

    デニッシュ

  • エッグステーションもちゃんとあります

    エッグステーションもちゃんとあります

  • で、一回目(?)はこんなで頂きます。<br />朝食、ですがまだ東京の時間帯では深夜なのでビールも

    で、一回目(?)はこんなで頂きます。
    朝食、ですがまだ東京の時間帯では深夜なのでビールも

  • 地元、テキサスのブランドですね。<br />IPA、7%くらいあります。<br />以前も話題としましたが、アメリカでのビールの飲み方はこの10年くらいで急に変わっており、以前のナショナルブランドビールたるBUDやMILLAR LITEなど「がぶ飲みビール」からローカルブランド、しかも強めのIPAが好まれるようになっています。

    地元、テキサスのブランドですね。
    IPA、7%くらいあります。
    以前も話題としましたが、アメリカでのビールの飲み方はこの10年くらいで急に変わっており、以前のナショナルブランドビールたるBUDやMILLAR LITEなど「がぶ飲みビール」からローカルブランド、しかも強めのIPAが好まれるようになっています。

  • 「Bloody Mary」を造りましょ!

    「Bloody Mary」を造りましょ!

  • 私のお次はこちら、ビールかと思って試しましたが<br />ほとんど味のない飲物。 アルコール分はしっかりと5%ほどあります。

    私のお次はこちら、ビールかと思って試しましたが
    ほとんど味のない飲物。 アルコール分はしっかりと5%ほどあります。

  • 時間近くなって改めてスケジュールを見ると・・<br />アリャ、なんとAターミナルからの出発になっています。

    時間近くなって改めてスケジュールを見ると・・
    アリャ、なんとAターミナルからの出発になっています。

  • 日本の国内線と違ってAAは出発時間の30分前が搭乗指定時間。<br />Dタームミナルなら搭乗時間近くまでノホホンとしていられますが、Aターミナル→Dターミナルはスカイシャトルを用いてもこれまでの経験で20分ほど要するため、即座に移動開始です。

    日本の国内線と違ってAAは出発時間の30分前が搭乗指定時間。
    Dタームミナルなら搭乗時間近くまでノホホンとしていられますが、Aターミナル→Dターミナルはスカイシャトルを用いてもこれまでの経験で20分ほど要するため、即座に移動開始です。

  • A11ゲートへ到着

    A11ゲートへ到着

  • 機材は国内線幹線らしく738。<br />アメリカの国内線は主要都市間幹線や大陸横断的な長距離路線でも、日本の国内線のように777や788などマルチ通路機での運用はなく、大きくても321程度でしょうか。

    機材は国内線幹線らしく738。
    アメリカの国内線は主要都市間幹線や大陸横断的な長距離路線でも、日本の国内線のように777や788などマルチ通路機での運用はなく、大きくても321程度でしょうか。

  • 機内に入りますが、反対側(L1)ドアもなにやら作業中で開いたまま。<br />もちろん、操縦室も開いたままですので米国国内線では駐機中はけっこうおおらかです。

    機内に入りますが、反対側(L1)ドアもなにやら作業中で開いたまま。
    もちろん、操縦室も開いたままですので米国国内線では駐機中はけっこうおおらかです。

  • Y席がずらーっと並んでいます。<br />随分とけっこう年季の入った機材。

    Y席がずらーっと並んでいます。
    随分とけっこう年季の入った機材。

  • 搭乗は会員資格や席の場所によってグループ1~グループ5に分かれますが、手荷物を納めるスペースには制限があるために早い者勝ちです。 私はお陰様でグループ2とか3をいただけますので何とかなりますが、皆さん機内持ち込み最大サイズ近い荷物を持って乗ってきますのでその処理が大変。 単通路機では搭乗が出発の30分前から始まっても時間内でやっとこさです。

    搭乗は会員資格や席の場所によってグループ1~グループ5に分かれますが、手荷物を納めるスペースには制限があるために早い者勝ちです。 私はお陰様でグループ2とか3をいただけますので何とかなりますが、皆さん機内持ち込み最大サイズ近い荷物を持って乗ってきますのでその処理が大変。 単通路機では搭乗が出発の30分前から始まっても時間内でやっとこさです。

  • 完全に満席

    完全に満席

  • 機内でのスナック

    機内でのスナック

  • 2時間弱でデトロイト(DTW)到着。<br />今度は前からひとりずつ荷物を取り出しながら進むので、これまた時間が掛かる。

    2時間弱でデトロイト(DTW)到着。
    今度は前からひとりずつ荷物を取り出しながら進むので、これまた時間が掛かる。

  • デトロイトは比較的大きい空港でデルタのハブですが、デルタの使うメインターミナルと「その他」航空会社が使うターミナル(Nターミナル)では雲泥の差ですね。<br /><br />ターンテーブルで荷物を待っていてもなかなか出てきません。<br />後になって「ターンテーブル変更」ですと。

