タグ

dhtに関するkabao2003のブックマーク (4)

  • Overlay Weaver: An Overlay Construction Toolkit

    Overlay Weaver はオーバレイ構築ツールキットです。 アプリケーション開発に加えて、 オーバレイのアルゴリズム設計もサポートします。 アプリケーション開発者に対しては、 分散ハッシュ表 (DHT) やマルチキャストといった高レベルサービスに対する 共通 API を提供します。 この API を用いることで、 特定のトランスポートプロトコル、データベース、ルーティングアルゴリズム に依存しないアプリケーションを開発できます。 Overlay Weaver は、 ルーティングアルゴリズムとして Chord、Kademlia、Koorde、Pastry、Tapestry、FRT-Chord の実装を提供しています。 ルーティング層の分割によって、 これらのアルゴリズムをたかだか数百ステップで実装することが可能となりました。 ルーティング層は高レベルサービスの下位に位置し、 ルーティン

  • P2P・VoIP・SBM・Twitterプレゼン資料置き場

    各種資料置き場 各種資料置き場 SBM研究会プレゼン資料(2008年7月12日開催) ⇒SBM研究会プレゼン資料のページにジャンプする VoIP Conference2008プレゼン資料(2008年2月8日開催) ⇒VoIP Conference2008プレゼン資料のページにジャンプする VoIP Conference2007プレゼン資料(2007年1月21日開催) 「VoIPの市場・技術動向とNGNの技術要件概要」(沖電気 千村 保文氏) 「Asteriskの日における動向」(『AsteriskでつくるIP電話システム』著者 高橋 隆雄氏) 「SIPの最新技術動向〜国内を斬る〜」(SIPropプロジェクト代表 今村謙之 氏) 「Skypeについて〜ビジネスの観点から〜」Skype 岩田 真一氏) 「Skypeの仕組み、そしてこれから」(筑波大 池嶋 俊氏) P2P・DH

  • [DHT]第2回DHT勉強会講演概要&タイムスケジュール - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 お待たせしました、第2回DHT勉強会講演概要をお知らせします。 講演概要 === ◇日時:9/18(月、祝) 開場:9:30 講演時間:10:00~16:30 ◇場所:金沢工業大学東京虎ノ門キャンパス1F (93.101) アクセス方法: http://www.kanazawa-it.ac.jp/tokyo/map.htm ◇定員:60人 ◇参加費:1000円程度(調整中) ◇参加申込フォーム(お手数ですがMixi経由でお願いします) http://mixi.jp/view_event.pl?id=8168327 講演タイムスケジュール、講演概要 9:00~ 開場準備開始

    [DHT]第2回DHT勉強会講演概要&タイムスケジュール - Tomo’s HotLine
  • 第2回DHT勉強会 を見てきた - Backnumbers: Steps to Phantasien

    2006-09-18 近況 第2回DHT勉強会 を見てきた. DHT は P2P 用語で Distributed Hath Table のこと. 去年も同じ主催者による P2P勉強会に 参加している. 我ながら野次馬だ. 以下メモ. 詳細は詳しいひとがどこかに書くと思うので主観駆動です. "オーバレイ構築ツールキット Overlay Weaver" と DHT 入門講義 shudo.net のひとによる. Overlay Weaver (OW) というオーバーレイ・ネットワーク構築キットを作ったので試してね, という話... を期待していったのだけれど, その前の入門講義に時間をわれて肝心なところは スキップ気味だった. ちょっと残念. (でも入門は勉強になった.) OW は 名前のとおり overlay network をつくるためのミドルウェアで, DHT 部分のアルゴリズムなど,

  • 1