我が道を行く写真道. (C) Since 2003, KAWAMURA Kazuma. 本サイトの内容を、許可なく転載および複写することを禁じます。
デジタルカメラの撮影テクニック講座ver.3 目次 1.デジタルカメラの基礎 2.撮影テクニックの基礎 3.撮影テクニックの応用 1.デジタルカメラの基礎 ア.カメラの構造・種類 普通のカメラ(フイルムを入れて撮る)は、シャッターを切ることでフイルムに光を当て記録しますが、デジタルカメラではフイルムの代わりにCMOS、CCDといった受光素子を使います。 種類は様々でレンズ交換できる1眼レフタイプのものからズームレンズ付や単焦点レンズ付きのものまであります。最近では3倍以上のズーム付コンパクトデジカメ(コンデジ)など高倍率ズームのものが一般的になって きています。 イ.画素数 画素数もいろいろですが、一般的に画素数が大きくなるとその他の機能も良くなりその結果高価になります。L版でそのまま印刷するには200万画素もあれば十分です。 ウ.シャッタータイムラグとレリーズタイムラグ デジタルカメラに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く