タグ

bookとSFとcomicに関するmk16のブックマーク (2)

  • 生頼範義さん死去 「スター・ウォーズ」や「ゴジラ」「信長の野望」などのイラスト手掛ける

    「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」や「ゴジラ」「信長の野望」などのイラストを手掛けた、イラストレーターの生頼範義さんが27日、肺炎のため亡くなったことが分かりました。79歳。 映画のポスターなど多くのイラストを手掛け、特に「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」ではジョージ・ルーカス監督から国際版ポスターの製作を正式に依頼され、世界的にも一躍有名に。また「ゴジラ」シリーズのポスターや、「信長の野望」などコーエーのゲーム作品全般のイラストも担当していました。 生頼範義さん(Google検索より) 画像検索すると、数多くの作品がヒットします advertisement 関連記事 漫画家の宮田紘次さん死去 「犬神姫にくちづけ」「ヨメがコレなもんで。」最終巻を9月に発売したばかり 34歳の若さでした。 あの美脚も完全再現 クイーンの伝説、フレディ・マーキュリーが精巧フィギュアになったよママァァァァ フレディ

    生頼範義さん死去 「スター・ウォーズ」や「ゴジラ」「信長の野望」などのイラスト手掛ける
  • 飲んだら読むな、読むなら飲むな「ウルトラヘヴン」

    読むクスリなんだが、週刊文春の小話集ではない。読むドラッグ、しかも「最上級のペーパー・ドラッグ」だ。 オビにある、謳い文句に偽り無し。酔って読むとダイレクトに作用してくるので、かなり危ない。アルコールは感情や感覚の増幅器にすぎないから、飲みながら読むとバッド・トリップになること請合う。呑んでジェットコースター乗っちゃダメのと同じだし、アルコール入りセックスが深いのと一緒。 近未来――多種多様なドラッグの発明によって、好みの精神世界を体験できるようになったはいいが、違法ドラッグの危険性も桁外れになっている。「人間やめますか」どころじゃない、人間じゃないナニカにまでなろうとするのね。 見所というか酔いどころは、究極のドラッグを求める主人公のトリップシーン。皮膚の表裏の区別がつかなくなり、体そのものが裏返しになる感覚や、メタ現実を時系列に、しかも何層にもわたって知覚するイメージ群がすさまじい。主

    飲んだら読むな、読むなら飲むな「ウルトラヘヴン」
  • 1