119
自然数
119(百十九、一一九、ひゃくじゅうきゅう)は自然数、また整数において、118の次で120の前の数である。
118 ← 119 → 120 | |
---|---|
素因数分解 | 7×17 |
二進法 | 1110111 |
三進法 | 11102 |
四進法 | 1313 |
五進法 | 434 |
六進法 | 315 |
七進法 | 230 |
八進法 | 167 |
十二進法 | 9B |
十六進法 | 77 |
二十進法 | 5J |
二十四進法 | 4N |
三十六進法 | 3B |
ローマ数字 | CXIX |
漢数字 | 百十九 |
大字 | 百拾九 |
算木 |
性質
編集- 119は合成数であり、約数は 1, 7, 17 と 119 である。
- 119 = 7 × 17
- 連続する5つの素数の和として表せる7番目の数である。1つ前は101、次は139。
119 = 17 + 19 + 23 + 29 + 31 - 各位の和が11になる9番目の数である。1つ前は92、次は128。
- 各位の平方和が83になる最小の数である。次は191。(オンライン整数列大辞典の数列 A003132)
- 各位の平方和が n になる最小の数である。1つ前の82は19、次の84は248。(オンライン整数列大辞典の数列 A055016)
- 各位の立方和が731になる最小の数である。次は191。(オンライン整数列大辞典の数列 A055012)
- 各位の立方和が n になる最小の数である。1つ前の730は19、次の732は1119。(オンライン整数列大辞典の数列 A165370)
- 各位の積が9になる5番目の数である。1つ前は91、次は133。(オンライン整数列大辞典の数列 A034056)
- 119 = 13 + 33 + 33 + 43
- 4つの正の数の立方和で表せる23番目の数である。1つ前は108、次は126。(オンライン整数列大辞典の数列 A003327)
- 119 = 112 − 2
- n = 2 のときの 11n − n の値とみたとき1つ前は10、次は1328。(オンライン整数列大辞典の数列 A024128)
- 19の約数 1,19 を昇順に並べた数である。n の約数を昇順に並べた数とみたとき1つ前の18は1236918、次の20は12451020。(オンライン整数列大辞典の数列 A037278)
- 119 = 53 − 5 − 1
- n = 5 のときの n3 − n − 1 の値とみたとき1つ前は59、次は209。(オンライン整数列大辞典の数列 A126420)
- 119 =
- n = 6 のときの の値とみたとき1つ前は76、次は176。(オンライン整数列大辞典の数列 A006527)
- 119 = 5! − 1
- n = 5 のときの n! − 1 の値とみたとき1つ前は23、次は719。(オンライン整数列大辞典の数列 A033312)
- 119 = 122 − 25
- n = 12 のときの n2 − 25 の値とみたとき1つ前は96、次は144。(オンライン整数列大辞典の数列 A098603)
その他 119 に関連すること
編集関連項目
編集脚注
編集- ^ ブラザー工業「ミシン119番」:ウェブサイトの「サービスのご案内」ページにはそう記載されていないが、取扱説明書にはそう記載されている。
- サービスのご案内 | 家庭用ミシン | ブラザー(ブラザー工業、2023年7月閲覧現在)
- Chariot 880 (シャリオ 880) 製品マニュアル(2021年、[1]→取扱説明書)