コンテンツにスキップ

Amazon Aurora

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Amazon Aurora
開発元 Amazon.com
初版 2014年10月 (10年前) (2014-10) [1]
対応OS クロスプラットフォーム
対応言語 英語
種別 関係データベース SaaS
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト aws.amazon.com/rds/aurora/
テンプレートを表示

Amazon Auroraは、Amazon Web Servicesが開発し、2014年10月から提供している関係データベースサービスである[2][3]。 AuroraはAmazon Relational Database Service(RDS)の1つとして利用できる。

歴史

[編集]

Auroraはリリース時からMySQL互換のサービスを提供している。2017年10月に、PostgreSQLの互換性を追加した[4]

2017年8月、Aurora Fast Cloning(Copy-on-write)機能が追加されたことで、高速でコスト効率の良いデータベースの複製を作成できるようになった[5]。2018年5月、Aurora Backtrackが追加され、新しいデータベースを作成せずにクラスターの巻き戻しが可能になった[6]。2018年9月には、Auroraクラスターの一時停止と再開が可能になった[7]。2018年8月には、サーバーレス版の提供を開始した[8][9]

2019年、Auroraの開発者らは、SIGMODのSystems Awardを受賞した。受賞理由は、クラウド環境向けに関係データベースストレージの根本的な再設計を行ったことである[10]

特徴

[編集]

Auroraはデータベースストレージの容量を必要に応じて10GBずつ最大128TBまで自動的に割り当てる[11]。Auroraは、可用性と耐障害性を向上させるために、3つのAvailability Zoneに渡って自動的にチャンクを2つずつ6方向レプリケーションする機能を提供する[12]

Auroraはユーザーにクエリスループット英語版レイテンシ英語版などの性能のメトリクスを提供する[13]。また、高速なデータベースのクローンを提供する[14]

Auroraのマルチマスター構成を利用すると、複数のアベイラビリティーゾーンにまたがるAuroraデータベース内に、複数のread-writeインスタンスが作成できるようになる。これにより、アップタイムの保証が重要なアプリケーションに対して、インスタンスに障害が発生しても継続的な書き込みの可用性を提供できる[15]

MySQLとの互換性

[編集]

AmazonはAuroraをMySQLと互換性があるように設計した。つまり、MySQLデータベースへのクエリおよび管理用のツール(mysqlコマンドラインクライアントや、MySQL Workbench英語版GUIツールなど)が利用できるということである。すべてのMySQLオプションと機能が利用できるわけではない。2016年 (2016-September)現在、Amazon AuroraはMySQL 5.6および5.7と互換性がある。ストレージエンジンとしてInnoDBをサポートしている[16]

性能

[編集]

Amazonは、MySQLに対するベンチマークテストにおいて、「データベースのワークロードの目的に特化したSSDベースの仮想化ストレージレイヤーを利用したデータベースエンジンとの強い統合、ストレージシステムへの書き込みの削減、ロック競合の最小化、データベースプロセスのスレッドが生み出す遅延の削減」により、同じハードウェア上で5倍の性能向上が得られたと主張している[17]。その他の第三者によるテストでは、いくつかの(すべてではない)ワークロードとインスタンスタイプの組み合わせにおいて、競合するデータベースより優れた性能を示した[要出典]

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
  1. ^ Amazon Aurora – New Cost-Effective MySQL-Compatible Database Engine for Amazon RDS”. Amazon Web Services (November 12, 2014). November 12, 2014閲覧。
  2. ^ Preimesberger (2014年11月12日). “Amazon Claims New Aurora DB Engine Screams With Speed”. eweek.com. 2014年11月13日閲覧。
  3. ^ Preimesberger, Chris (2014年11月12日). “Amazon Claims New Aurora DB Engine Screams With Speed”. eweek.com. 2014年11月13日閲覧。
  4. ^ Now Available – Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility” (英語). Amazon Web Services (2017年10月24日). 2019年4月7日閲覧。
  5. ^ Amazon Aurora Fast Database Cloning” (英語). 2020年9月15日閲覧。
  6. ^ AWS launches an undo feature for its Aurora database service” (英語). TechCrunch. 2020年9月11日閲覧。
  7. ^ Amazon Aurora Now Supports Stopping and Starting of Database Clusters” (英語). Amazon Web Services, Inc.. 2019年4月7日閲覧。
  8. ^ Aurora Serverless MySQL Generally Available” (英語). Amazon Web Services (2018年8月9日). 2019年4月7日閲覧。
  9. ^ When should I use Amazon RDS vs. Aurora Serverless?” (英語). SearchCloudComputing. 2020年9月11日閲覧。
  10. ^ Awards - SIGMOD/PODS 2019”. SIGMOD 2019. 9 August 2019閲覧。
  11. ^ Amazon Aurora Increases Maximum Storage Size to 128TB”. 28 September 2020閲覧。
  12. ^ よくある質問 - Amazon Aurora | AWS”. Amazon Web Services, Inc.. 2021年3月9日閲覧。
  13. ^ Amazon Aurora Fast Database Cloning” (英語). Amazon Web Services (2017年8月30日). 2019年4月12日閲覧。
  14. ^ Amazon Aurora Fast Database Cloning” (英語). Amazon Web Services (2017年8月30日). 2019年4月12日閲覧。
  15. ^ Amazon Aurora Multi-Master is Now Generally Available”. 2021年3月9日閲覧。
  16. ^ Amazon Aurora Product Details”. 15 September 2016閲覧。
  17. ^ Amazon Aurora Product Details”. 15 September 2016閲覧。

外部リンク

[編集]