タグ

newsとTelegramに関するmk16のブックマーク (1)

  • Telegramに香港デモのタイミングで大規模DDoS攻撃「偶然ではない」とCEO

    ロシアTelegramは6月12日(現地時間)、大規模なDDoS攻撃を受けたと公式Twitterアカウントで発表し、数時間後には「状況は安定したようだ」と報告した。同社のパーヴェル・ドゥーロフCEOは自身のTwitterアカウントで、「ほとんどのトラフィックのIPアドレス中国からのものだった」とツイートした。 同氏はさらに、「これまでTelegramが体験した大規模DDoS攻撃はすべて、香港でのデモ(Telegramを使って組織されている)のタイミングと一致していた。今回も例外ではない」と続けた。 Telegramはメッセージを独自のプロトコルで暗号化することで機密性を高めているメッセージングアプリ。政府機関でも解読が難しいため、世界で民主化運動の活動(やダークウェブでの取引関連の連絡)に使われている。 香港では11日夜から、市民数万人が「逃亡犯条例」改正反対でデモに参加した。警察が12

    Telegramに香港デモのタイミングで大規模DDoS攻撃「偶然ではない」とCEO
  • 1