コンテンツにスキップ

小川敏夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小川 敏夫
おがわ としお
2019年11月5日、G20国会議長会議にて
生年月日 (1948-03-18) 1948年3月18日(76歳)
出生地 日本の旗 日本 東京都練馬区
出身校 立教大学法学部卒業
前職 裁判官
検察官
現職 弁護士
所属政党新党さきがけ→)
旧民主党→)
民主党→)
民進党→)
旧立憲民主党→)
立憲民主党菅グループ[1]
称号 旭日大綬章(2022年)
法学士立教大学、1970年)
配偶者 市毛良枝(1988年 - ?)
サイン

在任期間 2019年8月1日 - 2022年7月25日
参議院議長 山東昭子

日本の旗 第88代 法務大臣
内閣 野田第1次改造内閣
在任期間 2012年1月13日 - 2012年6月4日

選挙区 東京都選挙区
当選回数 4回
在任期間 1998年7月26日 - 2022年7月25日
テンプレートを表示

小川 敏夫(おがわ としお、1948年3月18日 ‐ )は、日本政治家弁護士裁判官検察官馬主立憲民主党所属。

参議院議員(4期)、法務大臣第88代)、法務副大臣菅直人第1次改造内閣菅直人第2次改造内閣野田内閣)、裁判官弾劾裁判所裁判長、民進党参議院幹事長、民進党参議院議員会長、民主党参議院幹事長・参議院政策審議会長参議院副議長(第32代)、参議院外交防衛委員長農林水産委員長内閣委員長決算委員長等を務めた。元妻は女優市毛良枝[2]

来歴

[編集]
2012年1月13日、首相官邸での法務大臣の就任の記者会見時の動画
2012年1月13日、法務省での法務大臣就任の記者会見
2012年1月16日、法務省職員への訓示

東京都練馬区生まれ。立教高等学校立教大学法学部民法四宮和夫ゼミ、商法田村諄之輔ゼミ[3])卒業。立教高校の同級生に永倉万治、同期生に西岸良平本田明彦宇野治細野晴臣がいる。

1970年司法試験に合格。

1973年判事補任官、静岡地方裁判所などに勤務。

1976年検事へ転官し、東京地方検察庁検事等を歴任。

1981年に退官し、弁護士に転身する。

1988年女優市毛良枝結婚したが、後に離婚。離婚原因について報知新聞が小川の暴力が原因と報じ、その後多くのマスコミが追随する報道をしたが、小川は報知新聞社に対し事実無根による名誉棄損とプライバシーの侵害を理由として損害賠償請求と謝罪広告の掲載を求めて東京地裁に提訴した。この訴訟について東京地裁は名誉棄損とプライバシーの侵害を認め、報知新聞社に対し慰謝料の支払いと謝罪広告の掲載を命じた。この判決は1993年9月23日に朝日新聞などの全国紙に報じられている。その後、東京高裁最高裁は報知新聞社の控訴と上告を棄却した[4]

新党さきがけに入党するも1996年に離党し、同年の第41回衆議院議員総選挙旧民主党公認で東京都第9区から出馬したが、新進党公認の吉田公一に敗北し、比例復活も果たせず落選。

1998年第18回参議院議員通常選挙民主党公認で東京都選挙区から出馬し、初当選。

2004年第20回参議院議員通常選挙に民主党公認で東京都選挙区から出馬し、再選。

2007年には民主党参議院幹事長、参議院外交防衛委員長、参議院決算委員長を務める。

2010年6月、旧民主党時代からの盟友[5]であり、同じ東京選出の菅直人民主党代表に選出される。菅執行部の下、第22回参議院議員通常選挙に民主党公認で東京都選挙区から出馬し、3選[5]

同年9月、菅直人第1次改造内閣法務副大臣に任命される[6]柳田稔法務大臣が失言により辞任した際は一時、後任の法相就任が取り沙汰された(後任の法相には内閣官房長官仙谷由人が兼務する形で就任)。

2011年1月に発足した菅直人第2次改造内閣でも法務副大臣に再任され、同年9月の内閣総辞職まで務める。

2011年11月、西岡武夫参議院議長の死去により、平田健二民主党参議院幹事長が西岡の後任の参議院議長に就任し、民主党参議院幹事長に起用された。

2012年1月、野田第1次改造内閣法務大臣に任命され、初入閣した。大臣在任中、陸山会事件に関連して検察の捜査報告書偽造が明らかになり、小川はこれに関する検察の処分を問題視、再調査指示の指揮権発動を野田首相に提案したが受け入れられず、6月の内閣改造で離任した。小川は後日インタビューで、この件が理由に解任された旨をほのめかしている[7]