    デトロイトは比較的大きい空港でデルタのハブですが、デルタの使うメインターミナルと「その他」航空会社が使うターミナル(Nターミナル)では雲泥の差ですね。

    ターンテーブルで荷物を待っていてもなかなか出てきません。
    後になって「ターンテーブル変更」ですと。

  • シェアカーの乗り場は駐車場ビルの1階

    シェアカーの乗り場は駐車場ビルの1階

  • 今回はダウンタウンには用はなく、郊外のサテライトシティーへ。

    今回はダウンタウンには用はなく、郊外のサテライトシティーへ。

  • ショッピングセンターの一角にあるホテルです。

    ショッピングセンターの一角にあるホテルです。

  • チェックイン

    チェックイン

  • 季節の飾り付けですね。

    季節の飾り付けですね。

  • 外はデトロイトの12月としては暖かい45°~48°(もちろん華氏で)ほど。

    外はデトロイトの12月としては暖かい45°~48°(もちろん華氏で)ほど。

  • そんな時期でも1階にはジャグジーとプール。<br />こういう地方都市の習慣として、更に田舎の人達が週末には家族総出で訪れて遊んでいくんですね。

    そんな時期でも1階にはジャグジーとプール。
    こういう地方都市の習慣として、更に田舎の人達が週末には家族総出で訪れて遊んでいくんですね。

  • お部屋です

    お部屋です

  • リニューアルされていますが建物自体はかなり古い?<br />暖房ファンの音が夜中じゅう「ブヮーン」と耳障りで、ただでさえ時差ぼけで眠れない夜を憂鬱にします。

    リニューアルされていますが建物自体はかなり古い?
    暖房ファンの音が夜中じゅう「ブヮーン」と耳障りで、ただでさえ時差ぼけで眠れない夜を憂鬱にします。

  • ちゃんとバスタブありました。<br />アメリカのホテルもだんだんとコストダウンに走り、このクラスのホテルでもソープやシャンプーなどは小瓶でなく詰め替え式になってます。

    ちゃんとバスタブありました。
    アメリカのホテルもだんだんとコストダウンに走り、このクラスのホテルでもソープやシャンプーなどは小瓶でなく詰め替え式になってます。

  • 日本ですと三角形に折るところですが、こちらでは蝶々結び?

    日本ですと三角形に折るところですが、こちらでは蝶々結び?

  • コーヒーセット

    コーヒーセット

  • 電子レンジもあります。<br />ファミリーでの週末ユースでは必須でしょう。

    電子レンジもあります。
    ファミリーでの週末ユースでは必須でしょう。

  • 翌朝7時。<br />まだ周囲は真っ暗です。

    翌朝7時。
    まだ周囲は真っ暗です。

  • ホテルの朝食はシンプルですが充分なもの。<br />今回の宿泊プランは「朝食1ドル」というものでしたが、それ以上にスタッフ向けのチップが必用になります。

    ホテルの朝食はシンプルですが充分なもの。
    今回の宿泊プランは「朝食1ドル」というものでしたが、それ以上にスタッフ向けのチップが必用になります。

  • ワッフルメーカー

    ワッフルメーカー

  • シリアル類はカップで

    シリアル類はカップで

  • で、こんな朝食。<br />プラカップの飲物はビールではなくアップルジュースですねの悪しからず。

    で、こんな朝食。
    プラカップの飲物はビールではなくアップルジュースですねの悪しからず。

  • ある夜は所用先と食事に出ます。<br />宿の在る地域から更に近くの街へ。<br />写真では旨く表現出来ていませんが木々はイルミネーションで飾られています。

    ある夜は所用先と食事に出ます。
    宿の在る地域から更に近くの街へ。
    写真では旨く表現出来ていませんが木々はイルミネーションで飾られています。

  • まずはバーで一杯。

    まずはバーで一杯。

  • 続いてテーブルに移りますが、<br />このお店は1960年代がテーマで、多くのものはバーガースタイルで出てきます。<br />ダラスのAAラウンジのところでアメリカ人のビール嗜好について触れましたが、こういう食事の際も運転者はアルコール全面駄目でなくAMSTELなどアルコール度数の低めなビールの1杯~2杯は大丈夫なようです。

    続いてテーブルに移りますが、
    このお店は1960年代がテーマで、多くのものはバーガースタイルで出てきます。
    ダラスのAAラウンジのところでアメリカ人のビール嗜好について触れましたが、こういう食事の際も運転者はアルコール全面駄目でなくAMSTELなどアルコール度数の低めなビールの1杯~2杯は大丈夫なようです。

