シトロエン・アミ
シトロエン・アミ | |
---|---|
アミ6 | |
アミ6 リア | |
アミ8 | |
概要 | |
製造国 |
フランス(レンヌ) スペイン(ビーゴ) アルゼンチン(ブエノスアイレス) |
販売期間 | 1961年 - 1978年 |
ボディ | |
乗車定員 | 4人 |
ボディタイプ |
4ドア セダン 5ドア ハッチバック 5ドア ワゴン |
駆動方式 | FF |
パワートレイン | |
エンジン |
空冷水平対向2気筒602cc 空冷水平対向4気筒1,015cc |
変速機 | 4速MT |
前 |
前:独立 リーディングアーム コイル 前後輪関連懸架 後:独立 トレーリングアーム コイル 前後輪関連懸架 |
後 |
前:独立 リーディングアーム コイル 前後輪関連懸架 後:独立 トレーリングアーム コイル 前後輪関連懸架 |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,390mm |
全長 | 3,865mm(1963年アミ6) |
全幅 | 1,520mm |
全高 | 1,485mm |
車両重量 | 640kg |
その他 | |
最高速度 | 105km/h |
系譜 | |
後継 | シトロエン・ヴィザ |
アミ(Ami )は、フランスの自動車メーカー・シトロエンが1961年から1978年まで生産した小型大衆車。
概要
[編集]アミはフランス語で「友達」の意味。2CVの上級版として、ID/DSとのギャップを埋めるために開発され、17年間で1,840,396台が生産された。
歴史
[編集]第二次世界大戦後のフランス社会の混乱が収束し、社会に余裕が出てくると、戦後復興期のフランス大衆の足となった2CVやルノー・4CVより1クラス上級の大衆車が必要となってきた。こうして登場したのがともに1961年デビューのルノー・4とアミ6である。 アミは機構的には2CVの発展型であるが、当時のチーフデザイナー・フラミニオ・ベルトーニによる大型化されたボディ(4ドアセダン(ベルリーヌ)と5ドアワゴン(ブレーク)があった)に対応して、空冷水平対向2気筒OHVエンジンは602ccまで拡大され、2CVよりはやや余裕のある動力性能を得ている。
アミ6
[編集]アミ6のスタイル上の特徴は、当時まだ珍しかった矩形ヘッドライト、米欧のフォード系各社が採用していたクリフカットデザインのキャビン、ボディサイドのプレスラインなどである。アミのスタイリングを手がけたベルトーニは1964年に死去したため、アミ6がベルトーニのデザインした最後のシトロエン市販車となった。
アミ8
[編集]1969年にはフランスのコーチビルダー・ユーリエが、ベルリーヌのルーフラインを翌年にデビューするシトロエン・GS風のファストバックに手直しし、フロントエンドもやや一般的なものに改めたアミ8を発表した。2CV同様にサスペンションは前後関連懸架であるが、トーションバー・スプリングが追加された。
アミ・スーパー
[編集]1973年には、GS用の空冷水平対向4気筒SOHC1,015ccエンジンを搭載したアミ・スーパーが追加された。 アミ8との外観上の違いは少なく、僅かにグリル下にエアインテークが追加され、左側前フェンダーに「アミ・スーパー」のバッジがあるのみである。
ステアリングハンドル、内装特にシートはGSと全く同等になった。アミ6、アミ8の602ccエンジンの出力は35HPでしかなかったが、1,015ccエンジンの出力は61HPと飛躍的に向上し、あわせてシャシーも強化された。
前輪ブレーキは大型化しGS1220タイプとなり、サスペンションも2CV系のままでは限界に達したため、強化型コイルスプリング・前後の油圧ダンパー・アンチロールバーが追加され、前後懸架の関連(サスペンションシリンダーの可動性)は最小限になった。 性能面が大きく強化されたアミ・スーパーであったが、価格面でGSと重複したため売れ行きはあまり芳しくなく、1973 - 1976年までに3年間に約44,820台が生産されたに留まった。
1978年に生産中止され、シトロエン・ヴィザに後を譲った。日本へも代理店の日仏自動車・西欧自動車によって少数ながら輸入されたが、保安基準に適合できなくなり1970年頃を最後に輸入は途絶した。
外部リンク
[編集]- Gazoo.com 名車館 1963年 シトロエン アミ6 - ウェイバックマシン(2002年3月6日アーカイブ分)