自称・個人投資歴19年のファンドマネージャー、リミックスポイントの急落に捕まったためSNSで買い煽りつつ自分は逃げる醜態を晒してしまう
エイブルのグループ会社、川口市のクルド人解体屋問題に首を突っ込んで炎上 左右両方から責められて板挟みになる
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 フジの件、「広告費=みかじめ料」って話が流れてますが、ちょっと分かりにくい話な上に「みかじめ料」なんてカタギの人は普段使わない言葉ですんでピンと来ないと思います。 なので私が知ってる話の中で広告費が大活躍した例を実際にあった話を踏まえて説明しようかと以下長文↓ 2025-01-26 09:40:23 うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 皆さん、「武富士」って会社の「武富士ダンサーズ」のCMを覚えてるでしょうか? キャッチーな曲に軽快なダンスのCMがそれこそ早朝から深夜まで1日中やってんじゃねぇか?って勢いで流れてました。 武富士に限らず消費者金融と呼ばれる貸金業者は昭和の頃からCMを大量に流してて、TVに限らず新聞、雑誌、電車内の吊り広告や郊外の看板など日本国内で生活してたら常に眼にするレベルで広告打ってました。 まぁ要は
客「トップバリュが不味すぎる」 pic.twitter.com/c5YdXyg8wj — あきな@わたしは、私。 (@akina1015) February 25, 2024 想像をはるかに下回るクオリティ、それがトップバリュ(黄) — Calci (@Calcijp) May 23, 2024 これがトップバリュークオリティの金融ってやつか — とくそん (@tokusonn) December 26, 2024 2024/12/26 金融庁 イオン銀行に対する行政処分について https://www.fsa.go.jp 「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策を重視する健全なリスクカルチャーを醸成し、実効性あるマネロン・テロ資金供与リスク管理態勢を構築するとともに、疑わしい取引の届出に関する適切な業務運営を確保するため、以下を実行すること」 イオン銀行の行政処分、業務改善命令の中身
"ぽ"の山田フォントまじおもろいんだが pic.twitter.com/cpLm0sr5va — Nico (@nico_hiii_1) December 25, 2024 https://www.tbs.co.jp パリ五輪金メダリスト、海外版の完全制覇者、歴戦のサスケオールスターズが消える中、最後まで残ったのは出場回数2回の愛媛銀行職員 #SASUKE2024 pic.twitter.com/SB7b37vzd7 — UG & The Revolution (@soccerugfilez) December 25, 2024 https://www.tbs.co.jp 怪物銀行員スゴすぎるw — 紫クイ (@MurasakiKui) December 25, 2024 愛媛銀行の宮岡良丞さんがバーティカルリミットBURSTをクリアした直後のガッツポーズはマジでカッコいいわ pic.tw
リンク NHKニュース ビッグモーター 30日付け損保代理店登録取り消しを決定 金融庁 | NHK 【NHK】ビッグモーターによる保険金の不正請求問題で、金融庁は、会社の経営管理体制や保険の契約方法に問題があったとして、11月30… 3 users 22 リンク TBS NEWS DIG ビッグモーターの登録取り消し処分 金融庁「再建への道筋は極めて困難」前社長・前副社長に「自己の思う通りに経営したいという意欲が過剰」 | TBS NEWS DIG 中古車販売大手ビッグモーターによる保険金の不正請求問題で、金融庁はビッグモーターの損害保険代理店としての登録を今月末で取り消す処分を実施しました。登録の取り消しは保険代理店に対する最も重い行政処分で… 10
先日10年勤務したNTTを退職してフリーランスエンジニアになりました。 流行りの?NTT退職エントリーですが、よくあるのはNTT研究所とかの超エリートがGAFAMでデータサイエンティストになりましたみたいな話ですが、 私の場合はグループでも底辺の話で、NTT持株会社から見るとひ孫会社で保守を専門にする会社で更に中途採用です。 研究所なんてほんの上位の話なので、NTTの実態として大量の底辺保守人材を抱えているので、ある意味リアルな話になるかなと。 自己紹介 NWエンジニア歴9年、AWSエンジニア歴1年の37歳。 NWエンジニアと言いつつほぼ監視のみという弱々エンジニアでしたが、AWSエンジニアに転向して1年でフリーランスに挑むことにしました。 前歴 新卒時は氷河期末期。 新卒は金融営業だったが1年で嫌気差し退社 次も金融だったがパワハラにあい1年で退社 鬱になり就職活動する気も起きないが金も