同年12月、参議院予算委員会筆頭理事に就任。

2015年10月、民主党参議院幹事長に就任。

2016年7月10日第24回参議院議員通常選挙で東京都選挙区に民進党公認候補として出馬、最後の枠だった6位の得票で4選。同月、民進党参議院議員会長に就任[8]

2017年11月17日、民進党参議院議員会長に再任[9]

2018年4月27日、民進党に提出した離党届が受理され、同日中に立憲民主党へ入党届を提出した[10]。同年5月11日、立憲民主党常任顧問に就任[11]

2019年8月1日、第32代参議院副議長に就任する[12]。副議長就任に伴い、立憲民主党会派を離脱し無所属となる。

2022年第26回参議院議員通常選挙では、立憲民主党の公認候補を選ぶ予備選挙に参加せず、不出馬となり、政界から引退となった[13]。今後は、本業の弁護士活動を再開する[14]

2022年11月3日、秋の受勲にて旭日大綬章を受章した[15]

政策・主張

[編集]
2011年6月3日、法務副大臣として全国刑務所作業製品展にて挨拶
2011年6月3日、法務副大臣として全国刑務所作業製品展を視察
全国刑務所作業製品展に出展された津軽塗印鑑を購入
2022年1月12日、参議院副議長として国会にて(左端)

政治倫理

[編集]

政権交代前

[編集]
  • 2007年3月5日の参議院予算委員会で、松岡利勝農林水産大臣資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」が、光熱水費が無償のはずの議員会館で平成17年だけで500万円超の光熱水費を計上していることについて質疑を行い、「浄水装置や暖房装置だ」と答弁した松岡に対し「そんなにかかるはずがない。明らかに虚偽記載だ」と批判した。

政権交代後

[編集]
  • 2010年2月10日に、小沢一郎民主党幹事長らによる陸山会事件西松建設事件など民主党議員による汚職事件が続発すると、小川は事実関係の解明を調査するチームではなく、報道機関への検察リークがあるのかどうかを調べる「捜査情報の漏洩問題対策チーム」を発足させ、座長に就任した。小川はチームの意義について「東京地検特捜部が情報をリークしているという民主党の主張に国民の理解が得られれば、目的は達せられる」と説明したため[16]野党から「言論報道の自由を侵害する」と猛反発を受けた[17]
  • 2010年2月27日に、2010年の夏に第22回参議院議員通常選挙を控えている6人の参議院議員と『企業・団体献金の全面禁止を目指す研究会』を発足させ、会長に就任した。2010年夏の参議院選挙の終了後、民主党は「企業・団体献金を全面禁止する政治資金規正法の改正にめどが立たたない」として、自粛していた企業・団体献金の受け入れを再開することを決定した[18]。小川は自身の選挙公報に於いて、過去一度も企業献金を受け取っていないと述べている。
  • 2010年4月27日に、鳩山由紀夫首相の政治資金管理団体「友愛政経懇話会」を巡る政治資金規正法違反事件において、東京第4検察審査会が鳩山首相を「不起訴相当」とする議決を出すと、「ほっとした。(鳩山首相の元公設第1秘書に有罪判決が言い渡されていることから)議決は不幸中の幸い」と話した[19]

国旗国歌法案反対

[編集]

1999年国旗国歌法案の参議院本会議における採決で反対票を投じた[20]

集団的自衛権行使容認反対

[編集]

2014年4月21日、元行政刷新担当大臣蓮舫社会民主党党首の吉田忠智と連名で、第2次安倍内閣が目指す憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認を支持しないようアメリカ大統領バラク・オバマに求める文書を在日米大使館に提出した。賛同者には、野田国義小西洋之有田芳生徳永エリ福島瑞穂などが名を連ねた[21]。先に訪米し民主党は行使容認に前向きとの認識を示していた元防衛副大臣長島昭久は、Twitterで「属国でもあるまいし、嘆かわしい」と批判した[22]

死刑執行

[編集]