  • 所用は短いもので、デトロイトでの宿泊も2泊だけです。<br />あとは「帰国」ですが、往路そのままの引き返しでチケットを探すと残席が少なかったのか、Yでも結構な金額。 PYも見てみますが新型機350-1000で運行される便のPY席は強気の値段設定です。<br />それでは、と乗り継ぎが上手くいかずシカゴで翌日発となりますがシカゴ経由で調べるとYはもちろん、PYでもダラス廻りのYより安いお値段でしたので、今回はシカゴ一泊を決行。

    所用は短いもので、デトロイトでの宿泊も2泊だけです。
    あとは「帰国」ですが、往路そのままの引き返しでチケットを探すと残席が少なかったのか、Yでも結構な金額。 PYも見てみますが新型機350-1000で運行される便のPY席は強気の値段設定です。
    それでは、と乗り継ぎが上手くいかずシカゴで翌日発となりますがシカゴ経由で調べるとYはもちろん、PYでもダラス廻りのYより安いお値段でしたので、今回はシカゴ一泊を決行。

  • ゆっくりと朝食を取って出掛けた昼前の空港はガラガラで拍子抜け。<br />どうやらアメリカでは11月のサンクスギビングと12月のクリスマス前の時期はビジネスもレジャーも旅行者が少なく穴場的なタイミングの様子。<br />セキュリティーチェックもこのとおりで係員も手持ちぶさた。

    ゆっくりと朝食を取って出掛けた昼前の空港はガラガラで拍子抜け。
    どうやらアメリカでは11月のサンクスギビングと12月のクリスマス前の時期はビジネスもレジャーも旅行者が少なく穴場的なタイミングの様子。
    セキュリティーチェックもこのとおりで係員も手持ちぶさた。

  • この空港へは6年振りですが、中のお店もコロナの間に随分と変わってしまったようです。

    この空港へは6年振りですが、中のお店もコロナの間に随分と変わってしまったようです。

  • どのお店もクリスマスツリーが飾られています。

    どのお店もクリスマスツリーが飾られています。

  • スタバもバックのカラーが緑からピンクに(日本も同じでした)

    スタバもバックのカラーが緑からピンクに(日本も同じでした)

  • SPILITのゲートカウンターはこんなデコレーション

    SPILITのゲートカウンターはこんなデコレーション

  • デトロイトの銘産や名物って?<br />考え浮かぶことはないですよね。 <br />中には「DETROIT]なんて包み紙の土産然としたチョコレートもありますが、私は職場への挨拶的にこのチェリーがチョコレートに包まれているのを買ってくることにしています。

    デトロイトの銘産や名物って?
    考え浮かぶことはないですよね。 
    中には「DETROIT]なんて包み紙の土産然としたチョコレートもありますが、私は職場への挨拶的にこのチェリーがチョコレートに包まれているのを買ってくることにしています。

  • このSANDERSもミシガンメードですね。

    このSANDERSもミシガンメードですね。

  • TIGERSはMLBの球団

    TIGERSはMLBの球団

  • LIONSはNFLです。

    LIONSはNFLです。

  • こういうネッククッションはアメリカ人必携のように思いますが、本当に楽なんでしょうか?

    こういうネッククッションはアメリカ人必携のように思いますが、本当に楽なんでしょうか?

  • なんとサラダの自販機

    なんとサラダの自販機

  • フォーク、お皿はこちらから。

    フォーク、お皿はこちらから。

  • 以前はフードコート的な場所でしたがアウトバックステーキが進出。

    以前はフードコート的な場所でしたがアウトバックステーキが進出。

  • アメリカ人の好きそうなスナック類ですね。

    アメリカ人の好きそうなスナック類ですね。

  • ところで、<br />空港でのお値段と承知もしますが、売店でのこのコーラのお値段はビックリ。<br />3.49ドルを今の為替レートに換算しなくても・・ <br />アメリカでの物価高を示しています。

    ところで、
    空港でのお値段と承知もしますが、売店でのこのコーラのお値段はビックリ。
    3.49ドルを今の為替レートに換算しなくても・・ 
    アメリカでの物価高を示しています。

  • 搭乗予定の便が到着です。<br />搭乗予定の10分ほど前の到着ですから普通なら若干の遅れを考えますが、前の乗客が降りたらたいした機内整備時間もなく、直ぐに搭乗開始となりました(!)

    搭乗予定の便が到着です。
    搭乗予定の10分ほど前の到着ですから普通なら若干の遅れを考えますが、前の乗客が降りたらたいした機内整備時間もなく、直ぐに搭乗開始となりました(!)

  • シカゴへ向けて出発。<br />機材は738より更に小さいE170です。<br /><br />

    シカゴへ向けて出発。
    機材は738より更に小さいE170です。

135いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP