タグ

DesignとCarとbikeに関するmk16のブックマーク (2)

  • カワサキの三輪電動ビークル「J」が未来志向すぎ

    高速充放電が可能なニッケル水素電池「GIGACELL」を開発するカワサキは、その電池制御技術をアピールするために、三輪電動ビークル「J」を東京モーターショー2013で出展しています。 「J」はフロントが2輪。 前輪はディスクブレーキのようです。 タンクの中にはガソリンの代わりに何がつまっているのでしょうか。 来エンジンが収まるはずの場所には謎の物体。 ぶっ飛び過ぎていて、何がなにやらよく分かりません。ただし、すごいことだけは確実に分かります。 後輪は一輪。ぽっかり穴があいています。 後輪から生える謎の角。 テールランプでしょうか? 恐ろしくコンパクトなシートは先が尖っています カワサキ特有のライムグリーンカラーがメタリックな車体の中でよく映えます。 なお、「J」はこのような形態も取る模様です 第43回東京モーターショー。カワサキブースのコンセプト出品は、三輪電動ビークルと電池制御技術。是

    カワサキの三輪電動ビークル「J」が未来志向すぎ
  • 【画像】ホンダ「モトコンポ」がEVで復活 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年11月11日14:08 一般ニュース コメント( 0 ) 【画像】ホンダ「モトコンポ」がEVで復活 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 18:32:41.71 ID:3hqhG2cTP 田技研工業は11月10日、「第42回東京モーターショー」(一般公開日:12月3日~11日)の出展概要を発表した。 ■MOTOR COMPO EVならではのクリーンなデザインを採用したEVコミューター。 930×489×957mm(全長×全幅×全高)というコンパクトなサイズとし、かつての「モトコンポ」がシティに搭載できたように、 MOTOR COMPOも電動シティコミューター「MICRO COMMUTER CONCEPT」への積載を可能にしている。さらに立てて保管することもできる。 バッテリーは取り外し式で、非常時の携帯用電源としての用途も見込ま

    mk16
    mk16 2011/12/03
    「モトコンポ」のコンセプトが休眠してしまったのは、いまだに謎。
  • 1