法務大臣の就任記者会見では、前任の平岡秀夫をはじめ江田五月、仙谷由人ら民主党出身の法相がいずれも慎重な姿勢を示していた死刑の執行について「法律で定められた法相の職責なので、大変つらい職務だが、その職責をしっかりと果たしていきたい」と述べ、死刑の執行に前向きな発言を行い、2010年、千葉景子法務大臣が設置した死刑制度の省内勉強会も「既に議論は出尽くした」として一方的に打ち切った[23]

2012年3月29日、小川が死刑執行命令を出して、宮崎連続強盗殺人事件・横浜前妻一家殺人事件・下関通り魔殺人事件などで死刑判決が確定した計3名死刑囚に対する死刑が東京広島福岡の各拘置所において執行された。死刑の執行は、2010年当時の千葉景子が2人に対し執行して以来約1年8ヶ月ぶりで、野田内閣の下では初の執行であった。執行後の会見では、「内閣府世論調査でも、85%の国民が死刑を支持しており、また裁判員裁判においても死刑は支持されている」「死刑執行は法務大臣の職責であり、法律の規定通りに職責を果たすことが法務大臣の務めである」と述べ、死刑執行は法相の職責であり国民から死刑が支持されている点を強調した[24]

慰安婦問題

[編集]

第1次安倍内閣の2007年3月5日、参議院予算委員会でアメリカ合衆国下院で決議されたアメリカ合衆国下院121号決議に異議を唱える安倍晋三総理大臣に対して、「謝らなければいけない立場なのに 『(慰安婦の)証言は事実無根』と言っても国際世論は賛同しない」と批判した[25]。同委員会で小川は「大変な暴言」「今度は下院、院全体で決議が出るかもしれないと。そのことによって生ずる我が国のこの国際的な評価、これが低下することを憂えて言っているんですよ」と激しい批判を行ったが、この決議の根拠となってる歴史認識については、小川は賛意も否定を表明することを拒んでいる。[26]

選択的夫婦別姓制度

[編集]

選択的夫婦別姓制度の導入を含む民法改正に賛成しており[27]国会への法案提出では複数回発議者に名を連ねている。「選択制で、どうしてもその必要がある人について、あるいはそれを希望する人についてそれを認めていい。これを認めることによって、その弊害というものも余りない」と述べる[28]。2015年6月12日には、筆頭発議者として超党派野党の民法改正案を参議院に提出している[29][30]

婚外子差別撤廃

[編集]

婚外子差別の撤廃に賛成する。2013年11月21日に、出生届への記載事項から嫡出・非嫡出の別を削除する旨の戸籍法改正案を野党共同で参議院に提出した[31]

永住外国人への地方選挙権付与推進

[編集]

人権擁護法案推進

[編集]

永住外国人参政権保有者)も委員になり得る人権委員会設置法案を推進[33]

2012年6月4日に発足した野田第2次改造内閣で法務大臣を退任後、民主党の法務部門会議に就任。その後、人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権擁護法案を立法化に慎重な議員らの反対意見を一方的に押し切って了承したという者もいる。。小川は「これ以上議論してもいずれ党内がまとまる雰囲気ではなく、このタイミングで結論を出した」と了承した理由を説明した[34]。この一方的な行動は、「次期衆院選人権団体の票を得るため」などと党内などから批判されたと言う者もいる。

首相の靖国神社参拝反対

[編集]

内閣総理大臣靖国神社参拝については政教分離の観点から反対しており、国立追悼施設の建立を推進する立場を取っている。

脱原発

[編集]

脱原発を掲げる[35]

TPP反対

[編集]

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)には反対の立場をとる[35]

基地問題

[編集]

普天間基地辺野古ではなく国外に移設すべきとする[35]

共謀罪反対

[編集]

2006年4月26日に参議院議員会館で行われた「共謀罪に反対する超党派国会議員と市民の緊急院内集会」の呼びかけ人を務めた[36]

表現規制反対

[編集]

連絡網AMIが2003年に行った、児童ポルノ禁止法による漫画やアニメなどの創作物への規制、及び単純所持規制に反対する請願署名「児童保護に名を借りた創作物の規制に反対する請願署名」の紹介議員を務めた。

2016年の参議院選挙の秋葉原での街頭演説にて、小川は「表現の自由を否定することは、一人ひとりの存在そのものを否定するものであります」と発言した。

さらに枝野幸男幹事長が民進党政策集について、「誤解を招きかねない表現があったが、アニメや漫画を規制しようというものではない」との発言についても同意した。

人物

[編集]
資産家

2010年、小川の総資産は1億5010万円(本人資産が約1億3000万円)で、参議院議員の中で5番目に資産が多かった[37]。2005年時点では同1位だった[38]