自民党の積極財政派の議員らがプライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化目標の「凍結」を求める提言をまとめました。近く政府に申し入れる予定です。 政府は財政健全化の目安となるプライマリーバランスの黒字化目標について、2025年度の実現を目指しています。 提言では「黒字化を最優先にすればマクロ経済は毀損し、財政健全化も持続可能なものでなくなる」として2%の物価安定目標が達成されるまで黒字化目標を凍結するべきだとしています。 また、少子化対策などの財源には国債を充て、将来世代に負担を先送りするような印象を与えない名前を付けるよう求めています。 国債を一部借り換えながら返済する「60年償還ルール」については廃止または停止するとしています。 積極財政派の議員らは、政府が来月まとめる「骨太の方針」に反映させたい考えです。
アメリカの金融当局は、西部カリフォルニア州に拠点をおき、スタートアップ企業向けの融資で知られる銀行が経営破綻したと発表しました。この銀行の総資産は2000億ドル余り、日本円でおよそ28兆円と、アメリカの銀行の破綻では2008年に起きた貯蓄金融機関の破綻に次ぐ2番目の規模となります。 FDIC=連邦預金保険公社などアメリカの金融当局は10日、カリフォルニア州に拠点をおく「シリコンバレーバンク」が債務超過に陥って経営破綻し、FDICが管財人として資産を引き継いだと発表しました。 1983年に設立された「シリコンバレーバンク」はカリフォルニア州と東部マサチューセッツ州に17の店舗を展開し、IT関連のスタートアップ企業への積極的な融資で知られていました。 FDICによりますと、総資産は去年末の時点でおよそ2090億ドル、日本円でおよそ28兆円に上り、アメリカの銀行の破綻では2008年に起きた貯蓄金
ここベイエリアにはSilicon Valley Bank (SVB)という銀行がある。地方銀行ではあるが、全米16位で20兆円の顧客資産を預かっているというから相当の規模である。この銀行が、今朝突然死んだ。日本の人にとっては遠くの世界の出来事だと思うが、シリコンバレーのテック・スタートアップには大激震であるので、その様子を一人のスタートアップ創業者としてお伝えしたい。 第一報が来たのは木曜日の午後2時である。うちの筆頭投資家の一人から、SVBがやばいらしいから六ヶ月分の運転資金はどこかに動かしたほうがいいかも、という短いメールが来た。ニュースを見てみると、株式市場が閉まった後でSVBが売られまくって大変な事になっていた。幸い、うちは半年くらい前に別な銀行に乗り換えたので、特に影響はない。そのようにメールを返した。それに、この時はそこまでは心配していなかった。仮に、SVBにキャッシュが全部あ
キーエンスに宮崎文夫さん以来の風評被害、SNSで幅を利かせようとしていた元キーエンスの人の設定が簡単にめくれる
(CNN) スイスの経済省経済事務局(SECO)は1日、先月25日時点でロシアの金融資産78億9000万ドル(約1兆700億円)を凍結したと発表した。 SECOは1日付の報道発表によると、金融資産のほか、制裁対象のロシア人がスイスに所有する不動産15物件が差し押さえられた。 ロシア人が所有する総額485億ドルがSECOの調査対象になっているという。 スイスではロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、連邦会議(内閣に相当)が中立の伝統を破り、欧州連合(EU)の対ロシア制裁を採択した。 また、「防衛力」強化のため、スイスは北大西洋条約機構(NATO)やEUとのより緊密な関係を模索する方針を明らかにしている。
21日夜から22日未明にかけて一時、1ドル=144円台まで7円以上、円高ドル安が進む場面があり、政府・日銀がドルを売って円を買う市場介入に踏み切ったとみられます。今後の政府・日銀の対応に市場関係者の警戒感が一層高まっています。 外国為替市場では日本時間の21日夜、海外の取り引きで円売りドル買いが加速し、円相場は一時、1ドル=151円90銭程度まで値下がりしました。 ところが日本時間の午後11時半すぎに、円相場は突然、円高方向に振れ、およそ2時間で1ドル=144円台半ばまで7円以上、変動しました。 政府・日銀が急速な円安に歯止めをかけるため介入の事実をあえて明らかにしない、いわゆる「覆面介入」でドル売り円買いに踏み切ったとみられます。 その後、外国為替市場で円相場は、1ドル=147円台後半まで値下がりしましたが、今回の市場の動きについて政府・日銀から今のところ公式な発表はありません。 政府・
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く