タグ

newsとpcとtoolに関するmk16のブックマーク (3)

  • USBメモリを極限まで活用する厳選“裏ツール”まとめ | 教えて君.net

    大容量化&低価格化が進むUSBメモリは、今や誰もが日常的に使っている平凡な記憶媒体。だがUSBメモリにツールをインストールすることで、出先のパソコンを自由自在に使ったり、自分のパソコンの機密文書を守るなどの裏活用ができちゃうのだ。USBメモリをヤバげなハードに変身させちゃおう! Transcend USBメモリ 8GB JetFlash V10 TS8GJFV10(トランセンド・ジャパン) ¥1,770 マーケットプレイス 新品最安値:¥1,600(+送料) (価格は2009/02/03 19:23時点のものです) 大容量のUSBメモリがあるとファイルを受け取るのに便利だが、相手のマシンにウイルスなどが混入しているとUSBメモリを経由して自分のPCにまでウイルスが侵入してしまう恐れも。「ClamWinPortable」で、いつでもUSBメモリ内をスキャンできる状態にしておこう。

  • 強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」

    コンピュータを長く使用していると,ハードディスクへの書き込みや削除のプロセスが繰り返され,ハードディスク内のファイルが連続して配置されなくなるなる「フラグメント」(断片化)が起こるようになる。ファイルの断片化が進むと,ハードディスク内でのファイルの読み取りや書き込みのための時間がかかるようになり,コンピュータ全体のパフォーマンスの低下をもたらす要因の1つとなる。また,ファイルの断片化や空き領域の断片化が増えると,読み取りや書き込み,あるいは削除のために,ハードディスク内でヘッドが移動する回数や距離も増大し,結果としてハードディスクの劣化に影響を及ぼす要因の1つになるとも言われている。 Windows標準のデフラグ・ツールは貧弱 このようなファイルの断片化を解消するためのツールとして,Windowsには標準でディスク・デフラグ・ツールを搭載しており,ディスクのプロパティ画面の「ツール」タブに

    強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」
    mk16
    mk16 2009/01/30
    デフラグバカには是非使ってほしいソフト。オプションの充実ぶりが異常。
  • 窓の杜 - 【NEWS】便利なリネーム補助ソフト「お忍びリネーム」がファイル保存ダイアログに対応

    エクスプローラ上でファイル名を変更する際に、拡張子を除いてファイル名の部分だけを自動選択できるようにする常駐型リネーム補助ソフト「お忍びリネーム」の最新版v2.1.0が、26日に公開された。最新版の主な変更点は、ファイル名の部分だけを自動選択する機能を、ファイル保存ダイアログといったダイアログ上でも利用可能になったこと。 自動選択機能が有効になるのは、テキストボックスにファイル名と拡張子のみを入力するタイプのダイアログ。エクスプローラ上と同様に、ファイル名だけが選択された状態で[F2]キーを押すと拡張子だけが選択された状態になり、もう一度[F2]キーを押すとファイル名と拡張子を含めた全体が選択される仕組み。 編集部にて試用したところ、同機能は「メモ帳」や「ペイント」といったWindows標準のファイル選択ダイアログを利用しているソフトのほか、「Microsoft Word」「Adobe P

  • 1