競馬

オーナーとして競走馬を所有[39]するほどの競馬ファン。代表所有馬は日経賞2着などの実績を持つイタリアンカラー。

趣味
  • カラオケでは、石原裕次郎が十八番[40]
  • すきなことは、家族旅行、水泳、ゴルフ[40]
  • 好物は、そば、焼肉、中華[40]
名誉棄損報道裁判

報知新聞が報道した前妻・市毛良枝との離婚原因が事実無根であるとして、小川は民事訴訟を起こした。東京地裁東京高裁の両判決は名誉棄損を認め、報知新聞社に対し、記事の取り消し・謝罪広告の掲載および慰謝料の支払いを命じた[41]。また、週刊新潮(2012年1月26日号)の同様の報道に対しても事実無根であり名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社に1千万円の損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こした[42][43]。新潮社は220万円の支払いを命ぜられた。この他、同様の記事を書いた週刊文春に対しても、名誉を傷つけられたとして発行元である文芸春秋に対して、200万円の損害賠償並びに謝罪広告の掲載を求める訴えを2012年11月2日に東京地裁に裁判を起こし勝訴した。結果、週刊文春2016年9月1日号110ページに謝罪広告が掲載された。

所属団体・議員連盟

[編集]

著書

[編集]

参考文献

[編集]
  • 長谷川幸洋『政府はこうして国民を騙す』講談社、2013年1月18日。ISBN 978-4-06-295205-7 

脚注

[編集]
  1. ^ 参議院副議長在任中は会派を離脱。
  2. ^ 新潮社に賠償命令 小川元法相の週刊誌記事”. 日本経済新聞 (2013年1月21日). 2021年12月2日閲覧。
  3. ^ 小川敏夫法務大臣就任インタビュー 「タイミングは逃さない」
  4. ^ 東京地方裁判所 平成4年(ワ)9285号 判決 - 大判例”. daihanrei.com. 2021年12月2日閲覧。
  5. ^ a b “都内は民主“底力”:参院選2010”. 東京新聞. (2010年7月12日). http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2010/saninsen10/tokyo/CK2010071202000069.html 2012年1月16日閲覧。 
  6. ^ “菅内閣、小沢氏側近らも登用 副大臣・政務官人事で配慮”. 朝日新聞. (2010年9月21日). http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201009200317.html 
  7. ^ 長谷川, pp. 78–103.
  8. ^ [1] 民進党役員一覧 2016年3月30日/2017年12月25日閲覧
  9. ^ [2] 民進党役員一覧 2017年11月17日/2017年12月25日閲覧
  10. ^ “民進党、岡田元副総理ら27人が離党 小川元法相らは立憲民主党に入党届”. 産経新聞. (2018年5月7日). https://www.sankei.com/article/20180507-Q7TJBRBMKJMKBK2XR66TIA75WU/ 2018年5月7日閲覧。 
  11. ^ 【両院議員総会】執行役員と常任幹事の人事を承認立憲民主党2018年5月11日付
  12. ^ “参院議長、自民の山東氏に決まる 副議長は立憲の小川氏”. 朝日新聞. (2019年8月1日). https://www.asahi.com/articles/ASM813QFGM81UTFK00B.html 2019年8月3日閲覧。 
  13. ^ 立憲都連、参院選挙区で2人目の候補者 現職・小川氏は予備選不参加:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年5月21日閲覧。
  14. ^ 海江田万里(事務所)”. Twitter. 2022年8月11日閲覧。
  15. ^ 『官報』号外235号、令和4年11月4日
  16. ^ “「情報漏洩、新聞記事集め示す」 民主が対策チーム”. 朝日新聞. (2010年1月26日). http://www.asahi.com/seikenkotai2009//TKY201001230017.html 
  17. ^ “民主「情報漏洩対策チーム」を野党が猛批判 「報道の自由を侵害」”. 産経新聞. (2010年1月19日). オリジナルの2010年1月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100123174735/http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100119/crm1001192127043-n1.htm 
  18. ^ 民主、企業・団体献金を受領へ 自粛から一転、再開
