タグ

lifeとUIに関するmk16のブックマーク (2)

  • 自転車ライトの新しい形

    一見普通の自転車用ライトに見えますが、格子が投影されて路上の凸凹が見やすいですよというコンセプト。すごい切れ味のアイデアです。実際こんな綺麗に格子状に投影されるのかなー?とかも思いますが、もし製品化されたら是非試してみたい。 設計ではスピードに応じてノーマル・ハイスピード・チームの3つのグリッドサイズが用意されているようです。どこでもTRON気分が味わえそう。 Yanko Design

    自転車ライトの新しい形
  • ユーザーは狭く見る - レジデント初期研修用資料

    Google の新しいブラウザ 「Chrome 」を使った感想。 Chrome は速く感じる 今まで使っていて、なんの不便も感じていなかった Sleipnir が、どうにも調子が悪い。恐らくは中で動いているIE8 の問題なんだろうけれど、 blog の更新だとか、コメント欄の管理だとか、エラーが頻発する。 いい機会なので、常用するブラウザを、Google Chrome に変更したんだけれど、これはたしかに速く感じる。 自分には、技術的なことは何一つ分からないし、普段見ているページのほとんどは、 文字しかないようなページばっかりだから、ブラウザの当の速さ、 内部処理の速さだとか、実装のすばらしさだとか、そういうのは全然分からないんだけれど、 素人がちょっとさわってもびっくりするぐらい、Chrome は速く「感じる」。 このブラウザは、ユーザーへの「速さの見せかた」に、気を遣ってデザインされ

  • 1