1942年、東京市荏原区(現・品川区)に4人兄弟の末っ子として出生[4]。祖父は富士川発電や伊豆箱根鉄道を興した実業家の後藤幸太郎[5]であった。母を踏切事故で失い、戦争の激化により、2歳の時に父の実家がある静岡県富士宮市に疎開して以降、同地で育った[4]。後藤家は没落しており、小学生時代の忠政は納豆売りをして学習用ノートを買うなど、貧しい生活を送った。 地元の富士宮を拠点に愚連隊として活動後、17歳で正式にヤクザとなる。20歳で松葉会系組織に移籍し、トラブルを抱えていた稲川会系組員を日本刀で襲撃。殺人未遂容疑で起訴され、2年10ヶ月の月日を甲府刑務所で過ごす。出所時の1965年は、警察当局の第一次頂上作戦による影響で、全国的に暴力団組織が壊滅・弱体化していた時期であるが、後藤はその情勢下で勢力を保ち続けた山口組傘下川内組に移籍する。 1969年、富士宮市で川内組内に後藤組を設立する。上部