152
152(百五十二、ひゃくごじゅうに)は自然数、また整数において、151の次で153の前の数である。
151 ← 152 → 153 | |
---|---|
素因数分解 | 23×19 |
二進法 | 10011000 |
三進法 | 12122 |
四進法 | 2120 |
五進法 | 1102 |
六進法 | 412 |
七進法 | 305 |
八進法 | 230 |
十二進法 | 108 |
十六進法 | 98 |
二十進法 | 7C |
二十四進法 | 68 |
三十六進法 | 48 |
ローマ数字 | CLII |
漢数字 | 百五十二 |
大字 | 百五拾弐 |
算木 |
性質
編集- 152は合成数であり、約数は 1, 2, 4, 8, 19, 38, 76, 152 である。
- 1/152 = 0.006578947368421052631…(下線部は循環節で長さは18 )
- 49番目のハーシャッド数である。1つ前は150、次は153。
- 152 = 33 + 53
- 2つの正の数の立方数の和で表せる13番目の数である。1つ前は133、次は189。(オンライン整数列大辞典の数列 A003325)
- 異なる2つの正の数の立方数の和で表せる9番目の数である。1つ前は133、次は189。(オンライン整数列大辞典の数列 A024670)
- n = 3 のときの 3n + 5n の値とみたとき1つ前は34、次は706。(オンライン整数列大辞典の数列 A074606)
- 152 = 33 + 53 = (−4)3 + 63
- 2つの立方数の和2通りで表せる2番目の数である。1つ前は91、次は189。(オンライン整数列大辞典の数列 A051347)
- 152 = (−1)3 + 13 + 33 + 53
- 偶数において、φ(n) = 152 を満たす自然数 n が存在しない。φ(n) = m を満たす自然数 n が存在しない m は、偶数では21番目であり、ノントーシェントという。1つ前は146、次は154。また、8の倍数では最小である。
- 約数の和が152になる数は2個ある。(111, 151) 約数の和2個で表せる17番目の数である。1つ前は140、次は156。
- 各位の和が8になる15番目の数である。1つ前は143、次は161。
- 各位の積が10になる4番目の数である。1つ前は125、次は215。(オンライン整数列大辞典の数列 A199990)
- 2つの素数の和4通りで表せる最大の数である。1つ前は122。(オンライン整数列大辞典の数列 A067190)
152 = 3 + 149 = 13 + 139 = 43 + 109 = 73 + 79 - 152 = 22 + 22 + 122 = 42 + 62 + 102
- 3つの平方数の和2通りで表せる34番目の数である。1つ前は147、次は154。(オンライン整数列大辞典の数列 A025322)
- 152 = 42 + 62 + 102
- 異なる3つの平方数の和1通りで表せる47番目の数である。1つ前は147、次は153。(オンライン整数列大辞典の数列 A025339)
- 152 = 19 × 23
- n = 3 のときの 19 × 2n の値とみたとき1つ前は76、次は304。(オンライン整数列大辞典の数列 A110288)
- p3 × q の形で表せる9番目の数である。1つ前は136、次は184。(オンライン整数列大辞典の数列 A065036)
- 152 = 8 × 19
- n = 8 のときの n と prime(n) との積とみたとき1つ前は119、次は207。(オンライン整数列大辞典の数列 A033286)