コンテンツにスキップ

海倫市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国 黒竜江省 海倫市
綏化市中の海倫市の位置
綏化市中の海倫市の位置
綏化市中の海倫市の位置
簡体字 海伦
繁体字 海倫
拼音 Hăilún
カタカナ転写 ハイルン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
黒竜江
地級市 綏化市
行政級別 県級市
建置 1904年
改制 1989年
面積
総面積 4,551 km²
人口
総人口(2004) 82 万人
経済
電話番号 0455
郵便番号 152300
行政区画代碼 231283
公式ウェブサイト http://www.hailun.gov.cn/

海倫市(かいりん-し)は中華人民共和国黒竜江省綏化市に位置する県級市国家級貧困県に指定されている。

中国地名の変遷
建置 1904年
使用状況 海倫市
海倫庁
海倫府(1908年)
中華民国海倫県
満洲国海倫県
現代海倫県
海倫市(1989年)

地理

[編集]

海倫市は黒竜江省中部、通肯河の東岸、小興安嶺から松嫩平原にかけての過渡地帯に位置する。年平均気温1℃、降水量550mmである。

歴史

[編集]

市名は市内南部を流れる海倫河に由来する。海倫とは満洲語カワウソを意味するハイルン(満洲語:ᡥᠠᡳᠯᡠᠨ、転写:hailun[1])の音写である。

1904年光緒30年)、清朝により設置された海倫庁を前身とする。1908年(光緒34年)に海倫府に改編され、中華民国成立後の1913年民国2年)に海倫県と改編された。1989年に県級市の海倫市と改編され現在に至る。

行政区画

[編集]

14鎮、9郷を管轄:

  • :海倫鎮、海北鎮、倫河鎮、共合鎮、海興鎮、祥富鎮、東風鎮、百祥鎮、向栄鎮、永富鎮、長発鎮、聯発鎮、前進鎮、共栄鎮
  • :東林郷、海南郷、楽業郷、福民郷、豊山郷、永和郷、愛民郷、扎音河郷、双録郷

民族

[編集]

漢民族を主に、朝鮮族回族満族モンゴル族トゥチャ族ダウール族シベ族リー族イ族の9の少数民族が住む。

経済

[編集]

農業が発達し、中国の商品食糧生産基地と農業近代化実験基地と位置づけられている。大豆小麦トウモロコシ亜麻タバコ甜菜糜穀カラシナヒマワリの種、ゴマなどが豊富に産する。工業には製糖、乳製品、酒造、プラスチック、機械産業がある。

産物

[編集]

野生の漢方薬の材料に甜甘草党参防風柴胡地丁桔梗などがある。 野生動物にカワウソニオイネズミヘラジカニホンジカツキノワグマノロジカイノシシオオヤマネコ等がある。 野生植物にワラビ金花菜ハシバミクヌギキノコ等がある。

文化

[編集]

民間に古くから剪紙工芸が伝わっている。

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]

健康・医療・衛生

[編集]
  • 海倫市人民医院

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『清文鑑』水獺(カワウソ)

外部リンク

[編集]