  19. ^ 検察審査会が鳩山首相ら「不起訴相当」議決と異例の付記
  20. ^ 第145回国会 1999年8月9日 投票結果 2015年1月11日閲覧。
  21. ^ 米大統領宛に集団的自衛権行使容認「不支持」を要請 蓮舫氏ら 産経新聞 2014年4月21日
  22. ^ 蓮舫氏ら民主、社民議員がオバマ大統領に反集団的自衛権「直訴」 産経新聞 2014年4月23日
  23. ^ “「職責、つらくても果たす」小川法相、死刑執行に前向き姿勢”. J-CASTニュース. (2012年1月14日). https://www.j-cast.com/2012/01/14118858.html 2012年1月16日閲覧。 
  24. ^ 3人の死刑執行 下関無差別殺傷の上部死刑囚ら 法務省 朝日新聞 2012年3月29日
  25. ^ 2007年3月18日 東京新聞 2面
  26. ^ 第166回国会 参議院予算委員会 第3号 (平成19年3月5日)発言者88-90”. 国会会議録検索システム. 国立国会図書館 (2007年3月5日). 2020年2月4日閲覧。
  27. ^ 朝日新聞2016年参院選候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査)、(2016年6月23日閲覧)
  28. ^ 第150回国会 参議院法務委員会 第2号 (平成12年11月2日)”. 国会会議録検索システム. 国立国会図書館 (2000年11月2日). 2020年2月4日閲覧。
  29. ^ 時事通信、2015年6月12日
  30. ^ 「民法の一部を改正する法律案(選択的夫婦別姓)を参院に提出 民主党 2015年6月12日
  31. ^ 戸籍法改正案を参院に提出 出生届への記載事項から嫡出・非嫡出の別を削除 民主党 2013年11月21日
  32. ^ フォーラム平和・人権・環境 『永住外国人の地方参政権法案の早期立法化を求める緊急院内集会』
  33. ^ 第180回国会 衆議院予算委員会 第13号 (平成24年2月21日)人権委員会設置法案について P6-”. 国会会議録検索システム. 国立国会図書館 (2012年2月21日). 2020年2月4日閲覧。
  34. ^ 民主部門会議、人権救済法案を了承 反対派の意見押し切り
  35. ^ a b c えらぼーと2016参院選”. 毎日新聞. 2016年7月9日閲覧。
  36. ^ 「共謀罪」反対で、超党派国会議員と市民の緊急集会
  37. ^ “副大臣は平均3798万円”. 産経新聞. (2010年10月29日). https://web.archive.org/web/20140222232722/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101029/plc1010291639012-n1.htm 
  38. ^ 参院資産公開、民・自ほぼ横並び 個人1位は松田公太氏
  39. ^ “資産いろいろ政務三役 競走馬やフェラーリも”. スポニチアネックス. (2010年10月29日). https://web.archive.org/web/20130223022602/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/10/29/kiji/K20101029Z00001030.html 
  40. ^ a b c 公式プロフィール
  41. ^ 1993年9月23日朝日新聞その他の全国紙に地裁判決要旨掲載。
  42. ^ 小川法相が新潮社を名誉毀損で提訴 「家庭内トラブル」を報道 (産経新聞)  赤かぶ”. www.asyura2.com. 2021年12月2日閲覧。
  43. ^ 東京地方裁判所 平成4年(ワ)9285号 判決 - 大判例”. daihanrei.com. 2021年12月2日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
議会
先代
郡司彰
日本の旗 参議院副議長
第32代:2019年-2022年
次代
長浜博行
先代
平野達男
日本の旗 参議院農林水産委員長
2009年 - 2010年
次代
主濱了
先代
泉信也
日本の旗 参議院決算委員長
2007年 - 2009年
次代
家西悟
先代
田浦直
日本の旗 参議院外交防衛委員長
2007年
次代
北澤俊美
先代
佐藤泰介
日本の旗 参議院内閣委員長
2002年 - 2003年
次代
簗瀬進
公職
先代
平岡秀夫
日本の旗 法務大臣
第88代:2012年
次代
滝実
先代
加藤公一
日本の旗 法務副大臣
2010 - 2011
次代
滝実
党職
先代
郡司彰
民進党参議院議員会長
第2代:2016年 - 2018年
次代
国民民主党
先代
民進党結成
民進党参議院幹事長
初代:2016年
次代
小川勝也
先代
平田健二
今泉昭
羽田雄一郎
民主党参議院幹事長
2011年 - 2012年
2007年
2015年- 2016年
次代
一川保夫
平田健二
民進党へ