コンテンツにスキップ

田村謙治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田村 謙治
たむら けんじ
生年月日 (1968-03-19) 1968年3月19日(56歳)
出身校 東京大学法学部
前職 衆議院議員
所属政党民主党前原G野田G旧細野G)→)
希望の党
称号 法学士(東京大学 1991年)
公式サイト 田村けんじ公式サイト

選挙区比例東海ブロック→)
静岡4区
当選回数 3回
在任期間 2004年11月15日[1] - 2012年11月16日
テンプレートを表示

田村 謙治(たむら けんじ、1968年3月19日 - )は、日本政治家。元衆議院議員(3期)。元内閣府大臣政務官

経歴

[編集]

生い立ち

[編集]

東京都練馬区出身。筑波大学附属駒場中学校・高等学校東京大学法学部卒業。

官界にて

[編集]

1991年大蔵省(当時)に入省。配属先は銀行局総務課[2][3]。直属の上司である総務課企画官に畑中龍太郎がいた[4]1992年銀行局特別金融課1993年ミシガン大学大学院に留学する。1995年7月、主税局調査課外国調査第一係長[5]2002年財務省を退官し山村健衆議院議員の政策秘書になる。2003年11月の第43回衆議院議員総選挙に、民主党公認で静岡4区から出馬するも小選挙区で敗れ、比例復活もならず落選。

政界にて

[編集]
2012年5月、シンガポールにて国務大臣(外務・内務担当)マサゴス・ズルキフリ(中央)、衆議院議員仙谷由人(左から2人目)、谷田川元(右から2人目)、三宅雪子(右端)らと

2003年11月の総選挙において田村は当初、民主党比例東海ブロックの落選者の中で、津川祥吾浅野真に次いで惜敗率が3位であったが、比例復活で当選した愛知10区佐藤観樹が秘書給与詐取により辞職したことで、次点の津川が繰り上げ当選。続いて、次々点の浅野が公職選挙法違反容疑により公判中だった2004年3月、比例区名簿から削除された。田村は3位から次点に繰り上がり、2004年11月4日に都築譲が公職選挙法違反により辞職したため、繰り上げ当選した。

2005年9月の第44回衆議院議員総選挙では、小泉旋風の煽りを受けて静岡4区では敗れたが、比例東海ブロックで復活し再選。

2009年8月の第45回衆議院議員総選挙では、初めて静岡4区で当選し、3選。同年9月、鳩山由紀夫内閣内閣府大臣政務官に就任。2010年6月に発足した菅直人内閣でも再任された。同年9月、菅直人改造内閣発足に伴い退任し、民主党総括副幹事長に就任。2011年1月、副幹事長を退任し、民主党政策調査会副会長に就任。同年6月、民主党静岡県連会長に就任。

2012年12月の第46回衆議院議員総選挙および2014年12月の第47回衆議院議員総選挙では、いずれも小選挙区で敗れ、比例復活もならず落選した[6]。2015年2月16日に民主党静岡県第4区総支部長を辞任。政界引退は否定している[7]

2015年3月に活動の拠点を東京に移し、楽天株式会社アドバイザー、政策研究大学院大学客員研究員などを務めた[8]

2017年9月28日、民進党希望の党への合流を決定[9]。10月1日、東京16区初鹿明博は記者会見し、希望の党ではなく民進党の公認で立候補したいと表明した[10]。10月3日午前、新党「立憲民主党」が設立され[11]、初鹿は設立届に名を連ねた[12]。同日午後、希望の党は衆院選の第1次公認192人を発表。同党が東京16区に田村を擁立したことが明らかとなった[13][14]。10月22日に行われた第48回衆議院議員総選挙に希望の党公認で東京16区から立候補。小選挙区では自民党の大西英男が当選。立憲民主党の初鹿は比例復活で当選。田村は3番目の得票数で落選した。

現在は、ベンチャー企業数社の顧問、一般財団法人役員を務めている[8]

政策・主張

[編集]

所属していた団体・議員連盟

[編集]

人物

[編集]

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 総務省. “衆議院議員選挙にかかる繰上補充”. 2014年12月23日閲覧。
  2. ^ 『政官要覧,第1号』政策時報社、2008年発行、262頁
  3. ^ 岸宣仁『同期の人脈研究:「ヨコ社会の人間関係」は今?』中央公論新社、2013年3月発行、324頁
  4. ^ 田村金融担当大臣政務官挨拶(平成21年10月28日 財務局長会議) 金融庁
  5. ^ 『職員録 平成8年版 上巻』大蔵省印刷局、1995年11月発行、409頁
  6. ^ 「先手自民手堅く 野党連携も後手 ― 4区の田村さん 比例も復活ならず 」ほか 『中日新聞』(中日新聞東海本社) 2014年12月15日朝刊 第12版 pp.18-19
  7. ^ 「4区に区切り」民主県総支部長辞任意向の田村氏 -静岡新聞2015/2/7 07:49 2015/9/3閲覧
  8. ^ a b 田村謙治 (@tamukenshizuoka) - X(旧Twitter)
  9. ^ “民進 事実上の新党合流を了承 両院総会で”. NHK. (2017年9月28日). オリジナルの2017年9月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170928110319/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170928/k10011160191000.html 2022年2月2日閲覧。 
  10. ^ “民進 初鹿氏 希望への事実上合流の撤回求める考え”. NHK. (2017年10月1日). オリジナルの2017年10月3日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/yjWFz 
  11. ^ “衆院選、3極走る 公示まで1週間”. 日本経済新聞. (2017年10月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21818450T01C17A0MM0000/ 2022年2月5日閲覧。 
  12. ^ “立憲民主の擁立 50人規模見込む”. 東京新聞. (2017年10月4日). オリジナルの2017年10月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171004041231/https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201710/CK2017100402000120.html 2022年2月6日閲覧。 
  13. ^ “【衆院選】希望の党・第1次公認リスト(192人)(2/4ページ)”. 産経新聞. (2017年10月3日). https://www.sankei.com/article/20171003-NK7P4VUV5BN6FHCY22UVSGOJMY/2/ 2022年2月2日閲覧。 
  14. ^ 田村謙治(小選挙区・東京都) 【衆議院選挙2017】”. 読売新聞社. 2022年2月2日閲覧。
  15. ^ a b c d e f “2012衆院選 静岡4区 田村謙治”. 毎日jp (毎日新聞社). http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A22004003003 2014年4月8日閲覧。 
  16. ^ 中日投票ナビゲーション・立候補者アンケート、2014年、中日新聞
  17. ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
  18. ^ 2009年衆院選時朝日新聞アンケート回答
  19. ^ 国立国会図書館法の一部を改正する法律案(平成十八年五月二十三日提出)
  20. ^ しんぶん赤旗 2013年1月6日
  21. ^ たむけん通信、68号、2013年8月
  22. ^ たむけん通信、69号、2013年11月
  23. ^ ダブルたむけん
  24. ^ a b c d e f 公式pロフィール
  25. ^ たむけんねっと たむけん日記
  26. ^ 抗議書賛同者一覧
  27. ^ 小林よしのり『希望の国 日本』 [要ページ番号]

外部リンク

[編集]
公職
先代
岡本芳郎
宇野治
並木正芳
日本の旗 内閣府大臣政務官
津村啓介
泉健太と共同

2009年 - 2010年
次代
阿久津幸彦
和田隆志
園田康博
党職
先代
牧野聖修
民主党静岡県連会長
 2011年-
次代
-